マザー・テレサの言葉、もっとちゃんと引用すべきでしたね。ごめんなさい。どうやら1981年の来日時の発言にあるようです。
白柳誠一枢機卿の追悼文。
http://www.cbcj.catholic.jp/mother/shirayanagi.htm
もちろんこの言葉は「愛国」を語るために発した言葉ではなく、物質的に豊かな人間は他人に無関心であるという趣旨の発言らしいです。で、同じ趣旨の発言でもっと有名なのは、1986年にノーベル平和賞を受賞したElie Wieselの受賞コメント。
“The opposite of love is not hate, but indifference; the opposite of beauty is not ugliness, but indifference; the opposite of learning is not ignorance, but indifference; Hatred cannot be anything but evil. Hatred contaminates me. We cannot give in to hatred; To preserve humanity we must fight indifference.”
いずれにしても「愛」を語るための発言ではなく、「無関心」を語るための言葉だったと。