ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

バンビーノ幼稚園コミュのすごい!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
バンビーノ戦士第1号!!!
てかぼくのプロフィール全部ウソなんでここに書いときます。
上倉 涼(19)
現在大阪在住の関西学院大学の2回で19歳です。バンビーノではかなりやんちゃしてました!!
幼稚園では竹でできた家やヘルパーさんを今思い出しています!!!

コメント(33)

先生は女の人達ばっかだったと思います。むっちゃくさいアヒル、カエル、そして野犬。思い出されます。なんかすみれ組、チューリップ組、ひまわり組っていうランクでしたよねたしか。。
はじめまして!
私は今大学4年で、年中のときに弟とバンビーノに通ってました。今もバンビーノでの発表会のビデオがうちにあります。7匹の小ヤギのお母さん役でしたw。
初めましてっ!!!発表会ありましたね〜。僕そんとき狼でしたわ。後、男の子と女の子はそれぞれ違う踊りをするんですよねたしか。。ティンカーベルと聞いても子供服しか連想されません↓↓てか種李さんは僕と同期ですか??
何かの行事のたびに、園内の誰かとプレゼント交換ってしていませんでした??
うちの家族にはその記憶がまったくなくて、誰も同意してくれないのですが・・・。
それからお誕生日会が思い出したようにあって、妙に色鮮やかなケーキが出てきた記憶もあります。
あっ!!!やたらカラフルなケーキあったかも!!なんかタイ独特の色合いでした…!!あと僕はそれにロウソクをつけてプールに流してました…!!
今19歳ってことは、うちの弟の同期かしら、たぶん。
校庭でペンキで遊ぶ日とか、わりと地味な運動会(保護者がこない)があった記憶があります。1年しかいなかったから、そのとき限りの行事なのか、毎年恒例だったのかわかりませんが。いろいろ記憶がよみがえってきました。
何回か洪水でお休みになることがありました。
まじですか?!一緒にお遊戯をしてたわけですな!!でも友達に関しては全然思い出せない……!!てか泥だんご作りがはやってませんでしたか?!
はやってた!
とにかく頑丈な泥だんごを作るの!!
帰りのバスを待っている間に作ってた。
机の上に立って、落としても割れない泥団子を作ったことがあります。
上級者は地面を深く掘って粘土のような土で作って仕上げは白い砂で周りをコーティングするんですよ。懐かしい。
てかバンビーノなくなったんですか?!笑 なんでだろ…
もうないのかぁ。
タイに住んでいたときは、マンションにプールがついているわ、毎食のようにおいしいフルーツが食べられるわで、今思うとかなり幸せでした。
幼稚園も自由奔放でよかったな。軽くいじめまがいのことはあったけど。日本と違う環境で子供たちもストレスあったのかな〜。
なんとかちゃんと遊んだら、手を洗わないといけないんだよ、って感じで。
あと、小さい女の子ってピンク色が好きなものだけれど、バンビーノに行ったら、ピンクは幽霊の色なんだよー!って言われて、軽くショックでした。
ピンク色は幽霊…??いじめ…???そんなことが…!!タイの頃はまじで毎日がバカンスでしたね。友達のマンションのプールには様々な特徴があって滑り台がついてるところはとてもうらやましかったです。プール、ファミコン、ローラースケートの毎日でした。
はじめまして!
私もバンビーノ幼稚園に、年少の途中から卒園まで通ってました!!
今は高3です!
野良犬とかなつかしいですね〜!毎日はだしで遊んでました!笑
今思うとバンビーノは自由奔放って感じでしたね。
私は年中のときバンビーノにいたので、年少・年中・年長と3箇所違う幼稚園に通いました。バンビーノが一番自由≒ほったらかしでしたね〜。
はじめまして!僕は1985年生まれで、幼稚園の年長〜小2までタイにいました。もち幼稚園はバンビーノ!皆さんおっしゃるように今思えば自由奔放でしたね。僕ん時もいじめありましたよ。結構エグかったですよw僕が転入した時にはそんなことは無かったんですが、新参者に遠くから10人程が石を投げたり…
あとはガキ大将がいました。皆、サマ付けで呼んでましたww
おっと、長くなってきたのでこの辺で。
どうぞよろしくです!
あ!!!1個上がサマ付けで呼んでたの知ってますわ!!!そのときの大将がたしかゆうきって名前でみんなユキ様って呼んでました!!僕はなぜかその子とケンカしたことあります。。てか常に僕はヘルパーさんとケンカしてました。。。
毎日僕も裸足で走っていました。。タイはおでん屋とかいうお菓子にドラゴンボールのカードが入っていました。
結構バンビーノだったって人多いんですね〜。
今のところ私が最年長かしら(1984年生まれ。バンビーノは年中の時)。
たしか小学校までタイにいる予定の子は、年長から別のところへ通うっていうケースが多かったような気がする。
そういえば、弟が当時年少だったのだけれど、バンビーノのみんなに「だいぶぅ〜」って呼ばれてた。覚えてる人なんていないかしら?
初めまして..+'(◕ฺ∀◕ฺ)..+* 今年22歳の女です!
3歳から6歳までタイに在住していて、バンビーノに通ってました♬♪♫ ♬♪♫まさかコミュがあるとはしらなくて、感動しています (♡∀♡) 〜♥♥♥ なくなってしまったんですね。。。寂しいけど、みなさんに出会えてよかった!ゎぁ━━.+゚ヽ(・c_,・。)ノ.+゚━━ぃ!!
宜しくお願いします☆
私は丈夫な泥ダンゴとバナナの葉っぱを使って指輪などをよくつくってました♬♪♫ ♬♪♫♡
僕の姉も1984年生まれですけど何にも記憶ないって言ってました!!やはり泥だんごつくりがはやってたみたいで!!でも僕の泥だんごが一番輝いてたと思います。。泥だんごばっかであまり広場の記憶がありません。たしか真ん中にちょっとした家があって入り口から見て左側に滑り台とかなり横に曲がった大きな木があったよーな…。。
わ!☻non☺ さんもブンさんのお姉さまも同じ学年ではないですか!
☻non☺さん、絶対かぶっている時期ありますよね??
ですねですね!!!!!!!!
もうみんなの名前とか覚えてないのが悲しいですけど(;→д←)
一緒に遊んでたかもですね♬♪♫ ♬♪♫♡
タイの話が出来るなんて嬉しい♡♡♡
私も名前覚えていませんが、やったお遊戯はちょっと覚えてます。
身長である程度役が決められてて、セーラー服で踊るやつとか、ミツバチマーヤとか、狼と7匹の子ヤギとかがありました。
普段のクラスでは、迷路みたいなワークシートやったことと、おやつの光景しか覚えていません。
あと、運動会は親が見に来ない小規模なものだったことと、壁とかにペイントする行事があったのを覚えてます。
あ、年中のときは、内藤先生という女の先生が担任で、手紙を書いて渡したりしてました!
この中に☻non☺ さんが覚えていることはあったかしら??
おやつの時間て、牛乳か水でしたよね? 笑。
お遊戯では、フラダンスのような格好と、ドレスを着て踊った気憶があります(◕ฺ‿◕ฺ✿ฺ)
内藤先生は私も担任でした!!!いつかわ忘れてしまったんですけど。。。
あと英語の授業があったことも思い出しました☆
なつかしいですね..+'(◕ฺ∀◕ฺ)..+*
英語の授業!!それは知らなかったです。年長さんだけなのかしら?
おやつのとき、確かに牛乳でしたね〜。
はじめまして!
1985年生まれのものです♪
私はバンビーノ幼稚園と別の幼稚園に通ったのであまりバンビーノ幼稚園のことは覚えてないかもしれませんが通ってました〜♪
みのさん>私は84年生まれなんで、近い(か同じ)学年ですね!
ずっと、コミュ入ってたんですが、コメントしてませんでした!!!
1987年生まれのものです!!!
バンビーノ幼稚園は、犬たくさんいるし、ヤギなんかもいて、凄い幼稚園でした☆
おやつの時、牛乳でしたよ!!
いつのまにか、このコミュも20人以上に増えてますね!
私が参加したときは3人目だったような???
びっくりです。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

バンビーノ幼稚園 更新情報

バンビーノ幼稚園のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング