ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆45口径がすき!コミュの45口径を熱く語りませう

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 猫田のマニア暦も四半世紀を過ぎました。その間数え切れないほどのモデルガンを手にし、海外で射撃ができる機会は必ずぶっ放してきました。有名な古参マニアの言葉はある意味真実だと思いました。「(マニアは)ピーメ(SAAのこと)に始まり、ピーメに戻る」と。長いマニア暦を通しての結論は
「45がいちばん!」ということになりました。
 皆さんの熱い思い、ご自分の自慢の一丁(モデルガン・トイガン)、映画に関する思い出、実は撃たれたことがある等の怖い思い出を自由に語ってくださいませ

コメント(155)

こんにちは〜〜
ようやくmixiになれて、検索してみると!
いやぁ〜私も45大好きです。というより、45以外あまり撃ったことがないかも・・(汗)

実は、マイ45持ってます。もちろん、国外ですけど。みなさん、よろしくです〜
はじめまして。 みどりと言います。
どうかよろしくお願いします。

足跡代わりにキワモノですがネタを一つ。
既にご存知でしたらご容赦の程を。

その昔、ドイツのルガー社が当時としては画期的な自動拳銃
「P-08」を開発、そして販売しはじめた初期のお話。

今でこそ名銃の評価の高いP−08も、その当時は保守的な
考え方が多く(信頼性)、満を持して発売したものの中々
売れなかったようです。

結局スイス陸軍がみなに先駆けて正式採用したものの、
売り上げは微々たる物。

次の顧客として”アメリカ政府”に売り込みに行きはしたものの、
あまり良い反応は返ってこなかったようです。
なにせその頃の米陸軍は45口径のリボルバー一辺倒。
他所から来た”自動拳銃”なんて目もくれなかったとか。

それでも必死の売込みが功を奏して次期正式採用候補として
トライアルが開催される運びになり、ルガーもそのうちの一つ
に選ばれたものの・・・
米軍から一つ改善要求なるものが提示されました。

改善点は一つ・・・「ルガーを45口径にしろ!」

作ったらしいです、設計者自ら3丁ほど。
出来た拳銃を自分でトライアルに持ち込み、試射までしたらしいのですが、
結果は皆さんご存知の通り・・・ボツ。

その時の45口径ルガーは今現在、アメリカで有名な
ルガー・コレクターの手元にある・・・とTVで見ました。

「カスタムメイド」の45口径ルガーは昔雑誌では読んだことありましたが、
「メーカー・オリジナル」は知りませんでしたね〜。

つまらぬネタで申し訳ありませんでした。
はじめまして。超亀レスですみません。管理人猫田です

>lomoさま
猫田もコンパクト、大口径に萌え!なのです。「M945コンパクト」「ディフェンダー」なんかが好みです。
韓国の射場(ロッテワールド)でグロックのコンパクト・キャリーを撃ったことがありますが、チャンバーの直後にガスポートがあって跳ね上がりを緩和してくれます。でも銃身はどこ?って感じでした(^^;
宜しくお願いいたします。

>Mazaさま
うらやましいですねー(^^
猫田も自分の45が持ちたい・・・
イトコの子が(アメリカ人)警察官をしているようなので、今度渡米したときには買いたいと思います。
 9mmも悪くないのですが、「ドバン!」という発射音と、以外にマイルドなリコイルが好きです。
よろしくおねがいしまーす(^^

>みどりさま
貴重な情報をありがとうございます!
ルガー(パラベラム)のカスタムでは、猫田の世代では「ベイビー・ルガー」なんかありました。
 しかし45ACPのルガーですかー・・・迫力ですねえ・・。
やっぱり猫田好みの土管のような銃身で、トグルが跳ね上がってドラム缶みたいなケースがはじき出されるシーンを想像して嬉しくなってしまいます。

 また他の45ファミリーの話がありましたら是非!
これからも宜しくお願いいたします。

写真は韓国の射場にて Mk23とUSP
>猫田さん
こちらこそ、よろしくお願いします。へぇ〜アメリカに従兄弟とは、それまたうらやましい^^
今回、9mmのガバも作ったんですが、とても良かったです。でも、男は黙って・・45でしょ?(笑)でも、あのリコイルは、好きになるとたまりませんねぇ。

韓国の射撃場って、行ったことないのですが、結構種類はあるんですかね?でも、弾が高いって聞きました。友人は、44リボルバを、一周(6発)撃ったら、1万円!だったそうですが・・
みなさま、45ライフ、如何お過ごしですか?

猫田、先日「Gun誌」を数年ぶりに「買わなきゃいけない!」という衝動で買っちまいました。
わー・・・国本サン、儲かったのか「おぢさま」してるう!・・・だの、ターク・タカノ氏もずいぶんトシをとったなあ・・・とか、DVD付きでバレット・ライフルの発射シーンを見ることが出来たり・・・しかし、価格が1,100円!!
時代ですネエ・・・猫田が初めてGun誌を買ったのはまだ、イチロー・ナガタがデヴューしたころでした。地元の本屋で買うのはエロ本買う以上にスリルがありました。しかも500円(!)  77年の7月号だったかな。黒を基調としたパイソン4inの表紙・・・・


えーっと、6月号のGun誌にサンフランシスコ「ハイブリッジ・アームズ」のタカハシさんの自叙伝が連載初回です!
 ここが「ボブ・チャウ」のショップだったことを知ってると思います。
 昨夏、仕事(添乗)でサンフランシスコに行った時、店舗までいけませんでしたがタカハシさんと電話でお話しする機会を持ちました。ゴーカイな方です。
 今年も同じ仕事を契約できたのでサンフランシスコに行きます。出来ればタカハシさんと、マニアが喜びそうな射撃ツアー開発の話をしたいと考えてます。
 サンフランシスコの郊外にオープン・レンジを持ってるとかで、カルフォルニアの青い空の下で心ゆくまで45を撃ちたい人も多いはず。

 15人くらい集まれば、ツアーを作れると思います。
本気で行きたい方、ご相談ください。ツアーを作ります。
同志!
読みましたよ。
ツアーにはぜひ参加したいです。
やりましょうよ♪

同志の夢は、僕らの夢です。
みんなで行きましょう!

(でも格安にしてくださいね、てっぽうとタマ代は惜しみませんから)
初めまして!!
偶然発見して、コミュに参加しちゃいました!!
リアル45は未経験ですが、今までのトイガン歴を振り返ると・・・8割方、45ですね(^^;)w
WAから始まって、現在マルイのハイキャパです。
今年は、トイガン界では、45が熱くなりそうですね〜♪
とっても楽しみです☆
みどりです。
イチロー・ナガタの写真・・・私はコレでどんぶり飯なら3杯は軽〜くいけますね!
はじめまして。

以前ウエスタン・アームズ社およびその周辺会社製のガスガンの45口径をいくつか持っていたのですが、やはり9mmとはちがい迫力ありましたね。あと、TPOに合わせてシングルカラム、ダブルカラム、3.9インチから6インチまで、「着せ替え」して遊ぶこともできて、飽きが来ないというのもウリのひとつでした。お気に入りはシングルカラムに6インチスライドでした。動作時の重厚感ときたらもう、、はぅっ。


機会があればまた所有したいです。
みなさんはじめまして。

いや〜.45にこれだけ熱く語れる人々がいるとは喜ばしい限りです。
.38のガバなんて私の中で存在いたしません(笑

ちなみにここではSMGはやっぱりトンプソンが一番人気?
イーストウッドの「硫黄島からの手紙」をやっと観てきました。
淡々と語られる感じ。政治的にも感情的にもバイアスはない。
名作です。父親たちの星条旗を見てから観てください。

すぐに気づいたですが、中将の腰にはブルーイングも美しい、白アイボリー・グリップの1911さまが!!

なんてイカすんだ!
南部十四年式でもM1910でもない・・かっこよかった(^^
ラスベガスのアンティークアームズショーで
見せてもらった1911です。
クローム仕上げ、アイボリーグリップも美しい。
お値段も日本円にしたらうん百マンエンなり!
 売物のなのであまり写真を撮らせてくれない人が多い
ようでした。今回はお願いしてパチリ!!
 
実物の拳銃は撃ったことが無いので憧れてしまいます。45SAAや45ガバーメントがやはり一番の憧れですね。
トピの主旨とは違いますが
132のjaegerさんが張った画像のようなウッドケース。
1911に使えそうないい物を探してるんですが
どなたか心当たりある方はいませんでしょうか?
多少高くても・・・いや自作しようか・・・と悩んでるんですよね。
今度マッコイの1911を購入しようと思ってまして。
>リューゼルSS中尉さん
読み返していて「そうか!!」45口径というと拳銃ばかり気になってましたがSMGもあるんでしたね。
私もトンプソン好きです。やっぱりサンダース軍曹の持っているタイプでしょうかね。
グリースガンも好きですけどね。
管理人の猫田です(^O^)/

皆様の熱い書き込み楽しく拝読しております

そうそう

45はオートはもちろんですがリボルバー、SMG、リバレイターなどの珍銃、ジャンルは問いません

こだわりの45を自由に語ってくださいませ(^O^)
はじめまして(・∀・)
ユーイチと申します。
こんなに楽しいスレがあったなんて!
迂闊でした(´Д`;)
これからちょくちょく遊びに来ますです。
皆様はじめまして☆ガバメントバカの.45こと佐藤と申します!

つい先程、このコミュを発見しまして、すかさず参加させて頂きました。一つよろしくお願いいたします!

中学3年の春にM1911A1に目覚め、今に至ります。影響を受けたのはセガール映画、あぶデカのタカカスタム、何より雑誌での賛美っぷりですね!

所持しているモノは全てWA製品です。素ガバ、カスタムガバは問いませんが、やはりカスタムに寄ってしまいます。

結構色々なガバを購入してきましたが経済力が乏しいため、新Ver.が出るごとに所持していたガバを下取に出して新製品を買って…を繰り返していたため、現在のガバは5挺程です。

おいおい紹介していきたいと思います!どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
ユーイチさん↓

「ウチの子自慢」の71のコメントの回答こちらにひっぱってきました!

タカカスタムのスタイルは、あれはなりに好きです。話せば長くなるのですが、あぶデカで鷹山がガバにチェンジした頃私は中学生でした。その頃、WAではウィルソンスーパーグレードがマグナで発売されていましたが、私は幼い考えでコンペセーターとボーマーリアサイトが不格好で気に入りませんでした。フレームは銀ピカでカッコいい。エッグホールハンマー、スリーホールトリガー、マグウェル、ビーバーテイル、そして左利きの私に嬉しいアンビセフティ。「もっとカッコいいスライドのったのないかな(買えもしないくせに)」

とぼやいていると、何年の何月号かは記憶にないのですが、月刊Gunの背表紙内側にMGCのタカカスタムが掲載されていました。「タカのガバてこんなカッコイイスライドだったのかよ!(既にフレーム眼中に有らず)ウィルソンのあのフレームにこのスライドのっけたらめっちゃカッコイイぞ!(刻印も同じS'80でしたしね)」フロントセレーション、ノバックリアサイトのスタイルに衝撃を受けました。

頭の中で組まれたこのイメージが、私のガバカスタムの原点となったのです。

ガキの頃の私には素ガバの魅力を理解できるガバ魂はまだ無かったようですね(笑)。
.45さん

タカカスタムは確かにカッコイイ!ですね。
フロントセレーション、ノバックリアサイトの他に
スライドサイドの上部にある細い溝?も気に入ってます。

フレームで云うと、トリガー・ガードが一部細くなってるのもありますが
今の所、それを再現したモデルは無いようですねぇ。
タカカスタムも映画によってバリエーションが存在しますから
完全再現は難しいかも?
はじめまして。
M1911A1のほか、グロック21やHK45も好きです。
やはりガバメントは良いですね
自衛隊装備で11・6ミリ拳銃として使えますし

銭形警部に憧れてもありますね
はじめまして。

 実銃は撃ったことがありませんが、KSC製USP45のエアガンを持っているので、お邪魔してみました。
 H&Kに45口径を作らせる程の説得力・・・。魅力ですね。
いつか、実銃も撃ってみたいです。

みなさま、以後よろしくお願いします。
はじめまして。

リッグス刑事以前は45口径しか知らなかった よこちんと申します。
アメリカでも最近になって45口径が見直されていると聞いて、うれしかったですねぇ。
サバゲではもっぱらマルイの1911使いです。
メインアームはM4ですが、やっぱトンプソンにすべきでしょうか?

無骨でもあり、美しくもあり、
食べ物にたとえるなら白米のような銃だと勝手に思っています。

よろしくお願いします。
.45はSAAも1911系も大好きです。
1911系なら、特にシリーズ70が好きですね。わーい(嬉しい顔)
HWS SAAですバレルとエジェクターチューブを5MMほど詰めてあります
エジェクター機能は必要無いので チューブに6MM鉄芯を入れてフロントヘビーにする予定です
フレームとバレルはダークパーカーで塗りました。
東京マルイのMEUです。
コンセプトは海軍退役軍人が、嘗の相棒を、自分好みにカスタマイズして今も愛用していたら…って感じに仕上げました
>にしいくんさま
管理人のねこたです
いつもセクスイなSAAをありがとうございます!
SAAはもう神のデザインだと思っていますが、ほぼ不要の(?)フロントサイトを削って凄みが増しますね。たった5mm詰めただけでこんなにバランスがよくなるのですねー!(^^
マジに惚れ惚れしています。
来週上京するので吉祥寺ハートフォードでやらかしそうで恐い(^^;;;;

>琵琶湖マイスターさま
管理人のねこたです。
ステキな「相棒」アップをありがとうございます。
元々ユニバーサルデザインな1911系ですが(今年、生誕100年!!)さらにコツコツ自分に馴染むようにカスタマイズするのはこの銃の楽しみですね。
フィンガーチャンネルをつけたり、自分の手にあわせてグリップを削ったり・・
ねこたはスモールボアをやってますが、愛銃アンシュッツのグリップ部分をこういう風に削ろうか考え中です。
ありがとうございます!
ねこたさま 自己満SAAバレルウェイト完成です フロントヘビーで良い感じです
タナカのSAAです
黒いのは、ペガサスのガスガン
もう1つは、モデルガンのレンジャーモデルです

ログインすると、残り125件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆45口径がすき! 更新情報

☆45口径がすき!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。