ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆流星群を見よう☆コミュの☆オリオン座流星群☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
オリオン座流星群を皮切りに、これから4ヶ月は毎月流星群が夜空を彩ってくれます。
幸先のよいスタートを願って、今度の水曜・木曜はオリオン群に期待しましょうわーい(嬉しい顔)


ぴかぴか(新しい)オリオン座流星群ぴかぴか(新しい)

・極大=2015年10月21日夜〜22日明け方  (極大時=22日08時ごろ)

・予想出現数=1時間平均10〜15個前後?

・観測条件=◎

・おすすめ観測時間=10月21日23時ごろ〜22日夜明けまで

・出現期間=10月10日〜11月5日

・放射点=東〜南 (オリオン座)



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


電球「2015年の観測状況」電球

◎「月明かり」 電球
・21日は23時〜00時には月が沈んでしまうので、それ以降の時間帯は月明かりの影響を受けない好条件で見られます☆彡


○「出現数」 電球
・オリオン座流星群は中堅クラスの流星群ぴかぴか(新しい)
今年は比較的条件が良いことを考慮すると、1時間にだいたい10個〜15個ぐらいの流れ星を見るチャンスがありそうです。(※観測場所による)


○「お勧め観測時間」 電球
・オリオン座が見える時間帯であればいつでも大丈夫ですが、高度もあるほうが流れやすいので、
『22日の00時ごろ〜夜明けまで』
がお勧めといえます☆
翌日も平日なので早めに寝る必要がある場合は『21日の23時ごろ』からでもOKですぴかぴか(新しい)


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

電球『総括』 電球

→今年のオリオン座流星群は好条件!
オリオン座が地平線上にあらわれる22時以降であればいつでもチャンスありですが、極大が22日の08時ごろと予想されているので、時間が遅くなればなるほど出現数は増えてくる見込みです夜
10月とはいえ夜は冷えるので、温かい格好で星降る夜をお楽しみください(^▽^)☆彡

コメント(212)

>>[145] 初めまして!私も姫路ですよ。ついうれしくてコメントしてしまいました。どの辺りで撮られたのでしょうか?私の >>[18] は乗鞍で撮った物です。
>>[171]
洸太朗君可愛いですね!!
最近夜中の授乳も寒くなってきましたね!
でも、授乳後に流星群見れたのは素敵でした。お互い頑張りましょうね(*^^*)
角部屋のカーテンを全開にして、夜空をベッドから眺めてましたが案の定寝てしまいまして(・・;)

流星は見られなかったけれど、明け方の明るく光る星はひときわ眩しくてきれいでしたー(^-^)

今日はリベンジ!!
2時過ぎから3時過ぎまでの1時間で7個かな、期待したほどには数、大きさともに流れなかったですね冷や汗
夕べは夜中はうす雲があったのか星が見えません。
今朝早起きをして外にでましたが オリオンは美しかったけれど 流星は確認できませんでした、
残念。
今夜も予定では晴れ 私も リベンジ!!
10月21日23:00
静岡県焼津市
天気:曇
雲量:8/8
全天で薄い雲がかかっていてオリオン座が見られなかった。
今夜もチャレンジ!!(できるといいな)
>>[173] 私は広畑の住宅街にある公園で撮りました〜。いい写真撮れてますね〜^^。すいません乗鞍は知らないです。。中地の方ですか?
>>[179] おおっ、広畑ですか!ということは写っている山って京見山?実家が大津区で、現在の住まいが中地です。しかし、単身で愛知に仮住いしていて、休みに乗鞍高原(長野県松本市)に遠征して撮った物です。紛らわしくてすみません。
>>[180] 京見山ではないです。夢前川の東側で広畑の北の端の方ですね。
そういうことでしたか!いえいえ〜、まさかこんなところで超ローカルトークできるとは思ってませんでした(笑)
高原で流星群観察いいですねぇ〜
私も次は装備を整えてリベンジしてみたいと思います^^
>>[181] うおぉ、広畑の北で夢前川!昔、才に住んでて八幡小学校・夢前中学の卒業生です。その後結婚して才崎橋東側の山崎に住んでて昨年、中地に引っ越しました。
>>[182] うおー!めっちゃおんなじ!八幡小学校・夢中おんなじです!てか家が八幡小学校の夢前川挟んだ反対側です(笑)いや〜世間って狭いですね〜^^
東京都大田区、天気快晴。
午前2時から3時過ぎまで粘りましたが、収獲ゼロ。
昨日って極大日でしたよね。
静岡県裾野市
午前3:30〜4:00
東の空に、1つ、長いのがゆっくりと流れました
茨城県南
昨夜8時前に1つ☆彡 雲が出てきて撤収。

今朝は4時起きで、あまり尾を引かないのが1つ・・・頑張ったけど、ちょっと残念。
やはり人口衛星だったのかな?5時近くに観えました。2つ観たつもりだけど、気のせいかな?

寝る前、夜中、朝方、と3回観測するも観られず…(´Д`)
まぁ、星が綺麗だったから良いかー。
明け方4時前後に40分間くらいカメラ回しましたが人工衛星が何機か写ったのみf^_^;
肉眼では見えなかったし本当に好条件だったのか、、、
三年前だか四年前くらいはたくさん見えたのになー!

三枚目は金星、木星、火星か纏まってたので撮ってみました 笑
>>[187] その時間帯に私も人工衛星を見ましたよ(≧∇≦)気のせいでは無いですょ(笑)
昨夜は埼玉の荒川土手で25時くらいから二時間くらい観測しましたが5個しか流れませんでした。1つは尾が長くて歓声がわきましたが盛り上がりにかけました。。。
>>[191]  やはり観られましたか、それなら良かったです。
以前きぼうを観た時と似た動きをしていたので。ありがとうございますぴかぴか(新しい)
今夜も月があっちへいって、
町が寝静まった頃 星空を眺めてみよう〜☆ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
あの瞬間に 会えるといいな…

まだ、昨夜より雲がかかってる
星数少ないけど これから
澄んでいくはず!!!
三重県伊賀市
富士山新五合目に行ってきました。
たくさんの人が訪れて流れ星が流れるたびに感激してました。
流れ星は上手に写りませんでしたので
富士山で見た景色で許してください。
雲海と月と星空
>>[195] 素敵なフォトありがとうございます♪
昨夜夜中に何度も起きてトライしましたがダメでした。流れ星は見えなかったけれど…久しぶりに夜空を見上げてオリオン座にも感動したり。
>>[196]
イイネもコメントもありがとうございます。
夜空に光るオリオン座は綺麗でしたよね。
流れ星も見れたらよかったのに
次回の流星群に期待してください。
甲府盆地は曇って星一つ見えません(T_T)
徹夜明けで仕事終え、ようやく画像確認。とりあえず、30個位は肉眼で確認。写真にも4個位は収めましたが枚数多くて探すのが大変。

>>[203]

動画で見せていただいて 感激です。
有難うございました。

当地は夜半も早朝もダメでした。
今夜こそ 夜リベンジ!
>>[205]

レスありがとうございます。
肉眼でも素晴らしい流星群でした。

今夜みれるといいですね。
埼玉……やっと雲がない夜空♪
星が見えます〜☆
今夜でもまだ流星群見れるかなぁ……。
にしても風が強くなって来たあせあせ(飛び散る汗)
24日AM5:00位、山古志にて
テスト撮りのつもりの一発目で成功したが、センサーゴミが(泣)なんで、要編集です・・・

オリオン座流星群が
極大時は雨or曇り空
だったので‥

今朝、
空を見上げたら、
残念ながら流星群は
見れませんでしたが‥

金星と木星の大接近が
見れて綺麗でした

ログインすると、残り180件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆流星群を見よう☆ 更新情報

☆流星群を見よう☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。