ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

SALLOT CLUBコミュの【お伺い】雑誌skierの座談会参加に当たって

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2,3日前、突然、雑誌の編集者という方からメールを頂き、「わたスキを語る座談会に出て欲しい」とのご依頼がありました。
おいらが作ってる「わたスキ名セリフ集」を読んでご連絡いただいたそうです。続けててよかった、って感じで、ありがたくお引き受けしました。

休刊中のSkierという雑誌が復刊し、その後ろの方の3ページの特集らしく、座談会は小生も含めた3名が、わたスキを見ながら、あーでもない、こーでもないと語るとのこと。
いつものゲレンデの夜と一緒ですね(笑)

見どころや、今でも使ってるわたスキのセリフ、「あそこはツッコムべき」ってなシーンがあれば、教えてくださいな。オイラとしては、
  ・ 矢野たちが様々なワザを優ちゃんに見せるところ (しかも、ムカデで泉の腿がプルプルしている)
  ・ 「あけましておめでとうございます・・」で全部許しちゃうところ
  ・ ブーツを付けたまま板をキャリアで運ぶところ
  ・ 夜の滑走シーン、撮った人すげー。
  ・ 布施博と沖田浩之の板の置き方
  ・ ひっくり返ったセリカが、なぜか万座についているところ
なんて辺りが一般的かなとも思うのですが・・・。(残りの2人の方がどの程度マニアックな話題についてきてくださるか判らないので(苦笑))

ところで、座談会のメインは映画そのものとあの頃の話(当時のウェアや無線機、映画パンフを持ってくるように言われました)のようですが、、話の流れによってはサロットクラブにも触れたいし、その場合、ワッペンやウェアを見せた方が「盛り上がる」と思います。
そこでご相談です。サロットクラブを話題にしたり、ワッペンやウエアを持っていったりしても構わないでしょうか? (写真は座談会風景とは言われてますが、もしウェアが掲載されればゲレンデで声かけられることもあるかもしれないし・・・。)

よろしくお願いします。
(考えてみたら、昨シーズンから、板はロシニョール、ウェアはフェニックスだ(笑))


発売日 10月22日だそうです。高橋ひとみさんのインタビューもあるんですって。
https://www.yamakei.co.jp/products/2815924330.html

コメント(68)

「板はロシニョール〜」のくだりで、掴みはバッチリですね。
>>[21] 三郎さんのサイン入りDVDを持っていこうと思ってます(笑)
>>[20] 了解っス。サロットかぁ、ペシペシペシペシペシペシペシペシ。
>>[29] いやはや、ホント、うっかりしてましたわ。しかもブーツは「サロット」ならぬ「サロモン」。
>>[36] 確かに謎ですよね。金持ちなら「服代、助かっちゃった」なんてせりふは出ないだろうしねぇ。家は、何となく道のクネクネ具合から世田谷かと思ってたんだけど、家を出てすぐに明治屋で買出ししてるし、やっぱ都心なんですかねぇ。安宅産業のロケ地は六本木らしいですが・・・。乗ってる電車、何線だろ? ホームのアナウンスは女性の録音らしき声なので、地下鉄かな、って思ってたんだけど。
この辺りは、福原フィルムスの人の守備範囲じゃないだろうなぁ・・・。
”安宅産業”だと事件になっちゃいます…(^_^;)

外観は日産六本木ショールームビル、現 六本木ヒルズのノースタワーだったかと思います。
改装をして雰囲気はガラッと変わりましたが。
「安宅物産」か(笑)
ところで2チャンでこんなやりとりを見つけた。「出てない」ってことの証明はしてないけど・・・

146 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/03/10(火) 23:19:33
>>142
ミクシィだったか何かで話題になっていたのだが・・・、
叶美香がワタスキで、チョイ役出演していたという噂が流れた。
・聖心のユミちゃん
もしくは
・矢野の仕事場の隣机のOL
とか言われていたようだが、真偽は不明。

ところで、隣机のOLさんって
矢野に対して面倒見がいいよな。

147 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/03/10(火) 23:41:11
>>146
叶美香は「彼女が水着に〜」だよ
玉井美香というクレジットが出ている

148 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/03/11(水) 00:07:50
>>147
おお、ありがとう
どうやら、記憶がゴッチャ混ぜになっていたようです。
>>[40] 一番可能性がありそうだったのは、ゼファーインで電話をする矢野にちょっかい出す泉のセリフに反応するカップルの片割れなんですがねぇ。整った顔だったけど、まあ、違うよなぁ。
やっぱり出ていたってのはガセのような気がしますねぇ。
ゲレンデのシーズンではなさそうだから、福原Fさんに聴いても判らないかなぁ。「出てた!」ってのは言えても「出てない」とはいえないだろうしなぁ。
皆様、ありがとうございました。本日、無事に座談会を終えました。

座談会とは言っても、堅苦しいものではなかったです。ヤマケイの会議室に入ったと単に、缶ビールが配られて、それを呑みながら、大画面に流れるわたスキを見ながら、あーでもない、こーでもない。まるで、ゲレンデ宿の夜と一緒でした。サロットウェアも見せながらサロットの説明もしました。

3時間半ほど、まあ、とりとめのない話をしてきた・・・って感じ、どんな記事になるのかしら。

叶美香は、確実なところはわかりませんでしたが、編集者さんの聞いた噂は、クリスマスのロッジのどこかにいる、ってことだったので、そこは全員入念に見ましたが「居ないですよねぇ・・・」ってことになっちゃいました。

また、安宅物産の社屋の概観は、大手町の三井物産・・・ってことで、確かに後ろの方に東京消防庁らしき建物が見えるので、六本木じゃないかもしれません。そもそもトヨタが協力しているのに、日産ショールームのビルを使えたのか・・・っていう疑問もありますね。

矢野君の家はどこ?ってのは、確定したことは判りませんが「世田谷の赤堤の辺りじゃないかしら?」っていう意見がありました。

三郎さんの話は、サイン入りDVDとツーショット写真を持って行きましたが、あまり反応がなかった。Skier誌は既に88年の紙面に「三郎さんが出てる」って書いちゃってるんですね。おおらかな時代。

あ、そうそう、わたスキって公開当時は「永遠の1/2」っていう映画との2本立てで、どっちかというとわたスキの方が「B面」の扱いだったそうな。

このほか、みんな好き勝手にしゃべってたんですが、さてさて、どんな記事になってることか・・・。




盛り上がってよかったです、雑誌の発売はいつですか?
10月22日だそうです。高橋ひとみさんのインタビューもあるんですって。
https://www.yamakei.co.jp/products/2815924330.html
永遠の1/2 時任三郎/大竹しのぶ かぁ全然知らないや。そういや昔は映画って2本立てでしたねぇ
>>[44] 高橋ひとみさんは当時ワーゲンビートルに乗ってたようですね。 http://www.bs4.jp/aisya_henreki/onair/14/ セリカどころかトヨタ車は1台もなし。まぁ映画は映画ですね
>>[42]
その状況解説つまみに わたスキ みながら のみたいね(笑)
そうだ、ガレージは誰が閉めるんだ?っていうツッコミもありました。「きっとパパですぜ。」って言っておきました(笑)
(福原フィルムスの方は、エンドロールに名前の出てくる方でした。「こんなに熱く語る方がいて、びっくりしてます。」って言われちゃいました。)
>>[46]
ヤマケイのスタッフのかたが、ポルシェに乗ってる高橋さんを六本木で見たって言ってたんですが、ずいぶん前の話なんですね♪
高橋さんにインタビューするってので、ライターさんに「おじいちゃんは25歳」の「凍ってるね」をインプットしておきました。大ウケで「インタビューのとき、最初に言います」ですって。
>>[52] わたスキでは「羽田ヒロコ」で、おじいちゃんは25歳では「羽田ヒロミ」って役名。絶対に遊んでる(笑)
沖田浩之が一番スキーに熱心で、かつフランクだったそうな。天候待ち等で撮影ができないときは、コーチに教えて貰ったり、スタッフのところに話に来たりしていたんだって。

滑走シーンは、いろんなところで撮ったヤツをつなぎ合わせてるので、一本の滑りでも「ここ」って言えないんですって。

後半の志賀→万座の滑走シーンは、明るさとか斜度とか、いじってないそうで、やはり渋峠の裏で撮っているそうです。また、役者さんが出てるシーン(「ビバークどころか宴会ができるぞ」「這ってでも行くって泣き叫ぶんだから」等)は、ゲレンデのすぐ横で撮ったそうです。

>>[44] 買うの忘れそうなので、アマゾンでポチリました
>>[54] そりゃ役者さんをゲレンデから遠いところまで連れて行くことはしないでしょうねぇ。メーキング映像とか残ってたら面白いだろうね。
>>[54]  沖田さん生きてれば また違った企画ができたんだろうにねぇ。。。。 
>>[57]  同じメンバーでPart2なんかも作れたかもしれませんね。
編集者さんから、高橋ひとみさんのインタビューの様子を伺いました。いろいろ裏話も聞けたようです。「おじいちゃんは25歳」の話もしてくれたそうで、雑誌にもそのやり取りを載せる・・・ってことなのでお楽しみに。
発売日 忘れそうなんで TOPに入れさせてもらいました(苦笑)
お陰さまで、無事発売されました。サロットウェアの写真は、facebookの背景写真になっちゃいました(志賀じゃなくてウィスラー・・・汗)
>>[61] シャレですか?シャレ シャレなんだ シャレか〜なんかなあ
>>[62] 編集者さんも参加者の方々もサロットクラブのことはリスペクトして下さっていたので、「オトナの粋で」といった意味で使って下さってることは間違いないと思うのですが、「冗談で」ともとれるので、そっちだと違和感ありますね。申し訳ないです。
>>[64] 編集者さんは「わたスキだけで一号作れる」って言ってくれてましたが(笑)  確かに「洒落」だとより伝わりますね。
本買って見てみました。迷子の言う通りこれだけ?って感じです。
志賀高原もぜんぜん載っていないし。
別冊付録希望!

ログインすると、残り34件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

SALLOT CLUB 更新情報

SALLOT CLUBのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング