ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ATi Technologies Inc.コミュの初めまして

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ユーザです RADEON 9500
あまりカキコはできないと思いますがよろしくお願いします




コメント(57)

はじめましてー
HISのHD4850使ってます。

AMDが好きなので、これからもRadeonには頑張ってもらいたいです。

よろしくお願いします。
初めましてm(__)m
Mobility Radeon HD 4670を使ってます。よろしくお願いします
はじめまして!

RADEON HD2900XT を使っています。
5000シリーズに買い換えたいけど金が・・・たらーっ(汗)

それではよろしくお願いします!
皆様、初めまして。
現在RADEON HD 4770ユーザーであります。
どうか、よろしく。
初めまして。MAYOです。

現在Radeon HD 3850を使用しております。
次はPhenom?X6+5850で組もうかなと計画中。

皆様よろしく〜ヽ(´∀`)ノ
初めまして。

Mobility Radeon 9000
      ↓
Mobility Radeon X600
      ↓
mobility Radeon HD5870x2(現在)

途中G-Fo使ってましたが、またRadeonに戻ってまいりました。

こんな自分ですがよろしくお願いします(´ー`)
はじめまして
現在は、Radeon HD4770を使用してます。
よろしくお願いします。
はじめまして
HD5770とHD5750の2枚刺しをしようとしてるのですがなかなかできなくて挫折しそうです(笑)マザボはJETWAYのHA08です。
はじめましてこんにちわ。
いろいろご教授いただきたいと思い、コミュニティに参加させて頂きました。
なお当然の如くラデ厨です。
HD5970を使ってます。なおシステム構成は
はじめまして。そういやmixiあったな?と思い検索してみました。
そしたらここのコミュがあったので参加させていただきました。
Mainboard : Asus Rampage III Extreme
Chipset : Intel X58
Processor : Intel Core i7 Extreme 980X @ 3333 MHz
RAM : BL3KIT25664BN1608 (DDR3 PC3-12800 2GB 3枚組×2:12GB)crucial製
Video Card : ATI Radeon HD 5970
Hard Disk : Hitachi (1000 GB)
Hard Disk : Hitachi (640 GB)
Hard Disk : WDC (300 GB)
Hard Disk : INTEL (160 GB)
DVD-Rom Drive : HL-DT-ST DVDRAM GH22NS40 SCSI CdRom Device
Monitor Type : Mitsubishi Electronics RDT231WLM - 23 inches
Network Card : 82567V-2 Gigabit Network Connection
Operating System : Windows 7 Ultimate Professional 6.01.7600 (x64)
電源はENERMAX「REVOLUTION 85+」を使用しております。
キーボードはロジクールの「Cordless Desktop® MX™ 5500 Revolution」です。
接続スピーカーはBOSE社製のものをつかっております。

質問ですが、OCしたいのですが、どうやってすれば安全で一番よいでしょうか?


はじめまして、よろしく〜
MSIのR5870 Lightning Plusを2枚CFXで運用中です。

>ぷうさん
ランページに980Xなのに・・・???
とりあえずi7は触ったことないけど電圧上げずに倍率上げられるところまで上げてみては?
ァザルさん
早速ありがとうございます(>_<)
一回やってみます!
お初にお目に掛かります。ダインと申します。^^
現在、Radeon HD 4850をCFXにして使っております。
よろしくお願いします。^^ノ
N9800GT-T2D512 V2 からXFXのHD5850乗り換えです.
初RADEONです
9700PRO
HD4650
HD4730
HD4770
HD5770

RADEONはSP数が多いのでBOINCに投入しています。
SP数1600基の5870は使ってみたいですが高くて手が出ませんw
初めまして。

RADEONは2004年3月にMobileRadeon9600搭載のノートPCを購入から始まりました。
その後、2005年春に弟用PCにRadeon9550SEを導入
(M/BはASUS A7V880でCPUはAthlonXP2500+)、
2005年秋に自分用としてRADEON9650GE(だったと思う)を導入しました
(M/BはASUS A7V880でCPUはAthlonXP3200+)。

そして最近(といっても昨年夏)、お遊び用としてAMD875G(HD4200相当)のマザーボードを購入し、この正月にRadeon HD5670を追加装備しました。
(M/BはASUS M4A875T-M、CPUはAthlon2x4 630を使用中)

低グレードで安いものばかり使っていますが、ポリゴンぐりぐりのゲームなどは余りしないので特に不満は無いですね。
(同じ価格帯ならGforce系より良いし…)

こんなおっさんですがよろしくです。
初めまして。

HD6870使ってます・・・・・(^^A

構成は・・・・・

【CPU】 Intel Core i7 950 D0 :3028A822

【M/B】 GIGABYTE GA-X58A-UD5 (rev. 2.0)

【メモリ】 Corsair CMX6GX3M3A1600C9 (2Gx3)

【ビデオカード】SAPPHIRE ATLANTIS RADEON HD 6870 1GB PCI-E

【電源】 Silver Stone SST-ST85F-P(850wPEAK950w)

【HDD】 Western Digital(WD) WD Caviar Blue 500GB (WD5000AAKX)

【光学ドライブ】Optiarc DVD RW AD-7203S ATA

【ケース】 GIGABYTE SUMO 5115 シルバー (GZ-FA1CAR-AJS)

【CPUクーラー】 ZALMAN CNPS10X Extreme

【OS】     Microsoft Windows7 Professional 64bit (DSP/OEM)

【USBカード】  ELA 740B (USB3.0 PCIE CARD)

【その他】   ENERMAX EVEREST UCEV12 x2
        AINEX CFA-120A-SV x2


ヨロシクです。(^^
はじめまして。
4月末に友人宅から自作PCが嫁いできました。
今まではメーカーPCだったのですが、これからは成長できるPCにして行こうと思います。

ケース:Windy MT-PRO 1700 Athlete (GBM:グランブルーメタリック)
電源: 鎌力? KMRK-550A(?)
M/B: ASUS P4P800SE
CPU: intel Pentium 4 3.2GHz
Memory: Adata Vitesta DDR500 DDR500(3) 512MX16 ×2
HDD:
 >OS・Appli専用: Seagate 80GB
 >Temp専用:    W/D 80GB
 >Data専用:  HITACHI 1TB
G/B: Ati RADEON 9800 XT 256MB
S/B: creative Sound BLASTER Live 5.1 DigitalAudio
光学ドライブ: Windy DWI1616PN(DVD±R/RWドライブ)
Media: Windy FCUI71YB 7in1 MULTI CARD READER&FDD
Keybord: logicool Wireless Illuminated Keyboard K800
Mouse: logicool Wireless Mouse M305rBS
Monitor: MITSUBISHI Diamondcrysta RDT231WLM
OS: Windows XP SP3

よろしくお願いいたします。
はじめまして
6950ユーザーです。
質問ですが、6950と5670でのCFXはできるのでしょうか?
 ATI ALL-IN-WONDER 128/Proが出会い。結局安定させきれませんでした。
 そのあとカノープス製品、メルコ、MATROXと来て、昨年マザボがATIになりました。でもビデオカードはnvidaです、ごめんなさい。

 結局これも縁なのでしょう。使ってないけど(-_-;)
 
はじめまして
中学生のころATI Rageの表示のきれいさに感動してATI好きになりました(当時の3D性能は酷かったですがw)
その後しばらくはオンボードで我慢してましたが、5年くらい前にiMac AlminiumでATIに回帰、先日パソコンを買い替える際にはHD6670を後づけしました
ゲームしないので完全に宝の持ち腐れですが、きれいな画面で日々心地よく使っています

あ、あとXBOX360も使ってます^^;
初めまして。
自作パソコン(MSI H61M-E33+Celeron G530)に玄人志向のRadeon HD6450を搭載しています。
DirectX11対応のビデオカードを買って3DMark11を動かしたかったのとPCMark7がCPU内蔵のIntel HD Graphicsでは途中で画面がブラックアウトし止まってしまったので導入に踏み切りました。
よろしくお願いします。

ログインすると、残り36件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ATi Technologies Inc. 更新情報

ATi Technologies Inc.のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング