ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆★滋賀大学・吹奏楽団★☆コミュの吹奏楽祭のお誘い

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いやーどうも
滋賀大学吹奏楽団第15代団長(元)で
滋賀大学吹奏楽団常任指揮者(現)の
なべ☆

でございます。

実はもう一つ、役職がありまして
「カマンベールブラス生き物係」
でもあります。

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、今年度も滋賀県吹奏楽祭が2007年の9月16日に、今年は滋賀県民芸術創造館(旧草津文化芸術会館)でおこなわれます。
その舞台で最近、カマンベールブラスの団体名でカマンベール正式メンバー6人(名誉顧問含む)を中心として滋賀大OB・OGで集まれる人で吹奏楽祭に出演をしています。

今年も出演をすることに決め、現在参加者を募集しております。

すでにカマンベール団長のなみさまからメールなどで連絡が行ってる方もいらっしゃるとは思いますが、ここでも勧誘の告知をさせていただきたく書き込んでおります。

興味のある方いらっしゃいましたらぜひ私のほうか、団長の方まで連絡いただきたい感じです。このトピックに書き込んでもらってもいいかな?

演奏予定曲は
大河ドラマ「風林火山」のテーマ曲
「リトルマーメイドメドレー」
の2曲の予定です。

今の段階で16人の参加者がほぼ決定しております。また、今考え中の方も10名前後おられます。現在も増加中です。

気楽に集まって、楽器を吹く楽しさを思い出してほしい。一般などに入らずにい今過ごしてる人なんかは特に参加してほしい。いまでも音楽は楽しめる。いつでも音楽は楽しめる。今いろんな活動をしてる人も、していない人も、合奏する、一緒に演奏する楽しさをまた感じてほしい。昔の懐かしい顔に会うだけでもうれしいし、若い子達は見たこともないOB・OGさんとの交流ももてます。

練習も3度ほど、8月末からスタート予定?(去年と同じならば)

1回でも練習に来れたら、いや、本番だけでも来れたらそれでいいのでぜひ一緒に舞台に乗りませんか?

実は今年は滋賀大学吹奏楽団設立30周年記念の年でもあります。
大学吹奏楽団本体としては特に今のところはこれといって記念イヴェントをする予定はございませんが、このカマンベールの吹祭演奏がそれを祝うものでもある感じです。

ぜひ多数の方の参加をお待ちしております。

以下は団長が送っているメールの内容をそのまま載せさせていただきます。これも読んでいただきぜひ参加してください。



『こんにちは!カマンベールブラスで吹祭に出ませんか?◆本番2007/9/16(日)しが県民芸術創造館(旧草津文芸)◆練習は3回の予定です。曲は大河ドラマ『風林火山』とリトルマーメイドメドレーの2曲です。
参加・不参加・考え中・・お返事お待ちしております(^o^)/気楽に、気軽にどうぞ!当日OKなら出ましょう!』


ぜひ皆さんよろしく!!!

コメント(10)

現在の状況をお知らせします。

フル(決定2・ほぼ確実2)
クラ(決定3・悩み中2)
サク(決定3・考え中2)
トラ(決定2)
ホル(決定3)
ボン(決定4)
ユー(ほぼ決定1・悩み中1)
チュ(たぶん大丈夫1)
パカ(ほぼ決定1・当日のみ?1・考え中1)

まだまだ募集しております。

今のところ19歳〜34歳までといろんな世代が出てくれそうです。
現役も昨日から声をかけ始めました。

これからも増えてくれると思います。

ので、ここを見れる方、当日空いてて、「出てもいいかな〜」

とか思ってる方、ぜひどうぞ

ちなみに

曲目は

大河ドラマ「風林火山」のテーマ音楽
リトルマーメイドメドレー

の2曲です。

今のところですが練習予定は9月に入ってから3〜4回予定しています。9月1日(土)・8日(土)・9日(日)・15日(土)のあたりで計画中)

一度もこれなくても、当日だけでも可です。ぜひ!!!

当日はちなみに16日ね
練習予定が決定しました。

?9月2日日曜午後13時30分〜17時(15時合奏開始)
?9月8日土曜17時〜20時(18時合奏開始)
?9月9日日曜13時30分〜17時(15時合奏開始)
?9月15日土曜午前10時〜13時(11時合奏開始)

一度もこれなくても参加オッケーです。
当日にいて、楽譜を事前に眺めてくれれば・・・
音源なども用意します。(希望者?全員?)

参加予定者の学年をこっそり・・・

現2回生(参加2)
5回生ライン(参加2・悩み中1)
6回生ライン(悩み中2)
7回生ライン(参加1・悩み中2)
8回生ライン(参加1・悩み中1)
10回ライン(参加5・悩み中1)
11回ライン(悩み中2)
12回ライン(参加3・悩み中1)
13回ライン(参加4・悩み中2)
14回ライン(参加1)
16回ライン(参加1)

上と下で14学年ちがいますよ〜
さあどうだ!
ぜひ参加くださいませ〜
吹祭まで1ヶ月を切りました。

まだ募集は続けて行っております。

今のところですが
フルート3
オーボエ2
クラリネ7
バスクラ1
アルサク3
テナサク1
バリサク1

木管18人

トランペ5
ホルン 5
トロンボ6
ユーフォ1
チューバ2

金管19人

打楽器3人

指揮者1人

計41人の参加者がある予定です。

まだまだ増えてもオッケーです

練習もまだやってません

アカデミック(元4)なんか何回もやってるのに

現役もすでに練習してるのに


カマンベはまだ皆さん同じ条件です。

今からでも遅くないです。ぜひよろしく。

当日だけ参加でもオッケーです。

音源と楽譜を郵送して個人で確認・練習・妄想していただけたらきっと昔からの仲のよさ?で何とかなると思います。

のでぜひどうぞ〜。

演奏ももちろんメインイベントですが、皆さんが再会する、元気な姿を確認する、近況報告し合う。

そんなのもいい集まり方だと思っています。

ぜひぜひぜひぜひ〜
本日現在の参加予定者数です

フルート・ピッコロ3
オーボエ2
B♭クラリネット7
バスクラリネット1
アルトサックス4
テナーサックス1
バリトンサックス1

トランペット5
ホルン5
トロンボーン6
ユーフォ1(限りなく悩み中1)
チューバ2

パーカッション3?(悩み中2〜)

悩み中、を入れたら44人?

まだまだ増えるといいなぁ、と思っています。




まだまだ募集中です。

曲目
「風林火山」のテーマ音楽
リトルマーメイドメドレー

よろしくわーい(嬉しい顔)
10日前になりました。

9月5日現在の参加確定人数状況です。

フルート3
オーボエ2
クラ8
サックス6
ペット6
ホルン5
ボーン6
ユーフォ2
チューバ2
パーカ3

43人です。まだギリギリまで募集中わーい(嬉しい顔)


よろしくー

回生ラインもついでに発表

1回生クラ・サク・トラ・トラ・パカ
2回生フル・ボエ・クラ・クラ・ボン・ボン
3回生ボエ・ホル・ユー・チュ
4回生トラ・ボン・パカ
5回生クラ・サク・ホル・ボン・ユー
6回生クラ・ホル・トラ・パカ
7回生サク・ボン・チュ
8回生クラ・クラ・トラ
9回生
10回生ホル・トラ・ボン
11回生
12回生フル・クラ
13回生フル・サク・サク・ホル
14回生サク
15回生
16回生指揮

学年関係もこんな感じ。

なかなか上の方々は参加いただけません。

30回生の方々とかもよろしければぜひ。
えー、12回生クラの辻澤です。先日は第一回の練習に出られた方、お疲れ様でした。私はほぼ初見状態で、特にクラの方々ご迷惑をおかけしましたm(_ _)m でもとても楽しかったです。ちょっとでも足を引っ張らないよう、毎晩ラップの空芯を楽器代わりに練習しています!あせあせなんせ、風林火山が難しいので…。8、9日の練習は9日が息子(練習場でかわいがって頂きありがとう)の2歳の誕生日なのですあっかんべー個人的理由ですみません。これからも毎晩空芯練習頑張ります!

メンバーが若くて、すごくジェネレーションギャップを感じますが、負けずに楽しんで参加したいと思いますので、よろしくおねがいします!

なべ☆先輩、当日の集合時間とかもしわかれば、このトピで教えていただければ幸いです。
おお、元ぶんちゃんさんではありませんかウッシッシ
いや、いまもぶんちゃんさんですなほっとした顔

先日はどうも練習参加ありがとうございました。

次の練習のあたりで2歳ですか。そろそろ楽器をはじめても・・・いや・・あせあせ

えー、当日のことにつきましてはわかり次第ここにも書き込ませていただきますあっかんべー
ちゅうわけで

判明した当日の流れなんかをここに書き込んでおきます。

プリントにして名誉顧問が用意してくれてますが念のため。

当日に忘れて、ここ見られる人のためにも書き込みます。




ブラスフェスティバル2007について

日時 2007年9月16日(日)
場所 しが県民芸術創造館(旧草津文化芸術会館)

カマンベールの当日の日程

 8:45 合同演奏出演者 客席集合(譜面台持参)
 9:00 合同演奏ゲネ・プロ
10:00 合同演奏ゲネプロ終了
      団体受付開始(11時まで)
10:10 音だし
10:25 チューニング開始
(10:30 開場)
10:40 チューニング終了
10:50 音出し
(11:00 開演)
11:05 音だし終了
11:20 舞台袖待機
11:30 本番
11:45 本番終了

13:45 役員集合
14:00〜15:50 舞台セッティング(指名されてる方々で)

その他
駐車場について・・・今回は駐車場が少ないため、各団体に駐車台数の制限があります。カマンベールは大編成なので5台です。そしてその割り振りも決まっています。(Oぎの・NIしじま・MAなべ・Oおつき・KUろき、以上5名の方に決まっています)乗り合わせなどは各自で交渉してください。

服装について
上 自由・下 黒ズボン 黒靴

参加費等
事前連絡のとおりです

打ち上げについて
「南草津駅前で予定しています。詳しくは後日お知らせします。皆さん、参加してくださいね!」  とのことです。


着替えなどでの楽屋の使用について
部屋割りが決まっていますので利用される方は注意してくださいね。

楽屋1・2 女性更衣室
楽屋3 中谷先生(合同演奏指揮者)、司会者控え室
楽屋4 指揮者、男性更衣室
楽屋5 本部
練習室1 チューニング室
練習室2・3 音出し室
和室・搬入口 楽器ケース置き場(楽器ケースに、団体名・持ち物等を明記したタグをつけてください)




以上の内容が連絡としてまわっていますので、もしここを見られた方は参考にしてください。

変更点がありましたら随時訂正していきますので目がハート
今日はお疲れ様でした!元気な現役さん、滋賀大とカマンベールとアカデミックでも活躍されて、ハードな一日だったのでは?なべ☆先輩、指揮とこのトピの書き込みありがとうございました。

普段楽器を吹く機会がなく、3月の湖の音楽会以来でした。曲は難しくて、本番でも間違えたり、ごまかしたり…(ごめんなさいexclamation ×2)でも、本当に楽しかったです。リトル・マーメイドの曲頭のなべ☆先輩のカウントが、さらに盛り上がりました!わーい(嬉しい顔)演奏し終えた後はすがすがしい気持ちになれました。こんな気分久しぶりです。また、来年も出れたらいいな…目がハート

あ、そうそう今日も息子がみなさんにお世話になりました。今日のハイテンションで、帰りの車中に寝て家に着いても起きず、3時間も昼寝したのに、今夜はわりあいすんなり寝ました。みなさんに相手していただいて相当嬉しかったみたいです。ありがとう。
えー、本日は、いやもう昨日だ・・・

昨日は吹奏楽祭、参加していただき、見に来ていただき、皆様ありがとうございました。

少ない練習回数でしたが、皆さんの昔からのチームワーク?のおかげで、なかなかよろしい時間が共有できたと思っています。

またぜひ来年もやりたいなぁ、と思っています。

今回の演奏にあたり、協力していただいた方々、特に最高名誉顧問のMAなべさまには本当にいろいろとやっていただき感謝です。

みなさま、また、来年も是非よろしくお願いいたします。

ちなみに

来年度、指揮者募集中ですあせあせ

やりたい曲もあったら関係者にメールでもしてください。

なかったら、結構適当に決まっちゃいますウッシッシ



来年度の予定らしいです。手帳に書くか、心に刻み込んでください。家のカレンダーでも可(ってまだ来年のはないでしょうかね・・・)


2008年9月21日 

第46回滋賀県吹奏楽祭大学・一般・職場の部

開場は栗東芸術文化会館「さきら」

です。たぶん。いや、たしか。

よろしく〜

>>ぶんぶん♪CLover さま
あんなカウントなんかで盛り上がっていただけるとは光栄ですうれしい顔
演奏会とかの3部で、カウントは最近よくします。2部はあまりやりませんが・・・またぜひ大学の方の演奏会にも参加してくださいねほっとした顔

あ、これも書いておこう。

2008年3月16日(日)

第十九回滋賀大学吹奏楽団定期演奏会「湖(うみ)の音楽会」

場所はもちろんexclamation & question

しが県民芸術創造館(旧草津文化芸術会館)

今年も2部はOB・OG合同ステージ(企画つき)の予定です。内容は今考えてる真っ最中のようです。ぜひ、参加してやってください。
練習予定はまたはがきなので連絡行くと思います。よろしくね〜るんるん

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆★滋賀大学・吹奏楽団★☆ 更新情報

☆★滋賀大学・吹奏楽団★☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング