ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Tamariコミュの唐揚げ重

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
11月、大須にオープン予定の、ひょっとしたら日本初?かもしれない『唐揚げ丼専門店』

ここの看板メニューは、唐揚げ丼は巷に色々あるけれど、でも当店のスタイルはやはりひょっとすると日本初?かもしれないTamari Barオリジナルの『唐揚げ丼』

でもメニューがたった一つだけでは寂しいのでと考えたのが、新メニューの『唐揚げ重』

このメニューが浮かんだのは、土用の丑の前、ふとランチにうな丼が出せたらいいだろうなぁとの発想から。
でも500円でうな丼はちょっと無理で(^_^;)

だったら今やっている唐揚げで『うな丼風』にできないかと。

でもでも、当店の唐揚げ丼の唐揚げは表面がパリパリが売りですが、これじゃ『うな丼風』にはならない。
やはり鰻のようにしっとりじゃないと。
それで、色々試行錯誤しながら、今までの私の経験と知識を全てつぎ込み? できるだけお値打ちな料金で、でも、うな丼を食べているような満足感が得られるものを目指しました。

そしてなんとかイメージどおりの物が完成したものの、やはりこれは唐揚げベース(^_^;)
だったら見た目で少しでも足りないものを補えればと考えた結果が、器を丼ではなく お重に。

さらに仕上げに、山椒をかけて(うーん、香りがいい!)、そして高価だけれど、木の芽を飾れば、かなり『うな重』に近づきました。

『うな重』は『うな丼』より高価。
うなぎ専門店で食べれば3000円以上で、そう気軽には食べられない。
これは、うなぎではないけれど、ワンコインちょっとで『うな重』食べているような満足感が得られれば、なかなかいいんじゃない?
まだまだ改良の余地はあるけれど、かなり自信作です。

今まで私しか食べた人はいませんでしたが、昨日、常連のお客さまに第一号で食べて頂き、高評価を頂き、ちょっと安心も。

ネットで『唐揚げ重』を調べてもほとんど出てこないし、出てきた写真も当店とは全然違うので、これまた日本初かも?

この新作『唐揚げ重』、明日のランチで正式デビュー!

今から仕込みに入りますが、全くの新メニューなので、明日のランチは今からちょっと緊張しています。

仕込みが終わったら、ランチの看板、そしてメニューも唐揚げ重用に直さなきゃ。

多分今晩も徹夜状態?

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Tamari 更新情報

Tamariのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング