ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

壊死性リンパ節炎コミュの娘(11歳)の場合

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私の娘の経過をお伝えします。

2/24 脇の痛み。バレーボールをしているので筋が痛いだけかと様子を見ることにしました。

3/1 痛みが治まらず近くの医院を受診。エコー検査でしこりを確認。3cmのしこりで芯があるということで血液検査。
   抗生物質を処方される。
3/2 熱は37℃〜38℃
3/3 血液検査の結果、悪性の疑いはないが、白血球が異常ということ。
   →県立病院へ紹介される。
3/4 血液検査、尿検査。前日と同じことを言われ、原因がわからないと言うことをいわれた。   
   同じく抗生物質を処方され、帰宅。帰宅後、39℃の発熱で、カロナールを飲めば下がるが切れるとまた39℃…繰り返す。
3/8 診察を受けまた同じことでカロナールを追加され帰宅。
3/11 どうしても熱が下がらず入院→点滴。そこで初めて医師から「亜急性壊死性リンパ節炎」と診断されました。
3/12 治療にはステロイド(プレドニン)治療が効果的ということでしたが熱が36℃台に下がり見送りました。
〜3/15 異常なし
〜3/17 熱が37℃台で落ち着き退院許可をいただきましたが…
3/18 40℃の発熱と同時にステロイド、胃薬を飲み始めました。
    夜に5mgを2錠飲むと3/19の朝には35℃にまで下がり下がりすぎて心配になりました。
3/19 1日3回2錠ずつのステロイド夜1錠タケプロン処方。
    それから熱は安定しました。
3/22 急に足とまぶたがひどく痛いと主張しタケプロンを中止。
3/23 胃薬をガスターに代え安定し、しこりも無くなったので
3/26 退院しました。

以後、徐々に薬の量を減らしていきました。今では熱も上がらず普段どおりに生活しております。今思えば信じられないような1ヶ月でした。
完治はなく再発の可能性はあるということでこれからが心配です。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

壊死性リンパ節炎 更新情報

壊死性リンパ節炎のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング