ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ひとりぐらしコミュの1Rの家具の配置

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1Rに住んでるみなさん!!!
家具の配置ってどうやってるのでスカ???

6畳の1Rに住んでるのですが、
いっこうに荷物だらけなんですよw
大掃除のときに模様替えをと考えていたのですが
大掃除すら出来なかったです…(>_<)
荷物が多すぎなのと、片付けへたなんがダメなんですけどねw

お部屋の本とか見てもけっこう広い部屋とかが多くて、
あんま参考にならなかったりするのですよ。

みなさん、よろしかったら教えてください!!!

因に、画像は以前日記でネタにした、
汚い時(現状あんま変わってないw)の図と大掃除後の予定の図。
理想の方のシェルフは手作りで天井位までの高さにする予定でした。(もう既に過去形)

コメント(20)

おはつです。
俺は12畳半(そのうち4畳半は部屋以外)のワンルームに住んでますけど、今の間取り図を見る限り、処分する物と購入する物が出てしまうね。
収納スペースがゼロなのは我が家と共通だけど、やっぱりベットは2段式にして、上段をベッド、下段をデスクのタイプにするか、
服飾関係はアイリスのステンレスタイプのを買って、上手にまとめるしか無いかも。
6畳のワンルームでロフトが無いと荷物の多さは致命的っすよ。
6畳です。

左の壁際に勉強机とベッド。
右の壁際に棚とクローゼットと炊飯器と湯沸し機を置く棚。
真ん中にコタツです。
とにかく使わないものを捨ててます。
レンタルで済むものはレンタルで。

問題は趣味のコレクション系。
こればかりは趣味なので捨てるわけにはいかない。

マンガ:
うちには便所図書館があります。トイレに本棚設置。
そこからはみ出すものは中古で売ってます。

レトロゲーハード:
百円ショップで買ってきた買い物かごに
機種別にソフトとセットで入れて山積みになってます(汗)

音楽に関してはリップしてHDDに入れたらあとのCDは
段ボールで実家の倉庫に。
オーディオ機器・AV機器はほとんどパソコンにやらせてます。
これはかなり場所の節約になってます。

配置は隅っこにそれぞれテレビ・布団(ベッドではない)・
ノーパソとその机と椅子、部屋の真ん中にちゃぶ台。
あとはちょこっと棚があるくらい。

賃貸マンションなので壁に釘とかできないので
壁掛け時計などは天井と床につっぱるかたちで固定する
パーテーションを使っています。
色々なものを壁にぶらさげておけるので便利です。
でもこのパーテーションってやつは
それなりのものを買うとけっこうするんだよな…(汗)
あぁぁ…みなさんそれぞれ工夫しているのですねぇ。

やっぱ、天高く収納が現実的に実行可能なのかも。
CDはある程度PCに入れて、CD本体は押し入れに
突っ込んでおいたんだけど、実家っていいかも。
でも、レコードは手元かなぁ。

ってか、やっぱり荷物多すぎか!オレ!!!
実家に大量に送るのはお金かかるから、妹便を使うかなw
おねぇさまの為に車で来させる☆

そして、ベッドは買い替えようかなぁ。高さがあるヤツに!
でも、あんま高すぎないヤツがいいなぁ。
両方の壁側高いと威圧感でそうw

最近ソファーベッドのせいか、真ん中凹んでる気がするヨ。
2年しか使ってないのに…。

あ、ちょっとかわいいベッド発見☆(@千趣会)
・なるべくモノを持たない。
・読み終わった本や漫画は処分する。
・収納付ソファーベッド
・天井まで届く背の高い本棚

8畳弱ですが、こんな感じでしのいでます。
7畳。

西:キャビネ
東:布団
南:窓
北:クローゼット
中央:テーブル

広くサッパリとした部屋に見せるために、

・家具の高さを統一
・テーブルはガラス
・装飾品のたぐいは置かない
・ベッドじゃなくたためる布団
・色を多用しない
・家電はインテリアになるもの
・生活感を出さない

最後に、モノを増やさない。増やしたら捨てる。
これが一番かな…
仕事柄服だけはどうしても増えるので探しやすいように写メみたいなラックをパーツを選んで作りましたw
棚部分は引き出し式なんで洗濯物干して乾いたらそのままかけたり出来ますし。
本はクローゼットに詰め込み、CD類はかご買ってきてその中に入れてます。

1Roomのマンションを借りました。
広さゎ12.75帖です。
私の中で1Roomゎ有り得なぃと思っていたのですが
広さと通勤の便利さと広さと通勤の便利さの割に
安ぃ家賃に負けました。
築年数も3〜4年です。

で相談なのですが1Roomの場合キッチンとの仕切りがなぃので
何か仕切りをしたぃのですが何かオススメの仕切り方等
ありましたら教えて下さぃ!!
ミポリンさん

無難にパーテーションじゃダメですかね?広い部屋のときは自分はパーテーションおいて、パーテーションに写真とかポスターとか貼って楽しんでました。
私は家具の配置がどうのこうの考えるよりも、物を減らしたい派なので
「物がない部屋が好き」って言うコミュニティーを参考にしています。
でも、あれもこれもいらない、って想像だけならできるけどなかなか物が捨てられない…
最近ロフト買いましたるんるん
下にTVとか本棚とか入れたりできるので、その分部屋かなり広くなりますよわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
6畳一間・収納なしなんで死ぬほど狭い…
・ルミナスラックで天井までのクローゼット+布団入れ
・収納付ソファーベッド
・ボックスフラップの本棚
・足が着脱・伸縮するテーブル
しか置いてません〜 >_<
ボックスフラップは背板を一部抜いてやると若干見栄えがいいし
隠れる内側はジーンズとかしまってあったりもしてますぴかぴか(新しい)
キッチンとの仕切りはハンズで売ってたスクリーン(両面テープで施工できる)を使ってます☆
あとは意外と天井が高かった廊下に突っ張り棒で網棚作ったり、
押入れのスキマ収納用のマガジンラックを廊下に置いたりしてます…
長文すんませんがまん顔
何畳ですか?

狭ければ腰を降ろし目線を妨げない高さの家具をお勧めしますよ。

目線を妨げる家具は圧迫感があり狭く見えます。

奥行きがある空間創りたいならミラーが広く見せてくれます。

後、壁角を有効的に使う。
ホームセンターでも売ってるんじゃないかな。

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ひとりぐらし 更新情報

ひとりぐらしのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング

関連ワード

mixiで趣味の話をしよう
新規登録(無料)