ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

KSS版 ToHeart (無印版)コミュの自己紹介トピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はい、久し振りに12話「想いの季節 」を見て高ぶってしまい、その勢いだけで立ち上げました。
後悔は――追々。
画質のいいDVD版が発売されることを夢見つつ、まったりと運営して行こうと思います。

一番好きな話は月並みですが8話です。
あの非常にゆったりとした雰囲気がなんとも言えませんw

コメント(30)

2ゲット。
後悔はさせない。

・・・ほんとか?(ぇ

さて。
管理人さんも8話が好きなんですね。ていうか、あの作品は8話が好きになれないと全体も好きになれないかもって言うくらい、ゆるさが真骨頂なんですよね。
逆に、その良さがわからない人にとっては、ただ何も起こらないつまらない作品。
日常生活をそのまま描いたような、現代のあくせくしたアニメ表現とは一線を画す隠れた秀作。

私は「1-2-3-6-8-(9)」話の、超ゆるいセレクションで観ることが多いです。10-11話と12-13話はそれぞれセットなので、気合いのあるときに「えいやっ」と観ます。

千羽由利子さんの原画による絵も素敵ですが、独特な1管編成の小オーケストラが奏でる、巨匠和田薫のいつもとは違ったゆるいアコースティックサウンドもそれなりに聴きどころです。
参加どうもですー(´・∀・`)

8話のゆるさは「え、こんな話やっちゃって怒られないの?」と心配になるくらいでしたw
確かに8話は無印ToHeartの全てが集約されてる話だと思います。
昨今のエピソード詰め込み型の作品には出来ない構成ですね。

そういえばあの作品の曲って、今でもニュースなどで良く使われてますね。
どうもはじめまして

「KSSのほう無いかなー」

なんて探したら普通にありましたので
ついカッとなって参加させて頂きました。

当時、学校で朝から夜までぶっ通しで全話鑑賞会したり
眠いのを堪えて深夜見入ったりした思い出深い作品です。

アニメ版はRememberのほうが

「今更かよ」

と思ったりしました。
一緒に鑑賞会した友人とも、

「今更水無月絵に近づけられても
 俺達にとってのアニメ版は千羽由利子版でガチだしな。」

なんて語ったりしていた程KSS版好きです。


どうぞ宜しくお願いします。
はじめまして。
このアニメ放送時、夜な夜な気合で話見ました。
そして録画もしてました。。

でも3話放送時だけ用事で外出。
予約してたらチャンネル間違えてて次の日の朝、悶絶していましたorz

このアニメはヒロユキちゃんがかっこいいので好きですw
なんか皆、この意見には賛同してくれましたw

よろしくお願いします。
はじめまして☆
リアルタイムで観ていて、最終回に涙して…
結局その年の内にDVDを全巻揃えてしまいましたw
今観ても、なんだか温かくて大好きです!
よろしくお願いします☆☆☆
全巻一気に借りてここ3日で全話鑑賞しました。
ていうかさっき観終わりました。感無量、和む〜。
本編でゆったりたっぷりのんびり気分を味わったあとに、
映像特典の和田高明原画堪能ショーでもうオナカいっぱい。

えー、ぶっちゃけToHeartはこれしか知りません。
ゲームはやってないしちょっと前のアニメも観てないので、
全体の作品像それ自体についてはよくわからないのですが、
これを見た限りでは一時代を築いたのも今さらながら納得。

そんな不束者ですがよろしくお願いします。
rmmはストーリー的にいまいちだったのに
今更な作画でがっかりしました。
私にとってのTHとは千羽絵でガチです♪

13話だけでしたが登場人物の個性を引き出して
最後にそれを纏め上げれてる手腕に脱帽で
何度見ても面白いと思える良作です!
はじめましてー
浩之ちゃんコミュの管理人をやっているものです〜

僕は東鳩はアニメから入ったもので、前情報なしで見始めたのですが、最初は「こんなまったりなアニメがあっていいのか!」と驚いたものです

時折全話観なおしますがワンシーンごとの描写が丁寧で何度観ても飽きません
そして何度観ても癒されますねぇ

ただ一つ悔いがあるとすれば、あのスタッフ布陣の作ったレミィ単独シナリオが見たかったぁ〜
はじめまして。

今ごろになってToHeartにはまってます。
KSSはRMMに比べて画面が自然ですね。
数年の間にアニメのデジタル化がどんどん進んじゃったのを感じます。

葵ファンなので4話好きです。ゲームと違って坂下に負けますが、それがまた爽やかでいいですね。
映像特典も楽しかったです。
はじめまして。

当時中学生なのにビデオで全巻揃えました。

感動して涙したのは後にも先にもこのアニメでしたね。

あのほんわり感がたまらんのですよ。
はじめましてです。

高2の春に見て以来、ずぶずぶとはまってきました。さわやかな雰囲気と、席替えしかしない第1話からはじまるほんわかとしたノリ。良作だと思います。

個人的には、『YELL!』じゃないEDがお気に入り。いや川澄さんのもいんですけどね? どこ探しても曲の痕跡すら見つからないんですよ。修学旅行でも、それだけを探してアキバをうろついたくらいですから…。

ではこれからよろしくお願いします。
初めまして。

中学生の頃にゲームを初プレイ。
そして、地元のレンタルビデオ屋でビデオを発見し全部見ました。

数年後、また見たくなってビデオ屋に行くと、何故か無くなっていたのでDVDを全て購入しました。

体育祭の話が一番好きですね。今も突然見たくなったりしますよw
初めまして。

PS版ではまり、LDで全巻集めたもののデッキが壊れ泣く泣くDVDを買い直しました。

サントラCDまで買いましたよ。今でも車の中で聞いています。

BOX出るのか〜特典は欲しいけどね〜。

以後宜しくお願いします。
はじめまして♪

ちょっと前から入ってたのですが、DVD-BOX買っちゃって全話見た勢いでカキコさせてもらいますw



出会いはリアルタイム。
(前もって、コンプティークでチラッとは見てましたが)

初めて見たのが、ちょうど第一話の委員長が席決めのクジを作っているという、何とも重た〜い雰囲気に遭遇したのですが、
浩之ちゃんの「あと何枚作ればいいんだ?」という行動に惚れました・・・

未だに、この浩之ちゃんを超える漢はいませんなぁ・・・
ここまで好きなギャルゲー主人公なんて、絶対後にも居ないでしょうw

そしてKSS版を見たあと、友人にPS版を借り、プレイし、そのままこっち側の業界に・・・

懐かしい話ですねェ・・・w(遠い目

こんなのですが、よろしくお願いします^^



一番好きなキャラ? ・・・言うまでもないでしょうwww
はじめまして。
思い出せば、初めての一人暮らし、大学一年の4月。1人寂しく夜更かしをしていて、たまたまつけたチバテレビで見たのがきっかけ。
なんというか、ちょうど高校を卒業したばかりだったので、すごく懐かしくて……
OPでやられました(笑)

その後VHSでBOXを購入し、部屋にはポスターがたくさんw

サントラも購入済み猫
ゲームも購入(PC版もPS版も)
ムック本も購入


お話は、あかりちゃん家でやる2人だけの勉強会ですかねハート達(複数ハート)
ちょうど僕も高校一年の時にケーブルテレビでやってたのを観ました。
衝撃を受けた作品です。
このアニメは、スゴいです!
 はじめまして。
 ToHeartはこれと漫画版(高雄先生)しか知りません。

 この作品は高校生活のイデアです。

 一番好きなキャラクターは浩之ちゃんです。

 全話録画したVHSは宝です。
 全身全霊を清めたい時に見返します。

 この作品の話をし出すと感情が昂ぶり過ぎる為、ここで挨拶を終わります。
このアニメの特に気に入った所は、ストーリー等もそうだけど、やっぱりBGM、音楽のよさ。
興味のないわたしをぐいぐいとひっぱっていく心地よさを感じたものです。
あれから11年は起ちますが、未だに脳内で再生される・・。
初めまして。
未だ無印の神通力に魅了されている者です。

最初はぎゃるげーがアニメ化されるという安着な考えでしたが、今はバイブルです。志保の良さを解ってくれる人とオールナイト語り合いたいです(笑)
はじめまして!

KSS版東鳩好き過ぎて何度も見ました(´∀`)

好きな話わ運動会と志保たんが寝込む話と志保たんがヒロに惚れる話です☆彡
はじめまして。
中学の時にアニメ見て主人公の浩之ちゃんに惚れゲームを探し回った思い出の作品です。
最近久しぶりにアニメを見返したんですが、何度見ても癒されるというかほっこりするというか…この作品の空気感がとても好きです(^ω^)

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

KSS版 ToHeart (無印版) 更新情報

KSS版 ToHeart (無印版)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング