ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆流星群を見よう☆コミュの☆ふたご座流星群☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2017年の締めくくり!
数ある流星群の中でもトップクラスの信頼感・安心感があるふたご座流星群がやってきましたわーい(嬉しい顔)



ぴかぴか(新しい)ふたご座流星群ぴかぴか(新しい)


・極大=2017年12月13日夜〜14日明け方  (極大時=14日15時ごろ)

・予想出現数=1時間平均30〜40個前後?

・観測条件=◎◎

・おすすめ観測時間=14日00時ごろ〜夜明けまで

・出現期間=12月5日〜12月20日

・放射点=ふたご座付近 (隣接するオリオン座が目安)



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


電球【☆2017年の観測状況☆】電球


電球『月明かり』 ◎
・14日の03時ごろから細い月が昇りはじめますが、それまでの時間は月明かりの影響がない理想的な観測条件となります三日月
また03時以降月が昇ってきても、観測に影響はさほど出ない弱い光なのであまり気にする必要はありません夜
翌日の14日-15日は月の出がさらに遅くなり、形もより細くなっているのでまったく問題なしexclamation

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

電球『出現数』 ◎
・年間最大の出現数をもつ流星群と言っても過言ではないのがこのふたご群なので、今年も空の暗いところでは1時間に30個〜50個前後の出現が期待できるかもしれません☆彡
市街地でも1時間に10個〜15個前後流れる可能性は十分あるので、まずは10分15分でも空を眺めてみてくださいるんるん
流星をたくさん見つけるコツは目を暗さに慣れさせることなので、スマホの明るい光などはなるべく見ないようにしたほうがいいでしょう電球

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

電球『お勧め観測時間』 ◎
・上記のリストでは【14日00時ごろ〜夜明けまで】と記載しましたが、【13日の夜〜14日夜明け】、【14日夜〜15日夜明け】なら何時に見てもチャンスありですぴかぴか(新しい)
極大の時間が14日の15時ごろとされているため、厳密には【14日の夜明け前】に近い時間帯がベストではありますが、『13日〜14日』と『14日〜15日』で出現数が極端に変わるということはないと思われます。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

電球【☆総括☆】 電球

→極大の時間が昼間とされていること以外はほぼ文句なしの観測条件!
【13日の夜から14日にかけて】、【14日の夜から15日にかけて】、この二晩は特に流れ星を期待しながら冬の星空を楽しんでみてください(^▽^)☆彡
防寒対策・安全確保はお忘れなく!!

コメント(137)

今 雲の切れ目から1つ見えました 娘と空を見上げていましたが 娘は分からなかったようです…
>>[97]

ありがとうます(^^)
まだ現像が追いつかなくて全部チェックしていないのですが、多分これ以上のものは撮れていないと思いますあせあせ(飛び散る汗)

今夜は薄雲の広がる香川県、星撮りは諦めて体と器材を休めます。観望中の皆様、素敵な夜をお過ごし下さいm(_ _)m
埼玉……

ちょっと雲があせあせ(飛び散る汗)
星があんまり見えませんがまん顔
夜中までに雲がなくなるといいんですが……あせあせ(飛び散る汗)

私も見たいexclamation
>>[98]

目視されたんですか?うらやましい〜(>_<)綺麗だったでしょうね。私も見たかったです。

たくさんイイネを下さった皆様、ありがとうますm(_ _)m
はげみになります。
今夜も星降る夜でありますように☆彡
今から奥多摩方面に行こうと思っていますが空の状況はどうでしょうか?
いる方がいたら教えてください!
横浜です〜(^-^)先ほど10分間で二個見えました!薄く雲がかかった中でもはっきり見えましたよ☆彡また後で起きて見ます!
22:18〜30分、仕事帰りに家の近所の公園で途中ベンチに寝そべりつつ見ていました! 5個見れました(T^T) 5個中一個…細くて長いのを見ることが出来ました!!! 嬉しすぎて変な声が出ました(笑) ただ薄曇りなのがちと残念ですね。寒いのとSONGS見たいのとで家帰りました(笑)明日も仕事終わるの遅いのでまた見ようと思います。 @さいたま市
15分で10個くらいみえました。
少し曇り空で、うっすらとしとものがほとんどでしたが、3個は中サイズくらいでした。
深夜観測のみなさん、がんばってください
>>[106]

今夜の方が条件は良いと思います(^^)

そうですね、防寒対策は万全に。
私は夢の中で星見します(_ _).。o○
19時45分頃ものすごい火球が流れたのですが、どなたか見てませんか? 三重県北部でうす曇の中、雲がかかっていてもはっきりとわかる程の火球です。最後に緑色に輝いていました。
埼玉……

今1つ見れたぁ〜うれしい顔
でもまだ雲が多いですあせあせ(飛び散る汗)
0:12ころ、オリオンの右肩辺りをかすめて、青白緑色のかなり大きめのヤツが流れていきました!
いい流れ星でした!

静岡県東部の三島より。
なるべく暗い場所で観測しました。
それでも町の灯りが気になりますが
薄曇りの中、30分で5つ確認出来ました。
雲が無くて、もっと暗い場所なら、もっと見えたんだろうなー
by群馬
今日も家と家の間の、
あまり外灯の影響が出ない場所へ。
今日はJKも行ってみたいと(笑)
場所に着いて
観る方向と昨日見えた方向を伝え、
薄い雲がかかって見えにくいリスクも伝え…。
いざexclamation
と思ったら、
1分も待たずに綺麗な☆彡がツーっと目がハートグッド(上向き矢印)ぴかぴか(新しい)
なが〜く弧を描いて綺麗だったぁ〜ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
娘とキャッキャッグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
今日はもうこれで〆。
昨日観た3つよりも価値がありました〜ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
皆さまも防寒して楽しんでくださいねるんるん
東京からでした〜るんるん
早い時間に見に出掛けましたが、雲に阻まれ退散。
帰ってきて車から降りたとこで明るいのを2つ。
更に1つ、オリオンの右を流れていきました。
時間にして10分くらい。
電灯の下でも見れました。\(^-^)/
名古屋市内より。
今夜は雲に邪魔されましたが、
粘って、1時間半弱で12個、?と言うのが何個か。

昨日今日と2日間流星観測、幸せな冬の夜でした。

これから観る方は、防寒対策バッチリで、頑張って下さいませ。

茨城県南からでした。
昨日は雪で見れなくて、今夜も車を走らせたけど雲がいっぱいで見れなくてたらーっ(汗)
15年程前に観たふたご座流星群が忘れられないよ(_ _。)・・・シュン
>>[115]

私も同じの見ましたexclamation

30分で5つも見る事が出来ましたうれしい顔
数年ぶりに流れ星☆彡を見れて嬉しかったるんるん

埼玉より星
>>[123]

かなり大きかったので、どなたか同じものを見た方がいないかな〜と思い、時間などをビシッと正確に記録しておきました。

1人でもいらっしゃると、すごく嬉しいですね!


>>[125]

はいうれしい顔
嬉しいですね〜うれしい顔

離れたら所で、同じ流れ星みてる人がいるのって……何だか素敵ですよねぴかぴか(新しい)

あれはかなり大きく、スーっとキレイに流れたので……思わず、おぉ〜exclamationと声が出てしまいましたグッド(上向き矢印)
三重県です。流星観れました〜ぴかぴか(新しい)
防寒してベランダに出て直ぐ表情(嬉しい)
オリオン座の左下です
風が冷たいけどもう少し期待して見上げます
出張先ビル埼玉県熊谷市で観測中夜周りが明るく、多くはみえないですが貴重な流星群ですぴかぴか(新しい)
昇るオリオンとシリウス。
シリウスの下と、画像左下に、もうひとつ捕獲しました。
昨晩、千葉県南部で撮影。
気温0度で寒かった〜
大阪、昨夜は雲が多く見られませんでした泣き顔 
夜中に晴れたら・・・と思っていたけど11時に寝て朝までぐっすり寝ちゃいました。
13日に見られたから今回は一応満足わーい(嬉しい顔)

又次の出会いを待ちます。 ありがとう。
昨夜は明るめの流れ星を観ることが出来ました♪
遅ればせながら14日、0時22分の火球です。
久々に観た大きく明るい輝きに、興奮しました♪

条件も良く、良い観測ができました。
めちゃ寒かったけど…

ログインすると、残り108件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆流星群を見よう☆ 更新情報

☆流星群を見よう☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング