ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

愛媛県東宇和郡宇和町コミュの懐かしの宇和町

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
これはうちの母親が年賀状用に撮った写真です。

わらぐろが沢山見えます

コメント(19)

これは、通勤+帰宅で必ず見る景色です。
小さい頃から思ってましたが、人の横顔に見えていけない・・・。
これもまた、宇和の風景に加えてやって下さい(笑)
ありさん
おお、宇和島バスのバス停がまず懐かしいです。
ありさん何処住んでたっけ?伊賀上?
って、ツッコミどころはバス停かよ(笑)
でも、宇和島バスは懐かしいでしょうね♪
日本離れて・・・というか愛媛離れて長いと、些細なものにでも余計に反応してしまうよね。

そうそう。私は伊賀上よー。
地元ならではの、リアル地名(笑)

懐かしついでに、明石寺の縁日風景をば披露。
ありさん
住所あたった〜。中学の時チャリだった記憶があったからね。

おれ明石寺の縁日なんかいったことない!!!
そうそう。チャリだったのー。

明石寺の縁日に行った事ないんだ。
でも、みかん太郎さん家から遠いもんね。

そんな私は、山田薬師の行事には参加した事ないよ。
こんばんは

もうすぐ今年も終わりですね
宇和町卯之町を出てかれこれ45年が立ちます
でも親戚もお墓もありますので時々は帰っています
父も母もなくなり、最近は母がよく作ってくれていた
料理をもう一度食べてみたくなります
すべて卯之町時代に食べてた料理です
その中に、焼き鯛をほぐしてすり鉢に入れ麦味噌も加えて汁を作り(こんにゃくも入ってたかなぁ)麦ご飯にかけて食べる
○○汁っていう料理が食べたいです

そして みがらしで食べるふか

郷土料理で又さがしてみようと思ってます
何年経ってもふるさとはいいですねぇ
私は昭和26年生まれですが、このミクシィされてる方の中に
近い年代の方いらっしゃいませんかぁ〜

               (*^_^*)
宇和町懐かしい〜
自分は宇和を離れて12年です。
わらぐろに、卯之町駅懐かしいです。
今年のゴールデンウイークには子供をつれて帰るぞー。
宇和高普通科出身の30歳でした。
コスコスさん
ひゅうが飯ってなまえじゃないっすか?いや、でもあれは違うか。
郷土料理いいですよね。

し〜ちゃんさん
はじめまして。
ゴールデン・ウィークに帰られたときはぜひ新しい情報でも聞けたらと思います。
自分のHPで宇和町の景色を公開しています。(去年から更新してませんが・・・。)よろしければ、 http://miyashu.ddo.jp から”宇和の景色”をクリックしてやって下さい。
miyashuさん
うおおおーーーーーーー!!!!
すごく懐かしい風景が沢山あります、ありがとうございます。
石城小学校なんか懐かしすぎですよ。たしかにだいぶくたびれてます。
来週に自分も一週間ほど帰るんで、そのときに実際に見たいですね。松葉城もまた登りたいです。
(腐っても)みかん太郎さん
HP見て下さったみたいでありがとうございます。
4月からは転勤で仕事の量が減るはずなのでもう少しHPの更新が出来る予定です・・・。
この連休で宇和に帰ってきました手(パー)やっぱりこっちも暑いですねたらーっ(汗)観音水にでも涼みに行こうかと思ったのですが駐車場に入りきらない車が一杯だということで諦めましたがまん顔整備されるのは良いことですがあまり人が多くなるのは地元の人間からすると少し寂しいものですむふっ
どうも。

こちらに、自分が留学前にお世話になったコナント英語学院のコミュを作ったので、関係のある方は是非参加頂けたらと思います。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2734665
忘れていました、学校のHPです。
コナント英語学院official homepage
http://www.conantenglishacademy.com/
春が来ましたね。
昨日は宇和中の、一昨日は宇和小の入学式でした。
皆さん何年前に入学式でしたか?

私の宇和小入学式の思い出は
なんと各クラス前の大きな看板名簿に名前がなくて・・・
何度見てもどのクラスにもなくて・・・
泣きそうになってしまいましたよ。
雪組でしたがね(笑)
私はS26年生まれなので、
はるか昔の事ですが、名前の記載漏れのお陰で今でも覚えてます^^

写真は宇和小の桜並木と天使像。
天使像の後ろに見えるのは
奉安殿(ほうあんでん)と私達は呼んでいた小さな丘。
ちはやさん

桜綺麗ですね。この時期になると桜と卒業式、入学式のことを思い出します。
といっても、自分は石城小学校でしたので、通ってはなかったですけど、中学の時友達の家が近くて、たまに遊びに行ってました。宇和町小学校懐かしいです。
先日11/1〜11/3で娘と二人卯之町にある両親のお墓参りに帰って来ました
卯之町に親戚がありますが内子で一泊しました
内子もいい所でしたよ
旅館のエレベーターに「閉まる」のボタンがないのには驚きました
それだけセカセカしてる生活を毎日送ってるんだなぁとあらためて気づかされました。おかげでスローな時間を持てました
翌朝8時30頃の特急で卯之町入りしました
卯之町も変わりましたねぇ
小学校も変わってしまってました(ーー;)
開明小学校やなかの町界隈を散策しました
ちょうど宇和先哲記念館で河野如風展(書展)というのをしていました
幼い頃によく手品のような事を見せて遊んでもらった「おっちゃん」でしたので
りっぱな額の写真や略歴をみてびっくり仰天でした
このおっちゃんに(怒られるかな)習字を習ってました

どんぶり館という所へも行きましたが野菜やくだものが安かったです
東京で暮らす娘は値段の安さにびっくりしていました
次回は車で乗り込みましょう
今回は皆さんの書き込みのおかげでひゅが飯も食しました
やはり故郷はいいものです

なかなかこちらにお邪魔する事ができませんが
ちはやさんと同い年とわかり
うれしい限りです
あっ!そうそう今、司馬遼太郎さんの「国盗り物語」読んでるんですが
「花神」ですか? たしか大村益次郎の生涯を描いた本ですよね
今度読んで見ます

今回何年か振りに帰省しおじゃましました
又おじゃまします\(^o^)/

何ヶ月か振りに仕事で宇和に行ったときに高校と中学校の横通った時に高校は第一体育館(やったかな?)が綺麗になってて中学校は体育館工事中でしたちなみにその時学生がプールで泳いでるの見て何時から工事しよるんか聞こうかなとか思いましたがへたしたら不審者になるかなと聞くのは諦めました(笑)
池田屋が店たたんだって聞いたときは驚きましたね

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

愛媛県東宇和郡宇和町 更新情報

愛媛県東宇和郡宇和町のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング