ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

南部鉄瓶コミュの鉄瓶の急須

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
鉄瓶の急須をいただきましたが、疑問がありまして質問させていただきます。

アルミ?でできた茶こしがついている急須なのですが
急須を使用した後のお手入れ方法がわからず、まだ使っていないのですが

お湯を沸かす鉄瓶は、沸いたお湯をポットへうつし、熱いうちにふたを開けて
放置しておくだけ、と簡単ですよね。

お茶を入れる急須の使用後は、どのようなお手入れをしたらよいでしょうか。

どうぞよろしくお願いいたします。

コメント(6)

自分では急須を使ってないのですが返信が無いようなので…。

内側がホーロー(ガラス質の艶々したやつ)なら錆びないし、
普通に洗って大丈夫です。
表面は空拭きで良いと思います。
洗う時はお湯で洗うと拭いた後に結露で濡れなくて良いと思います。

使う時、注ぎ口から漏れたりしてお茶が直に鉄に触れると黒くなると思うのですが
気になる方はこまめに拭いてあげると良いと思います。

参考になりますでしょうか。
美味しいお茶が入りますように。
いもじさん、教えてくださりありがとうございます。

頂いた急須は、使わずに眠っていたものなのですが、中を見てみると
いくつかの錆のようなものがついています。

ガラス質のつやもなさそうに見えるのですが、よくわからないので
写真を添付させていただきます。

いちかばちか、使ってみる!
というのもひとつの手なのですが、どうも臆病なようです。

宜しくお願いいたします。

なるほど。

そうなるとしっかり乾かさなきゃいけませんね。
とは言っても、ふたを開けるだけじゃ乾かないでしょうから
鉉を持ってガスコンロの火で炙るようにして温めてあげると良いと思います。
すーっと水気がひくと思います。

写真だけでは判断できませんけど焼型製法の漆仕上げでしょうか…。
最近は見ないですね、大切に育ててあげて下さいね。
いもじさん、重ね重ねありがとうございます。

やはり古いもののようですね。
大事に使いたいと思います。

取り急ぎ、お礼まで・・・

近いうちにお茶を淹れてみます!ありがとうございます!!!
鉄瓶で沸かしたお湯を、この鉄瓶急須で淹れてみました!

実は、今あるお茶の葉があまりおいしくないので、おいしくなーれ!と気持ちも込めて淹れてみたら、一口飲んでビックリ!

口当たりがとーってもまろやかで、甘みのある、おいしいお茶が入りました。

いもじさん、ありがとうございます!

やっぱり鉄瓶は最高です揺れるハート
良かったですねー。
気持ちを込めた分も美味しくなったんでしょうね。

うちにも急須が眠ってるので使ってみようかな、と思いました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

南部鉄瓶 更新情報

南部鉄瓶のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング