ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

能村庸一チャンバラ倶楽部コミュの第一回オフ会報告

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
去る5月18日(土)、東京麹町の麹町会館にて「能村庸一チャンバラ倶楽部オフ会」が開催されました。能村さんはファンの方に囲まれて話をするのは初めてだったようで、当初いろいろと心配されていたようですが、参加された皆さまのあたたかい雰囲気の中、くつろいでいたご様子でした。参加者の方々、ありがとうございました。

<オフ会行程>
・能村庸一さんの時代劇エピソード
・能村さんが脚本を手がけた幻の作品「御家人斬九郎(北国の人)」を上映
・休憩
・自己紹介&質疑応答
・歓談
***
2次会は当初予定していませんでしたが、参加者の皆さんがセッティングをしてくださいました。
急だったため、お声掛けが出来なかった方には申し訳ございませんでした。

まずは、今回の参加メンバー紹介と雑感から。
シナリオライターをされているというまりさん。ご自身もシナリオを書いていらっしゃるからか、シナリオに関してのするどい質問が印象的でした。

現役マジシャンのRYUSEIさん。たたずまいがマジシャン!な雰囲気だったので、お会いしてすぐにRYUSEIさんだと分かりました。今回、上映した御家人斬九郎はRYUSEIさんのリクエストでした。時代劇を語る目がキラキラしていました。

以前能村さんに取材をしたことがあるというカセイさん。RYUSEIさんと同じく時代劇に大変詳しかったです。積極的に会を盛り上げてくださいました。

とても穏やかな雰囲気のまーさん。今回が初めてオフ会参加ということでした。今回のオフ会に触発されて時代劇チャンネルの導入を考えているとか。テレビ釘付けの生活になっちゃいますよ〜。

時代劇に対する熱い思いでオフ会初参加ののりたまさん。よくぞ参加してくださいました。
物静かな中にも時代劇に対する熱い思いが垣間見える、そんなのりたまさんでした。

今オフ会最年少のとこさん。10代の時代劇ファンとは素晴らしい!能村さんも興味津々だったようです。小さい頃からおばあちゃんと一緒に時代劇をテレビで見ていたとか。

時代劇脚本家の塾長さん。オフ会開催前にミクシィから脱会されてしまいました。現在スランプ中で今回は能村さんのお話がリハビリになればと参加されたとのこと。

会の途中から参加されたTAKAさん。当日は病院が長引き慌てて駆けつけたそうです。家ではもっぱら時代劇ばかりを見ているそうです。

機材搬入のお手伝いをしてくださったかなたさん。ガチャコンさんの愛娘です。地髪で日本髪を結うのが趣味という時代劇を地で行くお嬢さんです。

今回の司会進行をしてくださったガチャコンさん。能村さんと旧知の仲であったガチャコンさんのおかげで今回能村さんをお呼びしてのオフ会を実現することが出来ました。

そして能村さんの付き人として参加のポンセさん。この方無しでは皆さんの鋭い質問に回答することができなかったのではないでしょうか。歩く時代劇の辞書のような人です。ポンセさん、本当にいろいろありがとうございました。

能村さんの解説付きの「御家人斬九郎」は贅沢でした!しかも能村さんが手がけたオリジナル脚本作品。皆さんも是非機会がありましたらご覧ください。

オフ会とはどういうことをしたらいいのかと、能村さんにはいろいろとお手間とご心配をお掛けした第一回能村庸一チャンバラ倶楽部オフ会でしたが、皆さまのおかげで無事に終えることが出来ました。
オフ会・コミュニティに関して、皆さまのご意見をもっと反映したものに出来ればと考えております。
ご意見・ご要望を管理人までお寄せください。

コメント(1)

ぜひ第二回の開催を期待しております。
宜しくお願いします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

能村庸一チャンバラ倶楽部 更新情報

能村庸一チャンバラ倶楽部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング