ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆流星群を見よう☆コミュの☆11月の天文情報☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今月はアイソン彗星・皆既日食・流星群と特殊な天文イベントが続きます電球
なかでもやはりアイソン彗星には大きな期待をしてしまいますが、普段の星空も気がつけば冬の空へと変わっていてにぎやかになってきています夜
寒さも厳しくなってきますが、この季節の境目のうちにいつもの星空をたくさん堪能しておくのも良いかも知れませんわーい(嬉しい顔)


・11/1   金星の東方最大離角
◎11/3   金環・皆既日食 (北大西洋〜アフリカ中央部)
○11/5   ぴかぴか(新しい)おうし座流星群・南群の極大ぴかぴか(新しい)
○△11/12  ぴかぴか(新しい)おうし座流星群・北群の極大ぴかぴか(新しい)
△11/17-18  ぴかぴか(新しい)しし座流星群の極大ぴかぴか(新しい)
○11/18   アイソン彗星とスピカ(おとめ座)の大接近 (04時頃〜夜明けまで 東の空)
○11/22   月と木星の接近 (21時頃〜夜明けまで 東〜南の空)
△11/23・24 アイソン彗星と水星・土星の接近 (05時頃〜夜明け 東の低い空)
△11/26   水星と土星が大接近 (05時頃〜夜明け 東の低い空)
○△11/28  月と火星の接近 (02時前後〜夜明けまで 東の空)
△11/30   月とスピカ(おとめ座)の接近 (03時過ぎ〜夜明けまで、東の空)


11/3 新月新月   11/10 上弦半月   11/18 満月満月   11/26 下弦



電球今月の注目ポイント電球

電球「アイソン彗星」
→今月いちばんの注目はやはりアイソン彗星です夜
別トピックで詳しく紹介していますのでこちらをご覧ください。

http://mixi.jp/view_bbs.pl?comment_count=2&comm_id=1086118&_from=subscribed_bbs_feed&id=75157978

明るく尾の長い彗星の姿が見られますように☆彡


電球「金環・皆既日食」
→日本では見られませんが、北大西洋〜アフリカ中央部にかけて金環日食や皆既日食が見られます。
観測場所によって金環日食や皆既日食が見られる珍しい現象です晴れ
日本時間で3日の21時ごろ〜23時ごろにかけて徐々にかけて皆既となります。
幸い日本時間も見やすいときなのでインターネット中継などで楽しみましょうぴかぴか(新しい)


電球「おうし座流星群」
→しし座流星群は満月と重なり条件は悪いのですが、おうし座流星群の南群は良い条件です。(北群も日付が変わる頃には月が沈み好条件となります。)
とはいえこの流星群はピークと言っても大きな山はありません。
普段より流れ星が見やすいかもという気楽なスタンスで夜空を眺めると良いかもしれません(^▽^)☆彡

11/1 (東京) 日の出 06:03 日没 16:46

コメント(61)

星がキレイ...。久しぶりだから嬉しい。
流星群、見れるかなぁ☆
城ヶ島まで流星探しに行ってきます。
情報ありがとうございますm(_ _)m
埼玉県戸田市東空見てます

オリオンの右上でっかいの来た22:03
ひとつも見れなかったー(T_T)
星は見えるのに…↓

今年は1回も見れてない(T_T)

でもまだまだ流星群dayはあるから、
今後に期待します!
青森です。
ちょっと曇っているけど、星が見えるところをじっと見ていました。
だけど、見えないです。
見る方角間違っているのか、薄く曇って見えないのか。
寝る前に、もう一回チャレンジします☆ミ
皆さんこんばんはー(^^)
こちらは徳島で空は雲1つありませんが全く見えません(。-∀-)
うわー今月だけでこんなにあるんですね♡
今日は観れなかったけど、次に期待だ( `•ω•´ )
わくわくするー!
大阪からです! こちらも雲一つ無く星が綺麗ぴかぴか(新しい)です。ですが流星群は一つも見えてません… 9時頃がピークだと聞きましたが、もうこの時間になると見えないのでしょうか??? 南の空で良いんですよね??
おうし座流星群なかなか見せてはくれませんね・・・
1つだけです。しかも暗い。。。
そろそろひきあげますたらーっ(汗)

千葉県北東部
愛媛です。2つ見えました。きれいな星空です。
愛知です。
やはりこの時間だと遅いのかなぁ…(つД`)ノ
すっかり忘れてました(;_;)ぱかー
岐阜より。
1時間ほどがんばって、双子座あたりに明るいのを2個見られましたぴかぴか(新しい)
今、オリオン座をなぞるように流れました。
北海道もキレイな夜空★二つ流れました★
愛知県岡崎です。1:40頃1つ見れました。
天さん、いつも情報有難うございます。

昨日は残念ながら睡魔に負けてしまいましたが、
この次のおうし座流星群は見ようと思っています。
5日の1時くらいに流れ星がさ〜ッと流れたと思ったら、空全体が青紫の光に包まれました。一瞬だったけどなんだったんだろー・・
5日の深夜、たまたま夜空を見たら流れ星をみちゃいました。
残業中ふと窓の外を見たら
月の真下に1つ明るい星が有って
なんだか「仲良し」みたいだなぁーと思いました。
流れ星は確認出来ず・・・
星がたくさん見えるな〜と思ってたら流れ星発見目

アイソン彗星も流れ星みたいに見えるのかなボケーっとした顔exclamation & question
11月9日、アイソン彗星の撮影の前に、こんな天体も撮影していました。

いっかくじゅう座のバラ星雲です。

冬の星座の中には、魅力的な天体がいろいろありますね。
今、オリオン座の左下で流星ひとつ流れました☆
>>[56] 綺麗ですね。天体望遠鏡で何倍率で観測可能ですか?
>>[58]

こんにちは 初めまして。

このバラ星雲の視直径は60´で、実に満月の2倍もあるのですが、残念ながら肉眼では見ることが出来ません。
Hアルファ領域と呼ばれる赤い光線を撮影出来る天体画像専用カメラで、長時間露出して初めて見えて来ます。

この画像は、EOS60Daと言う天体画像専用カメラに、400mmの望遠レンズを取り付け、ポータブル赤道儀に載せて、120秒露出で撮影しました。

肉眼で見ることが出来れば、素晴らしい眺めでしょうね。
ご期待に応えられず、スミマセン。
>>[59]
改めて、はじめましてご返信有り難うございます。

Androidアプリの「星座表」と言うのがあるんですが、こちらで見ることができ、生で見れたら良いなぁと思っていた次第です。
専門的な機材じゃないと見ることが出来ないんですね。
(残念)
でも、天体って素敵ですね。
晴れた夜は、無意識に眺めちゃいます。
また、素敵な画像を撮影出来ましたらアップしてください。
>>[60]

私のアップした画像に興味を持って頂いて、どうもありがとうございました。

星空を見上げていると、地上での悩み事など小さなものに思えて来ますので、不思議です。

また何か、撮影しましたらアップさせて頂きますね。

ログインすると、残り31件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆流星群を見よう☆ 更新情報

☆流星群を見よう☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング