ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

いいわけを考えてみるコミュのアルコールが飲めない

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私の親2人とも。アルコールは、全く飲まないです。
しかし、乾杯の1口は、礼儀として、飲みます。

学校で、飲み会とかあると
みんな、乾杯は、アルコールで、乾杯をしています。

私だけ、ウーロン茶で、乾杯です(>_<)

周りの人に、「これおいしいよ」って
進められるので・・・
とりあえず1口は、飲みますが

それから飲みたいとは、思えないんです。

毎回、飲めないって、断るんじゃなくて
他の断り方をしたいので

ぜひ教えて下さい<m(__)m>

コメント(60)

宗教上の理由という強力な気がします。
実践したのには、大袈裟にみんな前で胃薬(芝居ですから、ビタミン剤でも可)四種類くらい服用。胃の調子が悪いのをアピールしました。
勧められる前に勧める。
呑み会の主導権を握る。
テンション上げる。
呑まなくても「宴会部長」は務まります。
下戸だから飲めん!!
 ↑なんかかっこよくないですか!
「どういうわけだか、飲んだ翌日、友達が減るんだ──必ず。
 もうこれ以上、哀しい思いはしたくない……。」
迫真の演技でプリーズ。
アルコールはお腹の赤ん坊に悪いから…
とか。
さすがに、妊娠って手は、きまづいです><
多くの意見
ありがとうございました。
たくさん飲むとアレルギーで体がかゆくなったり、唇腫れて次の日大変。とかどうですか?
カオルさんのご意見と似てますが、私の先輩で酒に弱い方がいましたが、やはり乾杯は皆さんがビールの中、さりげなぁく麦茶だったりしてました。
とにかくその先輩はテンションが高く、飲んでる誰よりもよく喋りその場を盛り上げたり、コールして人に飲ませたりしてました★
攻撃は最大の防御なりって感じですかね(笑)?
まぁ、たまにはチョットは飲んでたようですが・・・。
>ミッキーさん
 そうですよね、攻撃は最大の防御です!笑

「お酒弱いんです」とか言ってもたち悪いひとは呑ませてくるし、
あんまり真剣に断ると場が冷めたり、きまずくなったりしますよね。
弱みを見せないようにするのが一番じゃないでしょうか。

自分から盛り上げるようなタイプでなくても、かわし方はありますし!
「グラス空いてないよ〜?注げないじゃんー」とか言われたら、
「じゃあ空けてくださいよ!はい!どーぞ!」で呑ませます。
注がせたら「あ、あそこの子も呑んでないですよー」で転嫁。
おっちゃん相手でもやりますよ☆
33カオルさん
おっ!!
グラスあいてないよ!!って言って
相手に飲ませてついでもらう。

アレルギーとは異なった意見ですー^^

なかのいい人なら、いえそーうです。
>浜っこさん
 あたしは盛り上げ派の節酒派なので、
 絡まれている友人を助けるために使いました。
 「まーまー、あたしが代わりに呑んだるから勘弁したって!」
 とか言いながら、結局呑むのは勧めてきた相手な訳です。
 ちなみに初対面のひとです。笑
 無理矢理呑ませるような無礼講アリなら、
 注ぎ返しの無礼講もアリなんですよ!
 会社の付き合いなどなら難しいかもしれませんが、
 学校の呑み会程度なら使えるんじゃないでしょうか?
 是非是非、お試しください!
おいらも小さなグラスに一票。積極的に作り手に回り、ウーロンハイ用の茶だけを頂く。オール注文制ならトイレの振りして席を立ち、店員から手渡しでウーロン茶ゲット。前にブス子Aが(私を酔わせてどーするの?)って先輩Bに言ったら、(おまえが酔って線路に落ちたら電車止まるだろ。したら俺はC子とお泊り出来るから)だってさ。
ロマネコンティかドンペリピンクでないと
身体が受け付けないの。ごめんね。
斑点経験、痙攣経験有りの私としても言いたい。
「酒で死にかけたから」
と言いながら食べ物を爆食い。
酒飲んでる野郎の分まで金払う気ねぇよ。

でも穏便に済ませたい気持ちもわかるので、
キャラに合うなら盛り上げ役に徹するか、
一杯だけ飲んでグダグダ感をアピールしましょう。
そー言えば、昨日
「風邪気味で抗生物質の薬を飲んだんでお酒は危険かも・・・」
って言って飲み会サボりました。
いや、言い訳じゃ無くてマジで薬飲んでたんですがね・・・
37カオルさん
まーまー私が・・・。
ってことは、私の変わりに、アルコールを飲んでくれる人を
一緒に飲み会つれてかないと・・って
意味ですよね?



38KAMUYさん
私は、はじっこの席に座って、ウーロン茶を
できるだけ、手渡しで、GETできるようにしています。
店員は、「ウーロン茶です」といって
渡します。




39超姉貴さん
学校の、飲み会で、トンペリとか
ロマネコとか・・・。
聞いたことありませんよ。



40煙雨さん
私は、コップ1杯すら・・・。
飲み干せません><



41とろあさん
薬を飲んでるときって、アルコールがNGなんですか??!!



42ケーキさん
ウーロン茶を飲んでいて
「これ以上飲むと、よっちゃう・・・」
って、通用できちゃいますかね?







ながくなりましたが
本当にありがとうございます。

今のところ飲み会は
多分、7月下旬だと思われます><
いえいえ、私は友人が絡まれているから使っただけですよー
自分が呑めない場合も使えます!
ポイントはテンション上げて言うことです。
「あ、グラス空いてないや!お願いしますっ」
(えっ、なんで俺?!)ってなる前に、グラスを渡してしまいます。
でも、お酒の呑める友人がいるなら、
初めに訳を話しておいて、かばってもらえばいいと思います。
誰だって頼られたら嬉しいはずですから。笑
薬とアルコールの組み合わせは危険だったハズ…
数年前にワイドショーが騒いでた保険金殺人が風邪薬と大量のアルコールの組み合わせで殺したって話だったと思う。
断じて飲まなければいいのです。
ノリが悪いと思われようが僕はそうします。
他人に食生活を指図されたくありませんし
アルコールがなくても僕は人生を楽しめますし
周りの人とも楽しい時間が過ごせます。
私もお酒は弱いので一杯でグダグダになります。
それで、「寝るー」とか言って酔ってる感を出せばいいんじゃないかと。

私は一杯飲むと気が強くなっちゃって、飲んでは吐き呑んでは吐きになります。。。orz
「飲むと眠くなって、ものすごく無口になるんです…
お茶でもテンションあげれるので大丈夫です!
むしろシラフのほうが私は陽気でおしゃべりです!
なので、お茶にします!ミルクティーひとつ!」

ほんとーのことなのでみんな納得してくれます^^;
4カオルさん
私は、飲み担当ではなく
できるだけ、入れる担当に、なろうと、がんばってます。



45とろあさん
アルコールと薬で、殺人?!
私、まだ、死にたくないです><
46ブンブンさん
ですよね。
アルコールなくても、いちお、周りの人が
よってるのを見るのが、私てきには、面白いから好きです^^



47まったりどっぐさん
私、礼儀として、1口は飲んでるのです。
それから、アルコールを進められたら、いちお
1口飲んでるのですが、タバコの煙が原因か?
それとも、1口が原因か?
キモチ悪くなって、げっ
って感じで、吐き気がくるんですよ><
48みやけんさん
アルチューハイマーではなく
アルツハイマーだったような・・・?



49meowさん
飲み会は、夜なので
私も、とても眠くなります。
50ゴキちゃん
うまい!
座布団100枚!!w
「アルコールアレルギーなんで、ちょっとでも飲むと吐いちゃうんですけど、いいですか?飲んでも」てどうかな?

私なんてザルだからいくら飲んでもヘーキ!
私が一緒に行って浜っこさんの分まで飲んであげたいわ!
55めぐりんさん
ザルとは何ですか?
是非私の変わりに、ガンガン飲んで
欲しいです。
57さん
ざるの意味ありがとうございます。
茜さん、ありがとうございます!
浜っこさんその通りです。

しかし私は最近「ワク」と言う称号を与えられました。
それはね、ザルよりもっと上、ザルの網の部分さえない・・・。
どこにも引っかかるところがなく、すいすい飲むってことです。
わはは(笑)
笑ってる場合じゃないですよね・・・。

困ったらお声掛けてください。
59めぐりんさん
ざるより、ワクの方が、たくさん飲める人なんですね!!

余裕で飲めるので
笑ってていいと思いますよ!

ログインすると、残り27件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

いいわけを考えてみる 更新情報

いいわけを考えてみるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング