ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ツーリング・クラブ・ホライゾンコミュの安全祈願ツーリング

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
我々のクラブは毎年一月に安全祈願の意味もあり、茨城県・鹿島神宮へのツーリングを行っております。
一年を通して最も寒い時期ではありますがその割に路面凍結の恐れも少なく、また片道約110キロ、所要時間も休憩込みで2時間30分位で行く事が出来ますので越谷を起点に活動している当クラブとしては、スープは冷めてしまいますが丁度良い距離にある様に思います。


AM7:20、早朝よりRS氏の見送りを受けて出発します、本日の参加者はK1200RS氏とShin氏、及び私(Moto)の3名です。
事前の天気予報では気温があまり上がらないとの事でしたが、風が無く思ったより寒くないスタートとなりました。
日曜日の朝という事もありジョギングや散歩をしている方が多く、また路面温度も低いのでペースはゆっくりです。

野田橋を過ぎ国道16号から水戸街道経由で利根水郷ラインを東に向かいます。
真っ青な空と冷たく澄んだ空気の中、筑波山がとてもきれいに見えます。
約1時間20分走行して、いつも利用するコンビニで休憩します。
ここ迄で約53キロ、大体半分位は走行した事になります。
このコンビニは他の皆さんも利用しやすいみたいで、車の出入りがいつもながら結構頻繁です。
バイクを日向に止めて車の流れを見つつ暫し談笑・・・今年は我々以外にツーリングのグループはあまり見かけませんでした。
休憩後、再スタートして鹿島神宮着がAM10:10、今年もちゃんと安全祈願してきました。
お参り後は参道近くの休憩処でストーブにあたりながら甘酒を頂きます。
ゆっくり休憩して体が暖まってから帰路に就きます。

鹿島神宮を後にして霞ヶ浦を左に見ながら走行、途中たまつくりの道の駅でランチタイムです。
ここのレストランは霞ヶ浦の湖岸という事もあり川魚料理、また地元の銘柄豚のトンカツなどがお勧めの様です。
ちなみに本日の昼食はワカサギのフライ定食、10センチ位の大きめのワカサギは癖もなくカラッと揚がりふんわりとした食感で美味しかったです。

昼食後PM1:20頃、たまつくりを出発して途中1回の休憩を摂り越谷の原サイクル到着がPM4:15。全行程一般道利用で混雑している箇所もあったので距離の割に時間がかかりましたが、ゆっくり余裕を持って走る今回のようなツーリングも偶には良いかと思います。

タイヤを新調したK1200RS氏とバッテリーを新調してツーリングに挑んだShin氏には、ちょっと単調だったと思いますが来月以降のお楽しみという事で・・・。今年もよろしくお願いいたします。

コメント(1)

motoちゃん

お疲れ様でした。

やっぱり速度の出ない下道とは言え、カウルなしのバイクは
指先、つま先がしびれるほど寒かったね。

BMWのツアラーとしての資質の高さを身をもって実感しました。


ワカサギのフライ美味しそうだったね。

鯉のぽたぽた丼(だったかな)は期待していたほどではなかったけど、
鯉が得意でない自分も残す事なくいただけました。


今年も安全祈願したことだし、無事で楽しいクラブ活動をしたいよね。


皆さんもご協力お願いいたします。


では次回ミーティングで!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ツーリング・クラブ・ホライゾン 更新情報

ツーリング・クラブ・ホライゾンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング