ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

運命時計【2012年】コミュの巨大地震

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2011,3,11(金)14:40に起こった巨大地震

東京もかなりの揺れで恐い想いをしましたが
今回、大きな被害がでた東北各県の皆様は大変苦しい
思いをされています。
否応無しに自然の力に左右され、命を落とされた方々を
痛み、ご冥福を心よりお祈りいたします。

一つズレるだけでも、自分が住む町にも同じことが起こって
いたかもしれません。

今回ばかりは日本人として皆が何らかの支援を
しなければいけないと強く思います。


地震のメカニズムはTVなどでも専門家が解説していましたが
類の無い津波がこうして起こることは予測を越えたものだと
困惑していました。

突然降りかかってくる自然の驚異、天変地異を避けることは
できないにしても、起こったからには復旧作業や今後の教訓に
いち早く取り組むしかありません。

ありがたいことに世界中からも支援体制を組み、人的支援、経済支援が
どんどん送リこまれていることは、本当に大きな勇気を与えてくれます。
どこどこの国の支援金が金額で示されたり、支援体勢にあたる人数など
報告されてますが、一日本人として素直に心から嬉しく思います。

私自身、我が国が陥ったこんな窮地にこうして生きて居て、
この歳になって「世界は一つ」「国際社会」と
いえる時代になったということを初めて位、体感し
実感させられています。



今回の地震被災地を運命学的にみると・・・

日本は「卯の国」といわれ、春・東に位置する国です。
日本国を世界地図で分類された位置として診ると
「日本=0地点」となります。

今年は卯の年、この3月はまさしく

0地点国に起きた0年の0月の出来事となってしまうのです。

日本国内では福島、栃木、群馬、茨木
埼玉、長野、山梨は「背信位置」にあたります。

千葉、神奈川は0地点位置にあたります。

また精算位置には静岡県が分類されてますが
休火山である富士山も気になるところです・・・

起こってしまった自然災害に対する脅威の中で過ごしながら

起こって初めて当てはまってしまうんだと・・・
分類学と言われる0学の分類法に驚愕しています。

コメント(8)

大変驚きました。

地図を見ていてもしかしたら東京も
0地点ですかげっそり
余震や放射線や花粉などお体気をつけられて下さい電球
そうだったんですか????


びっくりです。

余震など気をつけましょうね。
黒執事 さん

5月22日の日曜の朝にも千葉を震源(?)とする地震があり
ましたね。
ちょっと久しぶりな感がありますが、またまた不安に晒されましたね。

先月は関西に行っていましたが、あちらは駅構内、コンビニも
明々していました。
阪神大震災で怖い経験したことも、
のど元過ぎれば…という感じです。

大災害を経験したからこそ、天災に逆らっても仕方がないという
腹をくくっているところがあるからなのかしら!?

確かに今は落ち着いている西日本と、今なお日々揺れの中で
不自由な生活を強いられている被災地はもとより東日本に住む者とは
温度差がありますねぇ。

でも、今回は放射能という目に見えない物質による被害は
今後10年、30年と続くと言われ、日本中、世界中の
問題ですからね。さぁ、どうしましょう!



MITSUHO さん こんにちは。
お元気ですか?
都内は大変だったでしょう。

東京は午の位置に当たりますから、日本国から見ると
生長位置です。

まだあれほどの被害を受けていない大都市東京が
経済の活性化をめざし、日本国を牽引して行かねば!

月星の石原都知事も六月には本腰を入れて
動き出してくれるでしょう。



陽子♪ さん

あなたが住む浦安では液状化現象で大変なことになっていますね。

お宅は大丈夫ですか?

いずれにしても千葉は今回の余震を常に受けてしまいますね。

これからも正確な情報を聞き逃さないように!
> お茶の子彩々さん
ありがとうございます☆
もしかしたら東京も0地点かなと思っていたのですが 午の場所なんですね☆
東京にも地震がくるんじやないかと騒ぎになっていました(>_<)

もしかしたら 石原都知事や私の申年は
日本からしたら健康相性かなと
最近思っていたのですが。。。

6月の石原都知事に期待したいです☆

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

運命時計【2012年】 更新情報

運命時計【2012年】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング