ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

空港がスキ!コミュの空港経験値〜国内編〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
空港はいろいろありますね。
みなさんの空港経験点を計算してみませんか?

離着陸未経験だが空港に行った事がある:1点
離陸だけor着陸だけした事がある:2点
離陸&着陸したことがある。空港内を探検してない:3点
離陸&着陸したことがある。空港内を探検した:4点
毎年利用している:5点

〜空港リスト〜下記をコピペしてご利用ください。

【北海道】
新千歳空港(CTS):
函館空港(HKD):
釧路空港(KUH):
旭川空港(AKJ):
女満別空港(MMB):
丘珠空港(OKD):
稚内空港(WKJ):
とかち帯広空港(OBO):
利尻空港(RIS):
礼文空港(RBJ):
オホーツク紋別空港(MBE):
根室中標津空港(SHB):
奥尻空港(OIR):
弟子屈飛行場(---):

【東北地方】
青森空港(AOJ):
三沢空港(MIS):
秋田空港(AXT):
大館能代空港(UBJ):
山形空港(GAJ):
庄内空港(SYO):
花巻空港(HNA):
仙台空港(SDJ):
福島空港(FKS):

【関東地方】
羽田空港(HND):
大島空港(OIM):
新島空港(---):
神津島空港(---):
三宅島空港(MYE):
八丈島空港(HAC):
調布飛行場(---):
成田国際空港(NRT):

【中部地方】
新潟空港(KIJ):
佐渡空港(SDS):
松本空港(MMJ):
富山空港(TOY):
能登空港(NTQ):
小松空港(KMQ):
福井空港(FKJ):
中部国際空港(NGO):
県営名古屋(小牧)空港(NKM):

【近畿地方】
伊丹空港(ITM):
関西国際空港(KIX):
八尾空港(---):
コウノトリ但馬空港(TKG):
神戸空港(UKB):
南紀白浜空港(SHM):

【中国地方】
岡山空港(OKJ):
岡南飛行場(OKS):
広島空港(HIJ):
広島西飛行場(HIW):
山口宇部空港(UBJ):
出雲空港(IZO):
萩・石見空港(IWJ):
隠岐空港(OKI):
鳥取空港(TTJ):
米子空港(YGJ):

【四国地方】
徳島空港(TKS):
高松空港(TAK):
松山空港(MYJ):
高知龍馬空港(KCZ):

【九州地方】
福岡空港(FUK):
北九州空港(KKJ):
旧北九州空港(---):
佐賀空港(HSG):
長崎空港(NGS):
小値賀空港(---):
五島福江空港(FUJ):
上五島空港(---):
壱岐空港(IKI):
対馬空港(TSJ):
熊本空港(KMJ):
天草空港(AXJ):
大分空港(OIT):
大分県央飛行場(---):
宮崎空港(KMI):
鹿児島空港(KOJ):
種子島空港(TNE):
旧種子島空港(---):
屋久島空港(KUM):
奄美大島空港(ASJ):
喜界島空港(KKX):
徳之島空港(TKN):
沖永良部空港(OKE):
与論空港(RNJ):
枕崎飛行場(---):

【沖縄】
那覇空港(OKA):
粟国空港(AGJ):
伊江島空港(IEJ):
久米島空港(UEO):
慶良間空港(KJP):
北大東空港(KTD):
南大東空港(MMD):
宮古空港(MMY):
下地島空港(SHI):
多良間空港(TRA):
石垣空港(ISG):
波照間空港(HTR):
与那国空港(OGN):

コメント(78)

初めまして。
合計で152となりました。
ほとんどが出張ですが、空港は行ったら探検するのが自分的にはお約束です。 ただ中には初めて行ったのにスケジュールぎりぎりで何も探索できないままに移動したセントレアみたいな例もあります。
鉄道移動などを含めると都道府県単位で行っていないところは長崎だけになりました。 

【北海道】
新千歳空港(CTS):5
函館空港(HKD): 3
旭川空港(AKJ): 4
稚内空港(WKJ): 4
とかち帯広空港(OBO):4

【東北地方】
青森空港(AOJ): 4
三沢空港(MIS): 4
秋田空港(AXT): 4
山形空港(GAJ): 4
花巻空港(HNA): 4
仙台空港(SDJ): 4

【関東地方】
羽田空港(HND): 5
新島空港(---): 4
調布飛行場(---):4
成田国際空港(NRT):4

【中部地方】
富山空港(TOY):4
小松空港(KMQ): 5
中部国際空港(NGO):2
県営名古屋(小牧)空港(NKM): 2

【近畿地方】
伊丹空港(ITM): 5
関西国際空港(KIX):2

【中国地方】
岡山空港(OKJ): 4
広島空港(HIJ): 5
広島西飛行場(HIW):4
山口宇部空港(UBJ): 4
出雲空港(IZO): 4
鳥取空港(TTJ): 4
米子空港(YGJ): 4

【四国地方】
徳島空港(TKS): 4
高松空港(TAK): 4
松山空港(MYJ): 4

【九州地方】
福岡空港(FUK): 5
旧北九州空港(---):4
大分空港(OIT):4
宮崎空港(KMI):4
鹿児島空港(KOJ):4
旧種子島空港(---):4

【沖縄】
那覇空港(OKA):5
今年の搭乗も全て終了したので振り返ってみます。
5月2日現在の中間記録は110点でした。

さて、現在をupしてみますと・・・・116点(泣)
あんまりかわってないです。
つまりいつも同じとこに行くわけですね。

反省点としては、

・讃岐うどんを食べに行くのを忘れた
・北海道を制覇してない
・北陸も行ってないねぇ

--------------------------------------------

【北海道】
新千歳空港(CTS):5
函館空港(HKD):5
旭川空港(AKJ):5
女満別空港(MMB):5
とかち帯広空港(OBO):5

【東北地方】
青森空港(AOJ):4
秋田空港(AXT):4

【関東地方】
羽田空港(HND):5
成田国際空港(NRT):5

【中部地方】
中部国際空港(NGO):5

【近畿地方】
伊丹空港(ITM):5
関西国際空港(KIX):5
コウノトリ但馬空港(TKG):4

【中国地方】
岡山空港(OKJ):4

【四国地方】
松山空港(MYJ):4

【九州地方】
長崎空港(NGS):4
福岡空港(FUK):5
熊本空港(KMJ):4
宮崎空港(KMI):4
鹿児島空港(KOJ):5
奄美大島空港(ASJ):4

【沖縄】
那覇空港(OKA):5
久米島空港(UEO):5
石垣空港(ISG):5
与那国空港(OGN):5
うーん。今年はKIX-HND-ITMを搭乗したのみだから
あまり行っていないけど、来年はあちこちへ
美味いもんを食べに行きたいなぁ。。。
合計は94点・・・
下地島へ行ってみたい!


【北海道】
新千歳空港(CTS):4
函館空港(HKD):4
丘珠空港(OKD):2
オホーツク紋別空港(MBE):2
【東北地方】
秋田空港(AXT):3
山形空港(GAJ):2
仙台空港(SDJ):4
福島空港(FKS):1

【関東地方】
羽田空港(HND):4
成田国際空港(NRT):4

【中部地方】
新潟空港(KIJ):4
中部国際空港(NGO):4
県営名古屋(小牧)空港(NKM):4

【近畿地方】
伊丹空港(ITM):5
関西国際空港(KIX):5

【中国地方】
広島空港(HIJ):1
広島西飛行場(HIW):4
鳥取空港(TTJ):2

【四国地方】
松山空港(MYJ):4

【九州地方】
福岡空港(FUK):4
長崎空港(NGS):4
大分空港(OIT):2
宮崎空港(KMI):2
鹿児島空港(KOJ):2

【沖縄】
那覇空港(OKA):4
粟国空港(AGJ):4
宮古空港(MMY):4
石垣空港(ISG):4
波照間空港(HTR):1
こんにちは。
90点でした!
ANA派なので空港偏ってますね(笑)。

【北海道】 20
新千歳空港(CTS): 5
函館空港(HKD): 3
釧路空港(KUH): 2
女満別空港(MMB): 2
丘珠空港(OKD): 2
稚内空港(WKJ): 4
利尻空港(RIS): 2

【東北地方】 6
秋田空港(AXT): 2
庄内空港(SYO): 2
仙台空港(SDJ): 2

【関東地方】 10
羽田空港(HND): 5
成田国際空港(NRT): 5

【中部地方】 6
富山空港(TOY): 2
小松空港(KMQ): 2
中部国際空港(NGO): 2

【近畿地方】 8
伊丹空港(ITM): 4
関西国際空港(KIX): 4

【中国地方】 3
広島空港(HIJ): 3

【四国地方】 6
高松空港(TAK): 2
松山空港(MYJ): 4

【九州地方】 23
福岡空港(FUK): 5
旧北九州空港(---): 4
長崎空港(NGS): 4
熊本空港(KMJ): 4
大分空港(OIT): 2
宮崎空港(KMI): 2
鹿児島空港(KOJ): 2

【沖縄】 8
那覇空港(OKA): 4
石垣空港(ISG): 4
【北海道】 ・・・13
新千歳空港(CTS):4
函館空港(HKD): 3
釧路空港(KUH): 3
女満別空港(MMB):3

【東北地方】 ・・・3
仙台空港(SDJ):3

【関東地方】 ・・・13
羽田空港(HND):5
八丈島空港(HAC):3
成田国際空港(NRT): 5


【近畿地方】 ・・・13
伊丹空港(ITM): 5
関西国際空港(KIX):5
神戸空港(UKB):3

【四国地方】 ・・・3
高知龍馬空港(KCZ):3

【九州地方】 ・・・9
福岡空港(FUK):3
北九州空港(KKJ):3
熊本空港(KMJ): 3

【沖縄】 ・・・8
那覇空港(OKA): 4
石垣空港(ISG): 4

62点。。まだまだですね、笑
いろんな空港があるってことに気づきました!
今年は目標+40点♪♪
はじめまして。

【北海道】:28
新千歳空港(CTS):5
函館空港(HKD):4
釧路空港(KUH):4
旭川空港(AKJ):2
女満別空港(MMB):4
丘珠空港(OKD):2
稚内空港(WKJ):3
根室中標津空港(SHB):2
奥尻空港(OIR):2

【東北地方】:13
三沢空港(MIS):5
秋田空港(AXT):3
花巻空港(HNA):2
仙台空港(SDJ):2
福島空港(FKS):1

【関東地方】:17
羽田空港(HND):5
大島空港(OIM):4
新島空港(---):1
神津島空港(---):1
八丈島空港(HAC):2
成田国際空港(NRT):4

【中部地方】:11
新潟空港(KIJ):2
佐渡空港(SDS):1
松本空港(MMJ):1
能登空港(NTQ):3
小松空港(KMQ):4

【近畿地方】:14
伊丹空港(ITM):5
関西国際空港(KIX):5
コウノトリ但馬空港(TKG):4

【中国地方】:13
岡山空港(OKJ):4
山口宇部空港(UBJ):4
出雲空港(IZO):3
米子空港(YGJ):2

【四国地方】:3
高松空港(TAK):3

【九州地方】:24
福岡空港(FUK):5
佐賀空港(HSG):1
大分空港(OIT):3
宮崎空港(KMI):2
鹿児島空港(KOJ):4
旧種子島空港(---):4
徳之島空港(TKN):4
枕崎飛行場(---):1

【沖縄】:13
那覇空港(OKA):5
宮古空港(MMY):4
石垣空港(ISG):4

136ですかね。

仕事したことがあるっていうのは無いんですか(笑
羽田、成田、仙台、小松、米子であります。
【北海道】
新千歳空港(CTS):4
函館空港(HKD): 2
旭川空港(AKJ): 2
女満別空港(MMB):2
とかち帯広空港(OBO):1
【東北地方】
仙台空港(SDJ): 4
【関東地方】
羽田空港(HND): 5
大島空港(OIM): 4
成田国際空港(NRT):4

【中部地方】
中部国際空港(NGO): 4
【近畿地方】
伊丹空港(ITM): 4
関西国際空港(KIX):4
【中国地方】
広島空港(HIJ): 2
山口宇部空港(UBJ):4
萩・石見空港(IWJ):4
【四国地方】
徳島空港(TKS):2
高松空港(TAK):2
松山空港(MYJ):4
高知龍馬空港(KCZ):4

【九州地方】
福岡空港(FUK):4
旧北九州空港(---):2
長崎空港(NGS):2
鹿児島空港(KOJ):2

72点でした
ANAの乗り放題で行ったりしました
あれまたやってくれないかなぁ

【北海道】
新千歳空港(CTS):5
函館空港(HKD):5
旭川空港(AKJ):4
女満別空港(MMB):4
とかち帯広空港(OBO):3

【東北地方】
秋田空港(AXT):4

【関東地方】
羽田空港(HND):5
成田国際空港(NRT):4

【中部地方】
小松空港(KMQ):4


【近畿地方】
伊丹空港(ITM):4

【中国地方】
山口宇部空港(UBJ):4
米子空港(YGJ):4

【四国地方】
松山空港(MYJ):3
高知龍馬空港(KCZ):4

【九州地方】
福岡空港(FUK):3
熊本空港(KMJ):3
大分空港(OIT):4
鹿児島空港(KOJ):4

【沖縄】
石垣空港(ISG):4

75点か・・・。
まだまだだなぁ
しかし、やざさんの空港リストみて思ったんだけど、日本にもこんなにたくさん空港があるんですね。
参考になりました。
僕もこれからいろんなところへ空の旅をしたいと思います。
初めまして。
みなさんすごいですねー。
私はこんなもんかな、と(忘れているのもありかもしれませんが)

【北海道】
新千歳空港(CTS):5
函館空港(HKD):4

【関東地方】
羽田空港(HND): 5
大島空港(OIM): 4
成田国際空港(NRT): 5

【中部地方】
小松空港(KMQ): 4

【近畿地方】
伊丹空港(ITM): 4
関西国際空港(KIX): 4

【中国地方】
広島空港(HIJ): 4

【四国地方】
松山空港(MYJ): 4

【九州地方】
福岡空港(FUK):4
長崎空港(NGS): 4
宮崎空港(KMI): 4

【沖縄】
那覇空港(OKA):4

合計で59点。
少しずつ増えればいいかな。
【北海道】 41
新千歳空港(CTS):5
函館空港(HKD):4
釧路空港(KUH):4
女満別空港(MMB):4
丘珠空港(OKD):4
稚内空港(WKJ):4
利尻空港(RIS):4
礼文空港(RBJ):4
オホーツク紋別空港(MBE):4
根室中標津空港(SHB):4

【東北地方】4
秋田空港(AXT):4

【関東地方】18
羽田空港(HND):5
大島空港(OIM):4
八丈島空港(HAC):4
成田国際空港(NRT):5

【中部地方】 8
中部国際空港(NGO):4
県営名古屋(小牧)空港(NKM):4

【近畿地方】10
伊丹空港(ITM):5
関西国際空港(KIX):5

【中国地方】 8
山口宇部空港(UBJ):4
米子空港(YGJ):4

【四国地方】 4
高知龍馬空港(KCZ):4

【九州地方】 21
福岡空港(FUK):5
長崎空港(NGS):4
宮崎空港(KMI):4
鹿児島空港(KOJ):4
奄美大島空港(ASJ):4

【沖縄】 22
那覇空港(OKA):5
久米島空港(UEO):4
宮古空港(MMY):4
下地島空港(SHI):1
石垣空港(ISG):4
与那国空港(OGN):4

合計136点。
こんなもんですかね・・・
昨年の搭乗も全て終了したので振り返ってみます。
113点でした・・・

2006年分の加点方法を誤っていたみたい。
括弧部分を付け足してみました。そういう解釈ですよね?
なのでむしろ2006年より減りました。

(今年)離着陸未経験だが空港に行った事がある:1点
(過去に)離陸だけor着陸だけした事がある:2点
(今年)離陸&着陸したことがある。空港内を探検してない:3点
(今年)離陸&着陸したことがある。空港内を探検した:4点
毎年利用している:5点


【北海道】19
新千歳空港(CTS):5
函館空港(HKD):2
旭川空港(AKJ):2
女満別空港(MMB):2
稚内空港(WKJ):4
とかち帯広空港(OBO):4

【東北地方】6
青森空港(AOJ):2
秋田空港(AXT):2
山形空港(GAJ):2

【関東地方】18
羽田空港(HND):5
成田国際空港(NRT):5
大島空港(OIM):4
八丈島空港(HAC):4

【中部地方】2
中部国際空港(NGO):2

【近畿地方】16
伊丹空港(ITM):5
関西国際空港(KIX):5
コウノトリ但馬空港(TKG):2
神戸空港(UKB):4

【中国地方】2
岡山空港(OKJ):2

【四国地方】6
松山空港(MYJ):2
高知龍馬空港(KCZ):4

【九州地方】29
長崎空港(NGS):5
福岡空港(FUK):5
熊本空港(KMJ):2
宮崎空港(KMI):2
鹿児島空港(KOJ):5
奄美大島空港(ASJ):2
対馬空港(TSJ):4
屋久島空港(KUM):4

【沖縄】15
那覇空港(OKA):5
久米島空港(UEO):2
石垣空港(ISG):2
与那国空港(OGN):2
宮古空港(MMY):4
【北海道】
新千歳空港(CTS):4 函館空港(HKD):3 旭川空港(AKJ):2
【東北地方】
青森空港(AOJ):2 三沢空港(MIS):2 仙台空港(SDJ):2
【関東地方】
羽田空港(HND):5 成田国際空港(NRT):4
【中部地方】
(なし)
【近畿地方】
伊丹空港(ITM):4 関西国際空港(KIX):2 神戸空港(UKB):4
【中国地方】
広島空港(HIJ): 2 山口宇部空港(UBJ):1
【四国地方】
(なし)
【九州地方】
福岡空港(FUK):5 北九州空港(KKJ):2 長崎空港(NGS):2
熊本空港(KMJ):3 大分空港(OIT):4 宮崎空港(KMI):2
鹿児島空港(KOJ):2
【沖縄】
那覇空港(OKA):4 石垣空港(ISG):4

65点。

僕も21空港利用で、結構行ったほうだと思っていたけれど、
「着陸&離陸」という条件を満たしているのは10空港ということが、きつかったかな。
少しずつ増やしていきたいと思います。多分4点狙いよりは2点を積み重ねたい(笑)

【北海道】 16点
新千歳空港(CTS):4
釧路空港(KUH):4
稚内空港(WKJ):4
とかち帯広空港(OBO):4


【東北地方】 8点
青森空港(AOJ):4
秋田空港(AXT):2
仙台空港(SDJ):2


【関東地方】 9点
羽田空港(HND):5
成田国際空港(NRT):4

【中部地方】 8点
中部国際空港(NGO):4
県営名古屋(小牧)空港(NKM):4

【近畿地方】 15点
伊丹空港(ITM):5
関西国際空港(KIX):5
神戸空港(UKB):5


【中国地方】 10点
岡山空港(OKJ):2
広島空港(HIJ):4
出雲空港(IZO):4


【四国地方】 6点
高松空港(TAK):4
松山空港(MYJ):2


【九州地方】 14点
福岡空港(FUK):5
佐賀空港(HSG):2
長崎空港(NGS):2
熊本空港(KMJ):1
大分空港(OIT):1
宮崎空港(KMI):4
鹿児島空港(KOJ):4


【沖縄】 8点
那覇空港(OKA):4
石垣空港(ISG):4

合計 94点

思ったよりまだまだ行っていない空港があることを認識できました。
はじめまして!

【北海道】
新千歳空港(CTS):5
函館空港(HKD):4
稚内空港(WKJ):4

【東北地方】
三沢空港(MIS):2
秋田空港(AXT):3
仙台空港(SDJ):4


【関東地方】
羽田空港(HND):5
大島空港(OIM):4


【中部地方】
小松空港(KMQ):4
県営名古屋(小牧)空港(NKM):4

【近畿地方】
伊丹空港(ITM):4
関西国際空港(KIX):4


【四国地方】
高知龍馬空港(KCZ):4

【九州地方】
福岡空港(FUK):4
長崎空港(NGS):4
熊本空港(KMJ):4
大分空港(OIT):4
宮崎空港(KMI):4
鹿児島空港(KOJ):4

【沖縄】
那覇空港(OKA):5
石垣空港(ISG):4

合計84点でした。
離島の空港にはほとんど行けていません。

以前から行った空港を数値化してみたかったので、
コミュに入った記念に早速やってみます。

【北海道】 小計14
新千歳空港(CTS):4
函館空港(HKD):3
釧路空港(KUH):3
旭川空港(AKJ):2
女満別空港(MMB):2


【東北地方】 小計7
山形空港(GAJ):2
花巻空港(HNA):2
仙台空港(SDJ):3


【関東地方】 小計7
羽田空港(HND):5
成田国際空港(NRT):2

【中部地方】 小計3  
松本空港(MMJ):1
中部国際空港(NGO):1
県営名古屋(小牧)空港(NKM):1

【近畿地方】 小計11
伊丹空港(ITM):4
関西国際空港(KIX):5
コウノトリ但馬空港(TKG):1
神戸空港(UKB):1

【中国地方】 小計0

【四国地方】 小計8
高松空港(TAK):2
松山空港(MYJ):3
高知龍馬空港(KCZ):3

【九州地方】 小計15
福岡空港(FUK):3
佐賀空港(HSG):2
壱岐空港(IKI):2
対馬空港(TSJ):2
熊本空港(KMJ):1
大分空港(OIT):2
宮崎空港(KMI):3

【沖縄】 小計3
那覇空港(OKA):3

結果は68点でした。
最寄り空港が関西空港で、乗るのもほとんど関西―羽田なので、
5はこの両空港のみです。
北海道の青組、沖縄の赤組を増やして行きたいですね。
中部・中国地方の空港はちょっと搭乗する事はなさそう…
うわ。偏りすぎててさっさと計算終わっちゃいます。
2007年にピックアップすると、

新千歳空港
羽田空港

共に4点×60回搭乗=30回ずつに分ける計算で合ってますか?だとすると
共に120点ずつ∴240点。
違ったらすみません
ハクション大魔王なんで数字見ると痒くなるんです。
あとは伊丹←羽田往復で8ですか。

皆様結構行が長いのにあっさりこれだけの行で終了しちゃいました…
>58 のF⇔Kです。
以前やったのから3ヶ月経過し、
「セントレア」に見学に行ったのと(+1)、佐賀空港を離陸する便に乗って(+2)
68点になりました。

ただ3点と4点の違いを教えてください・・・。
僕は「中学生時代に利用して意識して利用していなかった」函館空港と、「あわただしくて売店利用くらいしかしたことが無い」熊本空港は3点にしていますが、トランジッタだけみたいなのが3点なのでしょうか?
そうすると2点上がって嬉しいなと(笑)

厳密なルールは無いと思いますが、どうなのでしょうか?!


【北海道】
新千歳空港(CTS):4
旭川空港(AKJ):4

【東北地方】
仙台空港(SDJ):4
福島空港(FKS):4

【関東地方】
羽田空港(HND):1
成田国際空港(NRT):4

【中部地方】
中部国際空港(NGO):5
県営名古屋(小牧)空港(NKM):4

【近畿地方】
関西国際空港(KIX):1

【中国地方】


【四国地方】
徳島空港(TKS):4
松山空港(MYJ): 4

【九州地方】
福岡空港(FUK): 4
大分空港(OIT):4


【沖縄】
那覇空港(OKA): 4

51点でした。まだまだですね。
飛行機は、国内線よりも国際線に搭乗した回数が多いので、
世界の空港の方がポイント高いかなと思ってます。


【北海道】
新千歳空港(CTS): 4
函館空港(HKD): 4
釧路空港(KUH):
旭川空港(AKJ):
女満別空港(MMB):
丘珠空港(OKD):
稚内空港(WKJ):
とかち帯広空港(OBO):
利尻空港(RIS):
礼文空港(RBJ):
オホーツク紋別空港(MBE):
根室中標津空港(SHB):
奥尻空港(OIR):
弟子屈飛行場(---):

【東北地方】
青森空港(AOJ):2
三沢空港(MIS):
秋田空港(AXT): 4
大館能代空港(UBJ):
山形空港(GAJ):
庄内空港(SYO):
花巻空港(HNA):
仙台空港(SDJ): 2
福島空港(FKS):

【関東地方】
羽田空港(HND): 5
大島空港(OIM):
新島空港(---):
神津島空港(---):
三宅島空港(MYE):
八丈島空港(HAC):
調布飛行場(---):
成田国際空港(NRT):5

【中部地方】
新潟空港(KIJ):
佐渡空港(SDS):
松本空港(MMJ):
富山空港(TOY):
能登空港(NTQ):
小松空港(KMQ): 2
福井空港(FKJ):
中部国際空港(NGO):
県営名古屋(小牧)空港(NKM):

【近畿地方】
伊丹空港(ITM):
関西国際空港(KIX):
八尾空港(---):
コウノトリ但馬空港(TKG):
神戸空港(UKB):
南紀白浜空港(SHM):

【中国地方】
岡山空港(OKJ):
岡南飛行場(OKS):
広島空港(HIJ): 5
広島西飛行場(HIW):
山口宇部空港(UBJ):
出雲空港(IZO):
萩・石見空港(IWJ):
隠岐空港(OKI):
鳥取空港(TTJ):
米子空港(YGJ):

【四国地方】
徳島空港(TKS):
高松空港(TAK):
松山空港(MYJ):
高知龍馬空港(KCZ):

【九州地方】
福岡空港(FUK):
北九州空港(KKJ):
旧北九州空港(---):
佐賀空港(HSG):
長崎空港(NGS): 5
小値賀空港(---):
五島福江空港(FUJ):
上五島空港(---):
壱岐空港(IKI):
対馬空港(TSJ):
熊本空港(KMJ): 5
天草空港(AXJ):
大分空港(OIT):
大分県央飛行場(---):
宮崎空港(KMI):
鹿児島空港(KOJ):
種子島空港(TNE):
旧種子島空港(---):
屋久島空港(KUM):
奄美大島空港(ASJ):
喜界島空港(KKX):
徳之島空港(TKN):
沖永良部空港(OKE):
与論空港(RNJ):
枕崎飛行場(---):

【沖縄】
那覇空港(OKA): 4
粟国空港(AGJ):
伊江島空港(IEJ):
久米島空港(UEO):
慶良間空港(KJP):
北大東空港(KTD):
南大東空港(MMD):
宮古空港(MMY):
下地島空港(SHI):
多良間空港(TRA):
石垣空港(ISG):
波照間空港(HTR):
与那国空港(OGN):


47点  ですかね。
よろしくです。
【北海道】
新千歳空港(CTS):3
旭川空港(AKJ):2

【東北地方】
青森空港(AOJ):3

【関東地方】
羽田空港(HND):4
成田国際空港(NRT):4

【中部地方】
新潟空港(KIJ):3

【近畿地方】
伊丹空港(ITM):5
関西国際空港(KIX):5
神戸空港(UKB):2

【中国地方】

【四国地方】

【九州地方】
宮崎空港(KMI):4

【沖縄】
那覇空港(OKA):3

38点です涙

海外のほうが高い点が出ると思いますね。
計318点+番外14点でした

田舎に帰ってから毎年岡山もしくは広島か関西圏、福岡から九州・沖縄・北海道に行くのを楽しみにしていますがそれでも搭乗回数は少ないです。

岡南飛行場が近いのでよく飛行機を見には行きますが・・・

>>>>>
離着陸未経験だが空港に行った事がある:1点
離陸だけor着陸だけした事がある:2点
離陸&着陸したことがある。空港内を探検してない:3点
離陸&着陸したことがある。空港内を探検した:4点
毎年利用している:5点

【北海道】.....46(累計46)
新千歳空港(CTS):5
函館空港(HKD):4
釧路空港(KUH):4
旭川空港(AKJ):4
女満別空港(MMB):4
丘珠空港(OKD):2
稚内空港(WKJ):4
とかち帯広空港(OBO):4
利尻空港(RIS):2
礼文空港(RBJ):4
オホーツク紋別空港(MBE):2
根室中標津空港(SHB):2
奥尻空港(OIR):4
弟子屈飛行場(---):1

【東北地方】.....28(累計74)
青森空港(AOJ):4
三沢空港(MIS):2
秋田空港(AXT):4
大館能代空港(UBJ):4
山形空港(GAJ):2
庄内空港(SYO):2
花巻空港(HNA):2
仙台空港(SDJ):4
福島空港(FKS):4

【関東地方】.....29(累計103)+(16)
羽田空港(HND):5
大島空港(OIM):4
新島空港(---):2
神津島空港(---):2
三宅島空港(MYE):4
八丈島空港(HAC):4
調布飛行場(---):4
成田国際空港(NRT):4
番外)自衛隊下館基地:(4)
   青ヶ島ヘリポート:(4)
   御蔵島ヘリポート:(4)
   利島ヘリポート:(2)

【中部地方】.....28(累計131)+(14)
新潟空港(KIJ):4
佐渡空港(SDS):2
松本空港(MMJ):2
富山空港(TOY):4
能登空港(NTQ):2
小松空港(KMQ):4
福井空港(FKJ):1
中部国際空港(NGO):5
県営名古屋(小牧)空港(NKM):4

【近畿地方】.....20(累計151)+(14)
伊丹空港(ITM):5
関西国際空港(KIX):5
八尾空港(---):1
コウノトリ但馬空港(TKG):2
神戸空港(UKB):5
南紀白浜空港(SHM):2

【中国地方】.....35(累計186)+(14)
岡山空港(OKJ):5
岡南飛行場(OKS):1
広島空港(HIJ):5
広島西飛行場(HIW):4
山口宇部空港(UBJ):4
出雲空港(IZO):4
萩・石見空港(IWJ):2
隠岐空港(OKI):4
鳥取空港(TTJ):4
米子空港(YGJ):2

【四国地方】.....17(累計203)+(14)
徳島空港(TKS):4
高松空港(TAK):4
松山空港(MYJ):4
高知龍馬空港(KCZ):5

【九州地方】.....75(累計278)+(14)
福岡空港(FUK):5
北九州空港(KKJ):0
旧北九州空港(---):4
佐賀空港(HSG):4
長崎空港(NGS):4
小値賀空港(---):2
五島福江空港(FUJ):4
上五島空港(---):2
壱岐空港(IKI):2
対馬空港(TSJ):4
熊本空港(KMJ):4
天草空港(AXJ):2
大分空港(OIT):4
大分県央飛行場(---):0
宮崎空港(KMI):4
鹿児島空港(KOJ):5
種子島空港(TNE):4(新旧のどちらかだけ)
旧種子島空港(---):0
屋久島空港(KUM):4
奄美大島空港(ASJ):4
喜界島空港(KKX):4
徳之島空港(TKN):4
沖永良部空港(OKE):2
与論空港(RNJ):2
枕崎飛行場(---):1

【沖縄】.....40(累計318)+(14)
那覇空港(OKA):5
粟国空港(AGJ):4
伊江島空港(IEJ):0
久米島空港(UEO):2
慶良間空港(KJP):2
北大東空港(KTD):4
南大東空港(MMD):4
宮古空港(MMY):4
下地島空港(SHI):1
多良間空港(TRA):4
石垣空港(ISG):4
波照間空港(HTR):2
与那国空港(OGN):4
69点でした。
こうしてみると、まだまだ行っていない空港も
結構多いですね…

【北海道】 14点
新千歳空港(CTS):5
函館空港(HKD):4
丘珠空港(OKD):2
稚内空港(WKJ):1
オホーツク紋別空港(MBE):1
根室中標津空港(SHB):1

【東北地方】 5点
庄内空港(SYO):1
仙台空港(SDJ):2
福島空港(FKS):2

【関東地方】 7点
羽田空港(HND):5
成田国際空港(NRT):2

【中部地方】 7点
新潟空港(KIJ):3
中部国際空港(NGO):4

【近畿地方】 7点
伊丹空港(ITM):3
関西国際空港(KIX):4

【中国地方】 9点
広島空港(HIJ):4
広島西飛行場(HIW):2
出雲空港(IZO):1
鳥取空港(TTJ):1
米子空港(YGJ):1

【四国地方】 2点
松山空港(MYJ):2

【九州地方】 14点
福岡空港(FUK):5
北九州空港(KKJ):1
熊本空港(KMJ):5
宮崎空港(KMI):1
鹿児島空港(KOJ):2

【沖縄】 4点
那覇空港(OKA):4
私用は、羽田⇔伊丹・神戸が大半で
仕事で 他のところという感じですね

合計           62  でした

【北海道】
新千歳空港(CTS):      5

【関東地方】
羽田空港(HND):       5
成田国際空港(NRT):     4

【中部地方】
小松空港(KMQ):       2

【近畿地方】
伊丹空港(ITM):       5
関西国際空港(KIX):     5
神戸空港(UKB):       5

【中国地方】
岡山空港(OKJ):       4     
広島空港(HIJ):       4

【四国地方】
高松空港(TAK):       5
高知龍馬空港(KCZ):     4

【九州地方】
福岡空港(FUK):       5
長崎空港(NGS):       5
鹿児島空港(KOJ):      4  

【北海道】
新千歳空港(CTS):5
函館空港(HKD):3
釧路空港(KUH):3
旭川空港(AKJ):3
稚内空港(WKJ):3

【東北地方】
秋田空港(AXT):5

【関東地方】
羽田空港(HND):5
成田国際空港(NRT):4

【中部地方】
中部国際空港(NGO):1
県営名古屋(小牧)空港(NKM):2

【近畿地方】
伊丹空港(ITM):5

【中国地方】
広島空港(HIJ):4


【四国地方】
高松空港(TAK):3

【九州地方】
福岡空港(FUK):5
北九州空港(KKJ):4
長崎空港(NGS):5
大分空港(OIT):4
鹿児島空港(KOJ):3


【沖縄】
那覇空港(OKA):4
石垣空港(ISG):4

75点です。
【北海道】 25
新千歳空港(CTS): 4
函館空港(HKD): 4
釧路空港(KUH): 4
旭川空港(AKJ): 4
女満別空港(MMB): 4
稚内空港(WKJ): 5

【東北地方】 12
青森空港(AOJ): 4
三沢空港(MIS): 4
仙台空港(SDJ): 4

【関東地方】 10
羽田空港(HND): 5
成田国際空港(NRT): 5

【中部地方】 13
富山空港(TOY): 4
小松空港(KMQ): 4
中部国際空港(NGO): 5

【近畿地方】 14
伊丹空港(ITM): 5
関西国際空港(KIX): 5
神戸空港(UKB): 4

【中国地方】 10
岡山空港(OKJ): 5
広島空港(HIJ): 5

【四国地方】 16
徳島空港(TKS): 4
高松空港(TAK): 4
松山空港(MYJ): 4
高知龍馬空港(KCZ): 4

【九州地方】 28
福岡空港(FUK): 4
長崎空港(NGS): 4
熊本空港(KMJ): 4
大分空港(OIT): 4
宮崎空港(KMI): 4
鹿児島空港(KOJ): 4
屋久島空港(KUM): 4

【沖縄】 14
那覇空港(OKA): 5
宮古空港(MMY): 4
石垣空港(ISG): 5

142点でした。
海外は年10回、国内は年5回程度出掛けてます。
かなりの未熟者ですね・・・,KIXから国際線が多いせいか・・・,
東京までも飛行機で行って羽田&成田を5にしたいものです。
あと,空港見学は好きなんで,下記関西3空港は半年ごとくらいに回ってますね!

羽田空港(HND): 1

伊丹空港(ITM): 4
関西国際空港(KIX): 5
神戸空港(UKB): 1

那覇空港(OKA): 4

以上,15pts.
新千歳空港(CTS): 5
函館空港(HKD):4
釧路空港(KUH): 1
旭川空港(AKJ):1
丘珠空港(OKD):3

羽田空港(HND):5
成田国際空港(NRT): 3

伊丹空港(ITM): 3
関西国際空港(KIX):4

福岡空港(FUK):3

合計32

まだまだですね

ログインすると、残り51件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

空港がスキ! 更新情報

空港がスキ!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング