ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Tamariコミュのひまだ〜っ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

今日は久しぶりにご予約もなく、また現在のところお客さまもゼロなので、つまみを用意してひとり酒盛りしながらこれを書いています。
ちなみに窓から下を見ても人は歩いていません^^;

最近ニュースを見ているとトップの話題は例の『定額給付金』問題。
内閣内もバラバラで右往左往みたいです。
国民もこれは選挙対策だと見抜いているので、世論調査でも半数以上が反対。
自民党内でもやめておけば良かったとの声も出ているとか・・・

この『定額給付金』、私の記憶では最初言い出したのは与党のK党。
いつもみたいに選挙の時、我が党が実現させたと宣伝に使いたいがためだったのでしょう。
でも自民党は最初、確かこれに二の足を踏んでいました。
だいたい毎年実施されていた所得税・住民税の『定”率”減税』を、庶民は全然景気回復を感じていないのに「もう景気は回復したから」と廃止したのもK党さんのくせにぃ・・・。
これは私の想像ですが、きっとK党さんに「それだったら選挙協力考えるよ!」なんて脅されて、麻生内閣は自民党内にあった反対の声も押し切って渋々実施することになったのでしょう。
だから批判めいた声が未だに内部から出てくるのでは?

余談ですが、昔、田中角栄が、K党(S学会)は麻薬みたいなもので、一度手を組んだら止められなくなるから絶対手を出すなと言っていたのを思い出しますが、今じゃ単独では選挙が戦えないくらい足腰が弱くなった自民党はK党の言うことを断れない状況になっているのでは。
今、自民党は角栄の心配していたとおりとなっています。

さらに識者の話だといくら2兆円バラまいてもほとんど貯金にまわり、実際使われるのはその3割くらいで経済効果はほとんどないとのことだし、実施するのに経費がなんと2000億くらいかかるらしい。

おまけに、所得制限については「所得制限をやるかやらないかは市町村に決めてもらう」(K党の山口政調会長)と、判断は市町村に丸投げ!
本当になんという愚策!
2兆円もあったらもっともっと有効な活用方法があるだろうに。
もともとこれは選挙対策だけに、これは言い換えれば与党 自民・K党の我々の貴重な税金を使った選挙買収であり、本当に腹が立ちます(>_<)



愚痴が長くなってしまいましたが、パソコン打っていたら出入りの酒屋さんが。
ヒマだぁという話をしたら、うちの店はまだいつもお客さまが入っている方だとのこと。
ここ最近、他の店はかなりお客さまが少ないらしい。
Tamari Barは多くのお客さまに来て頂き、本当にありがたいです。

ではまた(^^)/

コメント(1)

ホントに勘弁して欲しいですわ┐(  ̄ー ̄)┌
ただでさえ忙しい時期に…
その前に選挙して欲しい
民意を問えexclamationって思ってしまいます

愚痴ってしまいましたm(__)m

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Tamari 更新情報

Tamariのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング