ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ホスピタリティコミュの〜湯布院の凋落・熱海の逆襲〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私が発行人をしているメルマガ「ホスピ道」
今週号は意見が多かったのでこちらにも載せてみます。
筆者はホスピコミュの駅弁さんです。
感想も待ってます!!

*******************
ホスピタリティ実践マガジン「ホスピ道」
http://www.mag2.com/m/0000190632.html
*******************


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〜湯布院の凋落・熱海の逆襲〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

先日、観光関連の集まりがあった。
その席で、今年大学を卒業して大学院に進学したばかりの若い研究生が自分の
研究テーマを披露した。

題材は、「湯布院と熱海の温泉観光地比較」。

彼の研究テーマの主旨は、湯布院がホスピタリティ溢れる人気スポットに成長
するまでの経緯と秘訣を調べ、斜陽化が著しい熱海と比較してどこが優れてい
るのかを分析する、というものであった。
ところが、会議に参加していた女性が、敢然と異議を唱えた。

彼女は一人で各地の旅館を泊まり歩くのを趣味としており、アップトゥーデート
な旅館・ホテル事情に大変詳しい。
彼女の話によると、湯布院は昔、大変牧歌的な雰囲気で、道行く人にも
現地の人々が挨拶を交わすほど、ホスピタリティが温かかったという。
然し、昨年久しぶりに訪れたところ、いわゆる観光地ズレしてしまっており、
観光案内所に行って地図と観光案内、パンフレットを求めても、品切れでもらえず、
しかも応対もぞんざいで、昔の温かいホスピタリティはかけらも感じられなかった
と憤慨していた。

その彼女が、この集まりの数日前、たまたま熱海の某ホテルの宿泊プランを
利用したのだが、これが実にすばらしいものであったという。
食事のプランをバイキング、部屋食、宴会座敷食の中からチョイスでき、
バイキングをチョイスした彼女は、一人で宿泊であるにもかかわらず、シングル
ルーム使用、飲み放題付きで何と10000円しなかったというのだ。
従来のホテルでは、食事の形態・種類を複数用意するなど、オペレーション
的にタブーとされていたのを良く知っていた私は、バイキング、部屋食、宴会
座敷食の中からチョイスできるようになったと聞いてまず仰天した。

ここまでやったのか、ここのホテルのホスピタリティ意識はホンモノだ、と。
その上、海が見えるバイキング会場で花火を観ながら、初対面の客と楽しく
会話も弾み、しかも格安。もう、最高のひとときだったと感激していた。
そして翌日、熱海の市内観光を、ということで観光案内所に行ったところ、
持ちきれないほど沢山の案内パンフレット、地図などをもらって、しかも親切に
おすすめスポットを教えてくれたそうだ。

それを聞いた若き研究生は、「私が読んだ文献とは全く違う」と言って頭を
抱えてしまったが、「世の中の動きは本当に早いですね。私も今度両方
見てきます」と納得していた。

それにしても、である。
熱海は、大団体が激減したのを受けて、大規模温泉リゾートが斜陽を迎えたのを
時同じくして寂れ果ててしまった。
海岸通りのホテルは倒産し、駅前商店街はシャッター通りと化した。
そこから何とか立ち直ろうと、官民一体となって、海岸の歩道を整備し、
ライトアップ設備を整え、花火を従来の3倍以上の日にわたって開催し、
駅前には足湯施設を新設した。
こういった努力の甲斐あって、熱海の観光客はここ2年間、急激に伸びている。
街全体も、ホテルも、それぞれがホスピタリティ向上の意識を強く持った事が、
このような成果となって表れたと私は考えている。

それに引き換え湯布院だが、女性をターゲットにした、隠れ家的な高級旅館を
軸にして人気を博したまでは良かったが、観光客が集まりすぎて、
十分にホスピタリティを図る事が難しくなってしまったのだろうか。それとも
ほうっておいても観光客が来るようになり、人気とイメージに胡坐をかき、
驕ってしまったのだろうか。

ホスピタリティは常に進化していなければ脱落する。
湯布院と熱海の逆転した現状を、私もこの目で確かめてみようと、
改めて考えた次第である。

コメント(2)

熱海温泉でホスピタリティを語り合う勉強会など、出来ないでしょうかね。
熱海の伊東園ホテルグループのニューフジヤホテルというとこに少し前に泊まりました。
安さが売りの宿。一泊一万しなかったと思います。
つぶれかけた老舗をカラオケの歌広場が買収したところ。だから無料カラオケルームがあったりします。
ちょっと人手薄そして学生バイトさん?多くてサービスは洗練された仲居さんたちのそれに適いません。食事はバイキングで大広間でがーっと食べますが、ドリンクバーもあるし、お酒も一部飲み放題。刺身とかはすぐなくなっちゃったりしますが。。。
何しろ安いし、宿そのものじゃなくて、友達やらと旅行することとか、行き先そのものを楽しむなら、これもひとつニーズに沿うかな? と感じました。
ちなみにここの最上階のラウンジから花火が良く見えます。

そんなところもありました。
他にも熱海は、色々頑張ってるところがあるみたいですね。

それと、国際医療福祉大の大学病院もできたんですよね。ここに、私の恩師である、リエゾン精神医学の堤邦彦先生が赴任されていました。彼の仕事は、救急医療などの場で、重傷者の家族や自殺未遂者などの心の治療をすること。いわば病者の心にホスピタリティを提供する仕事でした。残念なことに昨年末急逝されてしまったのですが。。。
彼が居たのなら、その病院も、何かあるかも知れません。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ホスピタリティ 更新情報

ホスピタリティのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング