ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

タイに住んでます。コミュの日本への送金

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆様、こんばんは。
タイに住んでそろそろ9ヶ月になります、hachikoです。

先日、タイのお給料をタイパニ銀行から、UFJ銀行へ送金しました。

日本に残してきた微々たる貯金ではPCのローンやクレジットの引き落としの金額が不安になってきたので、補充しようと思ったわけです。

ところが、

まず、タイパニ銀行で500Bの手数料をとられ、UFJ銀行にも4500円の手数料をとられました。
4万円送っただけなのに内1万円分を「手数料」としてとられてしまいました。バカみたいです・・・

ちなみにタイでの勤務がまだ1年に満たないので、タイの銀行のクレジットカードは作れないそうですね。
PCのローンもしばらくあるので、あと2、3回は日本にお金を送らないといけないんですが・・・

これは「こういうもの」であきらめるしかないのでしょうか?
皆さんはどうされてますか?
良い方法があったら教えてください。

お願いします!



コメント(15)

1月からは東京三菱UFJになったから、タイのBTM支店から振り込むと安くはならないかなあ。やったことないので自信ないんですけど。
早速の答え。
ありがとうございます!

BTM支店ってどこですか?

ゴメンナサイ。書き忘れましたが、BKK在住ではないんです。
場所はサトーンヌアのオーストラリア大使館前だったかなあ。
こんど3月だかにBKK 遠征の際にでもどうぞ。
イミグレとか行く機会があればついでに行けますね。
ありがとうございます。

行って確かめて見ます。
昔、カシコーンはいきなりクレジットカード作れたけど、今はどうなんだろう? 変わっちゃったのかな?
日本の東京三菱でワールドカードというキャッシュカードを取得すると、海外のATMで入金もできるのではないかと思うのですが・・・。今度日本に帰られたら作っておくと便利ですよ。
BTMUの場所はこちらですね。
http://www.btm.co.th/contact_us.html
トンローさんの情報でwebsite見てみたけど、
タイから日本の旧UFJに振り込む手数料はよくわからんかったです。
Feeのページがタイ語なんだもん。(^^;
東京三菱のカードはインターナショナルカード、でしょうか。
インターナショナルカードは海外での入金はできないそうです。

BTMの送金手数料についてはこんなものを見つけました。情報がいつのものかわからないので変更等あるかもしれませんが。
http://www.kobayashi.co.th/business/page/no3-4.htm


>ちなみにタイでの勤務がまだ1年に満たないので、タイの銀行のクレジットカードは作れないそうですね

とのことでしたが、ウチのダンナの銀行のカードにはクレジット機能がついているようで(昨年11月から日本企業のタイ駐在勤務)、探してみました。

http://www.bangkokbank.com/download/05_credit_card_Y2005.pdf

ご参考になるかどうかわかりませんが。。。

ちなみに送金される際には円に両替してから送金されましたか?
できるかどうかわかりませんが、

両替(為替手数料)⇒円建て送金(送金手数料)⇒日本着金(被仕向送金手数料・円為替手数料)

と、なると手数料が余計にかかってしまいそうなので

バーツ建て送金(送金手数料)⇒日本着金(被仕向送金手数料・為替手数料)
※日本側での為替手数料は金額によっては少額手数料として円為替手数料と同等額かかる可能性があります。

であれば少しは手数料の節約になるかと思います。
長文失礼しました。
Hachikoさん>
手数料が500バーツ(約1400円)+4500円ですと、1万円ではなく、約6000円となるようですが… 
ぼくも先日SCBから日本の銀行口座へ送金しましたが、同じような金額(約5000円)でしたよ。
アユタヤ銀行から日本の銀行口座へ送金しても手数料は同じようなものでした。

私はバーツを換金して日本へ運んでました。

また、CITI BANKのクレジットカードは、ある一定以上の収入があれば1年未満でも(在住一ヶ月目でも)作成できます。
ただし色々と書類が必要だったと思います。(勤務している会社の証明書など)。
CITIは英語も通じますので一度問い合わせてみてはどうでしょうか?

それとどなたかも書かれていましたが、最近、銀行カードがクレジットカードと一緒になっている物もあり、これは比較的簡単に作れるようです。私はアユタヤ銀行ですが、キャッシュカードが割れたので再発行してもらうときに「クレジット機能付きにしますか?、すぐできますよ」と言われました。

ちなみに私は、タイのクレジット機能を信用していないので(スキミング、二重請求など)作っていません。
バンコク銀行エンポリアム支店だと
パスポートのみで(頼んでないのに)
クレジット機能のあるキャッシュカードを作ってくれます。
>K's.. さん
 私のはインターナショナルカードというものになっているんでしょうか?よくわかりませんが、とにかく、日本に一時帰国したときに、UFJでカードを見せて聞いたところ、「入金送金できます。(ただし、海外の銀行では窓口で)」ということだったんです。そのとき、手数料まで聞かなかった私がわるいんですよねえ。

>を、ごご。 さん。
4万円ですが2万円ずつ2回やったんです。
で、手数料合計1万円と・・・
言葉足らずでした。すみません。


やはり、送金の場合このくらいの手数料はかかってしまうようですね。高いなあ・・・

それから、クレジットカードのことですが、
やはり1年未満の私は作れないようです。 YUKOさんが教えてくださったアユタヤ銀行の条件にも当てはまりますし、タイ人上司にも相談したんですが、ダメらしいです。
ワタナベさんのご主人の件は日本企業勤務だから・・・ってことはないですか?
現地採用は難しいみたいです。
それから、私のタイパニッ銀行のカードにはマスターカードのマークが付いています。でも、クレジット機能はありません。
その銀行口座にある額までの買い物ならできるというのも(たとえば、口座に1万Bしかなかったら、1万B以上の買い物はできない。電子マネーみたい?)はあるんですが・・・
でも、よくわからないので使っていません。

いまのところ大学の給与振込みの指定銀行がタイパニッ銀行ということと、私が自転車でいける範囲にはタイパニッ銀行しかないということでその他の銀行でのカード作成は考えていません。情報いただいた皆さんすみません。
でも、大変参考になりました。
ありがとうございました!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

タイに住んでます。 更新情報

タイに住んでます。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング