ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

簡単なお菓子を作るぞ♪コミュのレシピ)フライパンで☆かわいい黒糖まんじゅう♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
書込日時:2008年03月24日 19:42
レシピ紹介:ゆずさん(http://mixi.jp/show_friend.pl?id=14398528)
----------
■材料■8個分

黒砂糖 40g
水 大さじ1
重曹 小さじ1/4
卵黄 1/2個
薄力粉 1/2カップ
こしあん 200g程

■作り方■
1,こしあんを8等分し、丸めます。(1個25g程)

2,耐熱ボールに黒砂糖と水を入れ、よく混ぜでおく。電子レンジで20秒ずつチンして時々混ぜながら砂糖をよく溶かす。溶けたら荒熱を取ります。

3,2に卵黄と、少量の水(分量外)で溶いた重曹を加えます。

4,3に薄力粉をふるい、混ぜます。(柔らかくてべとべとした生地になりますが、あまりにも扱いにくい場合は、少し薄力粉を足してください。)

5,打ち粉(薄力粉)をした台に4をのせ、8等分します。

6,手のひらと生地にしっかり打ち粉をして、円形につぶします。その上に1のあんをのせ、(聞き手が右手の場合)左手の指で全体を回転させながら生地を下から上に持ち上げるようにあんを包みます。その時右手の指先であんを軽く押さえます。

7,あんが包めたら、形を整え、クッキングシートを5cm四方に切って、饅頭をのせ、10分間蒸したら出来上がりです。(私は、蒸し器がないので、フライパンにお皿をのせてその中に饅頭を入れて水を2cmはって蒸しています。)
 *饅頭はよく蒸気が上がっているところに入れてください。

8,写真のように顔を書く場合は、少量のココア・砂糖・水を溶かして爪楊枝などで書いてくださいね♪プレゼントに最適☆

コメント(117)

出来上がりました〓
結構大きくなってビックリでした〓でも出来立てを食べた娘が大喜びだったので成功って事かな〓
素敵なレシピありがとうございました。
3回目の挑戦ですが、ココアで書くお顔がうまくいきません。
そこで・・・今頃、疑問があせあせ(飛び散る汗)

質問です。
ココアのお顔は、蒸す後ですか???
私は、蒸す前に書いてしまっていました。。。
質問です!

作ろうと思って
材料を揃えたのですが
フライパンで蒸す際の時間が
わかりません(・ω・`*)

皆さんは何分くらいを何火で
蒸してますか?
同じ質問が出ていたら、すみませんバッド(下向き矢印)

…が、質問ですあせあせ(飛び散る汗)

黒糖が無いので、家にある『黒蜜』でも出来ますかexclamation & question


分かる方がいましたら、教えてくださいexclamation ×2
> ウッチーさん

私の予想だと生地がかなり柔らかくなっちゃうんじゃないでしょうか(・ω・`;)

皆さんのコメント読む限りレシピ通でだいぶ生地が柔らかく、粉を足してる方も多いみたいなので…


黒蜜の場合もっと粉を足したらいけそうですよねダッシュ(走り出す様)
質問です。

薄力粉 1/2カップ ってどれぐらいですか??
カップって何ccぐらいの目安にしたらいいのですか??

だいたいの量を教えて下さい。犬
>うりりんさん

お返事ありがとうございます^^

解決したので、ぜひ作って見ます♪
>ニタさん

お答え、ありがとうございますわーい(嬉しい顔)

まとまる様に、粉を調節してみますねウインク
ちょっと剥がれたけど…

まじ簡単に本格黒糖饅頭でけたぁヽ(´▽`)/


確かに生地はめたんこ柔らかす(・ω・`;)
でも手にめっさ粉付けてやったら全然(=^・д・=)ノ゛

洋菓子よか和菓子ラブなのでまた作りま〜す☆
あんぱんパンを作った時のあんこが余っていたので、初めてお饅頭を作りましたexclamation ×2

とっても簡単に、おいしく出来てびっくりですわーい(嬉しい顔)
ただ、ひび割れしてしまったのが残念でしたバッド(下向き矢印)

まだあんこが余っているので、また挑戦してみたいと思います指でOK
作りました♪

とっても簡単に作ることができました。楽しかったぁ^^

また、いろんなもの挑戦しますひよこ
あんこがなかったので、カボチャ、紅サツマイモで作ろうと思いますハート

楽しみ-晴れ
すいません…フライパンに乗せる皿は耐熱皿ですよね??

もちろん蓋もしますよね?


何分くらいで出来上がりとわかるんですかね??


たくさん質問攻めすいません…。
黒糖が少なかったみたいで綺麗な色にならなかったけど美味しくできましたほっとした顔ハート
また作りますわーい(嬉しい顔)
今日作ってみました。

蒸かしたてはふわふわの温泉饅頭。
お味最高☆
冷えたら固くなっちゃったたらーっ(汗)
分量がおかしかったのかな?
たまたま今日、ちょっと違うレシピで作った〜(^^)
いくつかコツ(?)を…

黒砂糖を溶かしたものに重曹を混ぜるときは、良く冷ましてから。
温かい黒砂糖に入れると、重曹のふくらし粉としてのパワーが落ちます。

白砂糖で作るなら、重曹よりベーキングパウダーの方が綺麗に白くなりますよ。
(重曹は黒っぽく仕上がる)
量は同量でいいと思います。

このおまんじゅう、生地がてろてろなのはそういうモノですのであまり粉を足さないほうが良いです。
(粉を増やしすぎると皮が堅くなり、割れやすくなります)
地が出来たら、たっぷり打ち粉をした台に生地をあけてから、上からも打ち粉を振って数回折り込むようにしてようやく扱えるくらいの堅さに調整します。
丸めるときも手にタップリ粉をつけて、最終的に耳たぶよりやわらかいくらいの堅さにして、餡を包みます。
蒸すときは蒸し器やフライパンに並べてから霧吹きでたっぷり水をかけ、強火で蒸します。
(饅頭表面についた打ち粉が流れてしまうくらい)

生地がだれやすいので、2回に分けて蒸す場合、半量包み終わったらすぐ蒸した方がよいです。
(生地は少し寝かせた方が扱いやすくなるので、急がなくて大丈夫)

蒸し上がった饅頭を乾いた手で触ると皮がはがれます。必ず濡れた手で触りましょう。
美味しそう〜〜〜〜!!手作りのお菓子大好きでよく作ります!
でも、お饅頭は作った事ないので、
近いうちチャレンジしてみます〜〜
ちょっといびつになってしまいましたが、出来上がりました^ー^)人(^ー^
中のアンコも、手作りしました
初心者ですみません(>_<)

蒸し器がないのでフライパンで作りたいのですが、フライパンで蒸すとは具体的にどういう風にするのでしょうか??


フライパンの上に乗せる皿はフライパンより大きい皿が皿でしょうか?
フタはしますか?


質問ばかりですみません泣き顔がまん顔
作りたいな〜
とは思うのですが、初心者には難しそうですね。
ぺたぺたするというコメント見て尻込みしてますが、もう少しみなさんのコメントをしっかり読んで、近いうちに挑戦したいです。
あずき餡以外を入れて作られた方はいますか?
あずき餡が苦手なのでチョコレートやカスタードても大丈夫なのかな?と思いましてあせあせ
作りましたー

生地がベトベトするということでしたが、クッキー生地並みに硬くなりました。

最終的にはなんとか見た目は落ち着きましたが、冷えるとやっぱり硬くなって…

味は美味しいと言ってもらえたので、またリベンジしたいと思いますexclamation ×2
和菓子初挑戦です。
とってもフンワリ美味しくできましたるんるん家族から「店が出せる」とまで言われました(笑)ウッシッシ
素敵なレシピをありがとうございました。
蒸し器のお湯が勿体ないのでこれでジャガイモと玉子を茹でてポテトサラダ作ろうかな♪と思います。使い回し〜(笑)
トピが沢山なのでかぶっていたら
すみません^^;

クックパッドから参考にさせて
いただきました。

新米さんの黒糖まんじゅう

余った生地で耳をつけた物も紹介します。冷めても美味しいです。工程を出来るだけわかりやすく書きました
※soramikanさんが作った黒糖まんじゅうです。
材料 ( 15個分)
薄力粉 120g ・黒糖 80g ・水 大2 重曹 小2/1 卵黄 1個分 餡(市販) 270g ココア(顔ありの時) 少々

参考にさせていただいてます。
クックパッドで載っていますので
ぜひ皆様みてください。

ログインすると、残り91件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

簡単なお菓子を作るぞ♪ 更新情報

簡単なお菓子を作るぞ♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。