ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆流星群を見よう☆コミュの☆1月の天文情報☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
新年あけましておめでとうございますわーい(嬉しい顔)富士山
今年もどうぞよろしくお願い致しますぴかぴか(新しい)
年明け早々のしぶんぎ座流星群は絶好の観測条件です☆彡



『☆1月の天文現象☆』


◎1/2    細い月と金星が大接近 (日没〜20時ごろまで、南西の空)

○1/3    月と火星が大接近 (日没〜21時ごろまで、南西の空)

◎◎1/3-4  ぴかぴか(新しい)しぶんぎ座流星群が極大ぴかぴか(新しい)

△1/10   アルデバラン食 (=月がおうし座のアルデバランを隠す)

・1/12    金星が東方最大離角 (=金星が南西の空で見やすい)

△1/14・15  月とレグルス(しし座)の接近 (20時ごろ〜夜明けまで、東から西の空)

○1/19・20  月と木星が接近 (00時ごろ〜夜明けまで、東から南の空)

△1/25   月と土星が接近 (05時ごろ〜夜明けまで、東の空)

○1/31   月と金星が接近 (日没から20時ごろまで、西の空)



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


『☆月の動き☆』

1/6   上弦半月
1/12  満月満月
1/20  下弦
1/28  新月新月
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


電球『今月の注目ポイント』


電球「☆しぶんぎ座流星群☆」

→3大流星群の1つであるしぶんぎ座流星群は、他2つのものとは違って極大時間が短いのでピークの時間が夜中にあたらないと流れ星が全然見られない!ということも少なくないのが特徴でもありますぴかぴか(新しい)
そんな独特の流星群ですが、今年のしぶんぎ座流星群の極大予想時間は3日23時ごろ。(夜中!)
3日の月は21時ごろに沈むので月明かりの影響もなし!
絶好の観測条件となっていますのでぜひお楽しみにわーい(嬉しい顔)るんるん


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


1/1  日の出 06:50 日没 16:40 (東京)

 (時刻は上記の天文情報一覧も含め、東京時間を基準にしています。地域差としては大阪では約20分後、福岡では約40分後に東京で見える星空とほぼ同じ状態になりますので、目安としてください。)

コメント(52)

いつもありがとうございます(^.^)(-.-)(__)

息子は今夜から天体観測に出掛けました。今まで星なんて気にしたことがなかったのに大学の天文部に入って以来☆目☆目☆活動が楽しくるんるん忙しいみたいです。
明けましておめでとうございます。今年もお世話になります。

今日の月と金星の接近見れました。

加えて火星も見えました!


下手くそな写真ですが…三日月と金星です
あけましておめでとうございます。(*^_^*)
いつも情報ありがとうございます。(人´∀`*)
しぶんぎ座流星群はどちらの空を見るのが良いんでしょう?m(__)m
明日楽しみに待ちたいと思います。(*^^*)
明けましておめでとうございます。
今年も早速の情報ありがとうございました。
今日の金星と月もきれいにみれて良かったです。

今年もよろしくお願い致します。ぴかぴか(新しい)
明けましておめでとうございます。
最近は気象条件に恵まれず流星が見られない事が多かったですが
今夜の三日月と金星はよく見えました。
「近っ」と思いました。

滋賀県から群馬県へ移動中に見ました。
せっかくの極大日なのに、
曇ってます。(´Д`|||)
夜になったら晴れてくれないかな〜(T_T)
>>[21]  三日月と☆、ステキですよね。ただ、すみません、これは月と「金星」のようです。火星は、月にホントに大接近して、ぴったり寄り添ってみえていた星とのこと。肉眼でも確かに見えたので、もっとズームしたら写ったかもウインク
参考リンクです。
https://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/8840_ph170103
星が見えてる!!( ☆∀☆)
このまま23時まで見えてて〜っ!!(*-ω人)
今のところ1つ見えましたexclamation東京あきる野ですexclamation ×2
0時10分ごろ、オリオンの下に一つみえ見えました☆ミ
近所の山の中腹まで行き
凍てつく風の中、寝袋にくるまり1時間ねばって3つ。

基本、薄曇りで、ときたま厚い雲がやって来ては消える状況。
たまに雨みたいなみぞれみたいな物も降ってました。
もっと見られるかと期待していたので残念だけど
流星じゃなくても星を見る時間を過ごせた事は良かったと思う。

by 群馬
月と土星(右上)です☆

撮影日時 20170125 05:40

>>[040] おはようございます。

25日の月と土星アップしておきました顔(願)
金星と月綺麗に観れますぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

金星の左斜め上に光るのは惑星じゃないですか?

火星だと思ってましたあせあせ(飛び散る汗)
今日はきれいに晴れてて、
上弦の細いお月さんと金星がどちらもキラキラ輝いてます。

きれ〜〜〜い💕

何度も空を見上げてしまいました。
>>[45]

火星だと思いますが月や金星に比べて明るさが足りないので同じシャッタースピードだと写ってくれません。
[048] TOYOさん
火星ぴかぴか(新しい)\(^o^)/ ありがとうございまするんるん火星も肉眼だと観られますよねぴかぴか(新しい)るんるん
>>[49]

はい。僕も午後六時ごろにはマダ空に青さが残っていて金星と月しか見えなかったの七時ごろ火星も確認しました。火星は太陽に対して楕円軌道が少し細長くて「大接近」とか言う時もあるのですが今は遠い時期のようです。
>>[49]

あ、細長いってのはオーバーでしたかね。地球も楕円軌道なんだけど火星に比べればマダ円に近くて火星の軌道はソレより「ひしゃげてる」て感じですかねえ。彗星の場合はホントに楕円が細長くてハレー彗星が76年に一回やって来たりです。
1/30夕方のこと、西の空に輝くペーパームーンと金星を眺めていたら、ふと目を離した隙に『金星が分裂して動き始めた!?』と見間違える光景に(@_@)
よく見たら、月と金星はそのままに、動いている分裂片は国際宇宙ステーション(ISS)でした。
金星とほぼ重なる軌道だったようで、明るさも色もほとんど同じ!!人騒がせな!(x_x)

ログインすると、残り27件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆流星群を見よう☆ 更新情報

☆流星群を見よう☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。