ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

詩的創作〜CLUB RISING SUN〜コミュの自由詩はことらへどうぞ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
あなたの思うままに
詩や文章を書いてください。

ジャンルは自由です。

(2009.5.26追記更新)↓
約束として
前の人の詩に感想を書いた後

自作品の投稿をお願いします。

作品を通して
いろんな交流が出来るといいな…
と言う願いを込めてクローバー

コメント(48)

>rizumuさん
素敵な返詩をありがとうございます。
亡くなった友人を想う詩が
こんなカタチで繋がって
とっても嬉しいです。
ドキドキしながら書いて・・・
見つけていただけて感謝です^^
そうだったんですか。

僕はそうとは知らず。
失礼、語弊などなければいいのですが。


いろんな場所にいろんな想い出達があふれていると思うんですね^^

ここが一番いいからと置かれたものや。
誰かがふとおとしてしまったものや。

僕はきっとそのひとかけらをひらったんでしょうね。

そうやって、

僕らは
落として、ひらって。
落として、ひらって。

人と人も、人と大自然も、

そして人の想いも、
すべてがこの世界の何処かで繋がっている。

そう信じています^^
>rizumuさん
そうやって、

僕らは
落として、ひらって。
落として、ひらって。

このフレーズが
とっても胸に残ります。

波が寄せては返す様に似ている気がします。
ステキですね^^
「生まれた色」

暖かなオレンジを身にまとい
青い汗をかく
ピンクの言葉と
赤い血と
まっしろなこころ

わたしはそんな
あなたの色に染まりたい

あなたの色にまざってみたい
今日は2個詩ができたので続けてもう一個載せさせていただきます☆

「ひかり」

じぶんがきらいできらい。
すきになるときもある。
よゆうのない自分がいや。
まわりのひとを包んであげたいのに。
幸せな言葉をかけてあげたいのに。
ごめんね。
余裕のない自分で傷つけてしまった人々、
物事。
笑顔で返せなくてごめんね。
あやまってばかりだね。

いつか、わたしがひかりになったら全てをあたたかくてらすから。
まっててね。きっと。
夏が好きな人に「もう夏はそこに居ない」と認識させるのは

宝物を失くして泣き続ける子供を黙らせる位切なく根気がいる

石畳や川面や木陰や憂いの色素まで溶け込んだ空や

乾燥した木の葉の裏などの

どこにも居ない事をひとつひとつ見せなければならないのだ

最後に疲れて腰をおろして感じる風に教わるまで

彼等は決して諦めないからだ
海のアオ

空のアオ

ユラユラ揺れて

わたしの心は

アオの中へ

記憶が積もった匂いに身を任せ

アオの中で

わたしはわたしの宝物を見つける

ああ

貴女に会いたくなった

・・・

初投稿ですねヽ(´ω`*)ノ

昨日まで沖縄に行ってきました

ダイビングをしながらふと作った詩ですヽ(´▽`)ノ
>みなさん
素敵な詩をありがとうございます^^
おこがましくて感想などは書けませんが
しっかり全部拝読させていただいています。
秋里、これからも楽しみにしています♪
「向日葵」


太陽が

風とささやく

真っ青な夏が

想い出の中

背伸びしても

届かない

あなたに

振り向いて

欲しくて

向日葵の

真似をした





写真:のぶさん
「あたらしいあさ」


こんなにも

とうとく


こんなにも

いとおしく


あなたと

むかえた

あさが

ひかりのなかへ


かすかな

のぞみが

かたちとなって

かさなりあう


しずかな

いのりが

おもいとなって

そらへと

とどく


あたらしい

あさ



写真:のぶさん
体の距離は近くって


心の距離は遠くって


いっそのこと心なんてなければって思ってて


でも、この気持ちを失うのはとても怖くって


だから僕はこのままで良いなんて


そう言い聞かせる僕は弱くって


もしも僕が強くって


ちょっとくらいじゃ傷つかないって


そんな強さがあったって


きっと僕は、それすらできないって


思う自分がここにいて・・・・






なんていう悲観的な詩を初投稿です。
暗っ!
激しく片思い中だったときに書いたものなんでご勘弁を
「幸せの種」

僕にも出来ること
それは
幸せの種を育てること
どんなに小さいことでもいい
気持ちを込めて
幸せの種を育てること

勇気でもいい
優しさでもいい
一粒づつ
その想いを種に
わけてあげればいい
自分が
生きていた証になれば
どんなにか
幸せだろう
それはきっと
きみも同じはず
一粒の種
どんな花が咲くかは
わからない
幸せの種は
きみの想いで咲くから
きみの出来ること
多くを望まなくて
頑張らないこと
一粒の種に
想いを
育てていけばいい
幸せの種は
もう
きみの中で育っているから
「月 灯る夜に」

月 灯る夜に
願う
これからの未来

明日も
明後日も
ずっと
ずっと
笑って
いられるといい

しあわせの種
そっと胸に
抱く
   「探し物」

        里村 大樹

 最近 探している物は

 人に うまく 伝わる

 言葉

  「ロボット」

       里村 大樹

 車は ガソリンが ないと 走らない
 ヒーターは 灯油が ないと 温もらない
 ライターは ガスがないと 火がつかない

 じゃあ 「とうちゃんは?」
 むすこが 聞いてきた

 だから

「とうちゃんは ね 」
「お酒がないと お仕事できないの 」 と

 教えてあげた
  『表情』
      里村 大樹

 目は口ほどにものを言う

 水が飲みたいとき
 おなかがすいたとき
 散歩に行きたいとき

 犬は表情でものを言う

 意思主張しなくては
 相手にされない世の中に
 
 話さなくても伝わることがある

 嬉しいとき
 悲しいとき
 悔しいとき

 僕のもってるだけの表情で
 愛犬に負けない表情で

 人に訴えたい
   「ただいま」

          里村大樹

   とっくに 寝ている時間

   暗闇の部屋の
   二段ベットの下の段

   耳もとで

  「ただいま」
   
   ふと

   ねぼけまなこの
   二男坊
   
   「おかえり」の その声が
   とても うれしくて


   朝まで いっしょ

   ふとんの なか
「澄みわたる青」


澄みわたる青

見上げる

高い空


その彼方に

目を閉じ

祈る


何も

答えない空


けれど

そこにあなたが

いると信じて




〜追伸〜
みなさん
いつも素敵な作品の投稿を
ありがとうございます。
心から感謝致します。

私ごときが
個人的な感想等を語ることをおこがましく思い
コメントやメッセージを控えさせて頂いております。

確かに、心に響くものを感じながら
拝読させて頂いています。

どうか、これからも変わらず
素敵な作品を、投稿頂ければ幸いです。
 「ふとん どろぼう」

        里村大樹

 はぁ
 つかれた〜

 今日も一日
 帰宅の一声

 寝息が聞こえる
 ベットの中

 息子の 寝顔を見ていたら

 むりやり
 ふとんに はいって

 大いびき

 どうか 息子が
 風邪を ひきませんように

「その翼で」


パックリと

開いた傷口に

手をあてて

塞がるのを

ずっと

待っていた



涙も見せずに

耐えるあなたを

私は

誇りに思う



その翼で

どこまで飛ぶの?



それでも

あなたは微笑む

まるで

もう痛みなど

ないように



どうして

そんなにも

強くなれるの?



『羽を休めるなら

いつでも私の胸を…』



祈るように

飛び立つあなたを

見送りながら

「空色雨上がり」



空色のピアスに少し触れながら

君はあの日 空を見上げて笑った

頬を撫でる風 

それはメイプルみたいに甘くて

ドロップみたいにはしゃいで見えた



君の時間はさ きっとこの先も

こうやって続いていくんだよ


「まるで憂鬱だね」


そう言って君はまた
笑ってみせた


僕は思うんだ

この膨大な時間という流れの中で

振り返るべきこと

振り返ってはいけないこと

そのどちらもが

きっと

「自分の居場所を探しているんだよ」




 デイタイムに吐き捨てられた二つの吐露



人を好きになることも 愛することも

雨の降りそうな日も

傘を持たずに駆け出すんだよ


人は天気予報ぐらい

気まぐれな生き物だから

「祈り」


終わろうと

しているものが

いまは

こんなにも

いとおしいのです


風は

やさしいばかりでは

なかったけれど


空の青さも

緑の木々も

花の色さえ

味方につけて


神様

どうか

今日だけは

泣かせてください


明日になれば

きっと

笑えるように


どんなに

悲しい出来事にも

立ち向かえるように


神様

どうか

今日だけは

泣かせてください




〜追伸〜
まるで一遍の詩集を読むように
みなさんの作品を
繰り返し繰り返し読みながら
ステキな仲間に出逢えたことを
光栄に思っています。

これからも
ご投稿、楽しみにしています。
> ふらわーさん

頑張っている人への
ステキな励ましのメッセージ。
読む人に元気を与えてくれる詩ですね。

自分も頑張ろう!と
笑顔で思えました。

ありがとうございますクローバー





「やさしさの温度計」


てのひらの

ぬくもりは

やさしさの

温度計

ログインすると、残り25件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

詩的創作〜CLUB RISING SUN〜 更新情報

詩的創作〜CLUB RISING SUN〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。