ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆流星群を見よう☆コミュの☆4月こと座流星群☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
季節はすっかり春(初夏?)になり、暖かい日が増えたので星が見やすくなってきました夜
今回の流星群は週末が見ごろということもあり、深夜とはいえ観測に挑戦できる方も多いのではないでしょうかわーい(嬉しい顔)


ぴかぴか(新しい)4月こと座流星群ぴかぴか(新しい)
・極大=4月22日夜〜23日夜明け (極大時23日08時ごろ)
・予想出現数=1時間に5〜10個前後?
・観測条件=△〜○
・おすすめ観測時間=23日(00時〜夜明け)  
・出現期間=4月15日〜4月25日
・放射点=北東〜東


電球「おすすめ観測時間」
今回の流星群は極大時間が23日の朝8時ごろなので観測のおすすめとしては「22日夜〜23日夜明け」と「23日夜〜24日夜明け」の2日間と言えそうです電球

ただしあくまで極大時間は予想であることと、放射点の位置などの関係もかねて考えるとおすすめ観測時間は
「23日に日付が変わってから夜明けまで」と「24日に日付が変わってから夜明けまで」が良いのかなぁと思われますわーい(嬉しい顔)


電球「どこを見ればいい?」
今回に限らず流星群は全方角に流れるので「どこを見てもいい」というのが一般的な正解になるんですが、それでも不安な方は「知っている星座(星・惑星)を視野の中心に入れて空を眺める」のもありかなと思いますうれしい顔
有名な所でオリオン座やさそり座、しし座・北斗七星・木星・土星など、知っている星を見つけてそれを中心に見ていればただ漠然と空を見ているよりも安心(?)できるかとほっとした顔るんるん
あとは運良く流れ星をみつけたら視点をその周辺に変えてまた見続けるとかですかねぴかぴか(新しい)

今回は23時・00時ごろから東から明るい月が昇ってくるので、そこだけは避けるようにしたほうが良いかもしれませんがまん顔半月


1人でも多くの方に1つでも多くの流れ星が見られますように☆彡

コメント(297)

4時前後にゆっくり流れた大きなのを一つ見ました

1回だけ願い事言えました♪

その後にまた真上でゆっくり流れるのがあったので、願い事を言ってたら

なかなか消えなくて、んんん!?と よく見たら



飛行機でしたバッド(下向き矢印)泣き顔

飛行機に一生懸命願い事を言ってる私って…冷や汗
鹿児島です。
超いなかの真っ暗な海岸まで出かけたにもかかわらず、
霞がかっていたせいか星がよく見えず。霧
おまけに風が強く、寒くなってきたので、一個も見ないうちに諦めて退却しましたバッド(下向き矢印)がく〜(落胆した顔)

> cactusさん
飛行機だということに気付かない方が幸せだったかもしれませんね(笑)
東京、運良く3時頃に2つ観れたので、気分良く眠りに就けましたぴかぴか(新しい)
強風にも負けず
薄曇りにも負けず
月明かりにも負けず
観測し
やっと1つ見られました。

チラ見だったのがイマイチだけど。
視界ど真ん中で真っ正面から見たかったな!

飛行機と勘違いするの
私だけじゃなかったんですね(笑)

by群馬
> cactusさん

私もあります手(パー)

あと違うとこに目移りしたから流れた様に見えただけとかあせあせ(飛び散る汗)
> =^-ω-^=さん
あの飛行機が途中で雲にでも隠れてくれたら
多分「良かった〜ハート願い事言えたわ〜ほっとした顔」で終われたのに…
残念です…orz
> のんた☆さん
見た目、まさしく星だったんですよ〜たらーっ(汗)
同じような大きさで明るさでバッド(下向き矢印)つ_T)
> ゆうこさん
ねっあせあせ(飛び散る汗)
勘違いする事ありますよね!冷や汗
> 愛さん
ちょっと横向いたりすると流れたように見えますよねw
そういう場合は、自分に都合よく「見えた事」にします(^m^)v
> cactusさん

見えますぴかぴか(新しい)
流れたかなぁって迷う時もあるけど、私も流れた事にしてますウッシッシ
> ((ゆ≡゚♀゚≡う))さん
え…っとたらーっ(汗)

どれですか?(笑)
飛行機を見間違えるのか、見えた事にしちゃうのか?(^_^;)
でもどっちも、私だけじゃなくて良かったーほっとした顔
大阪です
空模様は雲が多くて見れなさそうダッシュ(走り出す様)あせあせ(飛び散る汗)
おとなしく寝ますがまん顔
雲もなく、星もよく見えるのですが…
たしかに流れないげっそり
長野県長門牧場ウマ
3時頃三日月
30分に5個見れましたぴかぴか(新しい)
昨夜  北海道小樽市波で1つぴかぴか(新しい)観ました

雨が降っていて・・・
そしたら急にぴかぴか(新しい)晴れて・・・星が見えたので
こちらで観た・・・4月の流星群・・観れるかもって
観てたら・・・しばらくしたら観れました!
相方さんハートは観れませんでしたが・・・残念ふらふら

素敵な休日過ごせました!るんるん
詳しい情報ありがとうございました!!プレゼント
すみません、今(10分程前)に月の方向に流れる光をどなたか見ませんでした?

こと座流星群でしょうか?

現在大阪なのですが流星が見れるほど晴れてない上に、今まで見た流星よりゆっくりでした。

光の強さは、いわゆる火球程度。

速度や明るさ、何より霞んだ空ではっきりと見えたことから、今まで見た流星と違う気がしました。


どなたか観測された方おられないでしょうか??
同じ時間かはわからないのですが、私も先程、
月を見てたら、シュッと光が流れましたexclamationぴかぴか(新しい)

ちょっと曇ってるのに、今日は、流星群が見える日なのかな

と、疑問に思ってましたexclamationふらふらぴかぴか(新しい)

ちなみに、見たのは、
兵庫県です手(パー)ぴかぴか(新しい)

ちなみに出現期間でいえば、4月こと座流星群は25日で終了。
そしてやはり25日から今度は、みずがめ座η流星群(極大5月6日)が始まってます。
>☆よっしー☆さん

ありがとうございますぴかぴか(新しい)

兵庫だと同じ光を見たのかもですね。
霞んでるのにくっきりオレンジのが見えました。

UFOですかね(笑)


> =^-ω-^=さん

情報ありがとうございます。
こと座は終わってるのに…て思ってこちらに書き込ませてもらいましたえんぴつ

みずがめ座の流星群の可能性もあるんですね冷や汗
UFOに期待してました(笑)

5月6日はせっかくGW中なので山に行ってみようと思いますミ☆
晴れますようにほっとした顔
>W@tRさん

=^-ω-^=さんのご指摘の通り「4月こと座流星群」の出現期間は25日で終わり、みずがめ座η流星群(出現期間4/25〜5/10)ですが、ご覧になった流星が みずがめ座η流星群の流星であったのかは判断出来ません冷や汗

流星群に属する流星を「群流星」と呼び、極大期で群流星がたくさん流れる時期であっても、流星群ではない「散在流星」と呼ばれる流星ももちろん流れています。
自分が見た流星が、群流星なのか、散在流星なのかを判別するには、見た流星が流星群の出現期間内であるかどうかと、その流星が放射点から流れてくるように見えたのかをチェックする必要があります。
放射点は、地球から見て流星群の元になるチリの粒が、地球に飛び込んでくるおよその方向を表しています。流星群のチリの粒は平行に飛び込んで来るので、地上から見上げてみると、放射点を中心に、四方八方へ放射状に広がるように流れます。従って、流星が流れたとき、これを流れた元の方向へたどってみて、その流星が流星群の出現期間内で、しかも、放射点を通るようだったら、流星群である可能性が高いと言えます。また、一般的に放射点に近い場所に現れた流星は、経路が短く、放射点から遠い場所では、経路が長く見えます。もし放射点に近いのにとても経路が長い場合は、群流星ではないことになり、逆に放射点から離れているのにとても経路が短い場合も、群流星ではないことになります。
 
みずがめ座η流星群の極大日時は5月6日(金)午後10時です。その日は月齢2.9、月没午後9時24分(東京)と月明かりの影響も受けず観測条件としては◎です。あとは天気次第ですがあせあせ
> Kcometebleueさん

おぉっexclamation ×2
詳しくご説明頂きありがとうございますグッド(上向き矢印)

流星群が来てても普通の流れ星は普段と同じ確率で流れてて、自分が昨夜見たのはみずがめ座η流星群かもしれないし普段の流れ星かもしれないわけですね。

で。
それを区別するには流れた経路と放射点からの遠さが参考になる目と。


めっちゃ勉強になりますm(__)m
残念ながら昨夜のはベランダからだったので経路が長いか、正確な方角が曖昧なのですが、教えて頂いたコト今後の参考にさせて頂きますグッド(上向き矢印)

5月6日、晴れてほしいですねぇ晴れ
>W@tRさん

補足あせあせ

今回、みずがめ座η流星群の極大日時は5月6日午後10時ですが、みずがめ座η流星群の放射点(放射点のあるみずがめ座自体)は7日午前1時半以降に東の空に上って来ますので、観察されるなら7日午前2時ぐらいから日出までの時間帯がオススメですわーい(嬉しい顔)


あと1週間ほどですね「みずがめ座η(エータ)流星群」るんるん
みずがめ群特有の経路の長い有痕流星が今回も観れたらなぁ…とワクワクしております。

晴れて欲しいですね!
> Kcometebleueさん

重ね重ねサンクスですほっとした顔

夜更かしには自信があるので(笑)午前2時なら見れそうです手(チョキ)
観測予定場所も田舎のほうなので☆は綺麗に見えるハズぴかぴか(新しい)

後はやはり天気ですね晴れ

天気の面も含めて今から楽しみですグッド(上向き矢印)
> Kcometebleueさん

詳しい情報ありがとうございます
4月こと座流星群は悪天候で見られなかったのでみずがめ座η流星群は天気がよくなることを祈ってます

ログインすると、残り271件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆流星群を見よう☆ 更新情報

☆流星群を見よう☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング