ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

盲ろう者支援を考えようコミュの「さわれる天体資料写真展」(東京)のご案内

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
コミュニティの皆様

ご参考になるかわかりませんが、珍しいものなのでご案内いたします。

私は今、「手話・点字・朗読付の絵本・童話」の制作活動をしている者です。

私が仕事で知り合った方に、常磐大学のコミュニティ振興学部 中村教授がおります。

教授は、 絵本の
「はらぺこあおむし」の立体コピー版「さわれるあおむし」(少し怖い(^^ゞ)や
「さわれる天体資料」を作っておられる方です。

今回の私の活動にも、手伝ってもらえませんかと打診しましたら、 「ぜひ声をかけてください」と答えてくれたあたたかい人でもあります。

前置きが長くなりました。

その中村先生から「さわれる天体資料写真展」の案内状をいただきました。
この資料は、手で触って12星座や太陽系のことがわかるものです。
立体コピーを使って太陽など天体のカタチが浮き上がっているのです。
説明は点字でされています。

星座がどのようなものか、太陽がどんな構造になっているのか
まったく知らない盲ろう者は多いでしょう。
この作品は全国の盲学校には配布されましたので、
ご存知の方もあるかもしれませんが。

東京での開催情報となってしまいますが、 興味のある方はどうぞご利用ください。


期 日  2010年7月23日(金)〜8月19日(木) 09:00〜19:00

会 場  共同通信社本社ビル3階「ギャラリーウォーク」
       (東京都港区東新橋1-7-1)

http://www.tokiwa.ac.jp/~ccd/syakai.html

また私の活動に興味がおありの方は、下記のサンプル作品を見ていただけると
目的などもおわかりいただけると思います。

http://p.booklog.jp/book/4079

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

盲ろう者支援を考えよう 更新情報

盲ろう者支援を考えようのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング