ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

地球を歩きながら、木を植えるコミュのパタゴニアでの家づくり。いよいよ始まりました

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
マイミクのマコレレが友達のはやとくんと一緒にパタゴニアまで家づくりを手伝いに来てくれました。

こちらは春の長雨。かなり寒いですが、大自然のエネルギ-が爆発!! 友達の家を訪ねて、二人を紹介したら、すぐにお昼に誘われて、村の老人会の集まりで二人はギターとウクレレを披露。すべての人の心に花を歌って、おじいさん、おばあさんたちに大喜びしてもらいました。

はやとくんは、日本を出てからパタゴニアに着くまで9日間かかったそうです。二人とも、ほとんど何の情報もなく、よく来てくれたと思います。
よくわからないけど、ここまで来ちゃいました、、、と、マコレレ。

そうなんです。心配しないことがコツです。心配しすぎたら、来れなくなっちゃう。私たちが住んでいるラフンタという村を検索したら私たちのブログしか出てこなかったそうです。ははは。未開の地なんです。チリの人でも知らないです。でも、彼ら、ちゃんと無事に着きましたに。旅に出ようと決めたら、いろんなところで、いろんな人が助けてくれます。そんなもんです。

明日は、280キロ離れた町まで、朝5時半のバスに乗って7時間かけ、必要な大工道具を買いに行きます。村には、あることはあるんですが、種類が少ないし、運送費がかかるので高いのです。いや--、大変だ。。。でも、だからこそ、手付かずの自然が守られているんですよね。

道具が揃ったら、柵を作ります。まずは、牛や羊が敷地に入ってこないように。

パタゴニアの時間はゆっくりと流れていきます。

時間はたっぷりとあるし、手伝ってくれる若者もいるし。きっと、めちゃめちゃ、楽しいことになると確信しています。うふふ。

パタゴニアで地球と生きる豊かな暮らしを実現する、持続可能な家づくりプロジェクト。 引き続き ボランティアで家づくりを手伝いたい方、募集しています 。
11月半ばから5月までの間で、2〜3週間以上滞在できる方。
宿泊と食事は無料提供させていただきます!
詳しくはメールでお問い合わせください。

1月半ばに日本を出発する予定の女性が、一緒に行きたい方を探しています。 行きたい!という方がいたら、私までメールをください。

パタゴニアで地球と生きる豊かな暮らし - どんなところなのかは、サイトを見てね
http://ourlittlething.ning.com/

コメント(3)

南山のたぬきのふうです。
木乃実さんの日記読んだら心が広がった気がします。

遠いところに行きたい!

パタゴニアは夢ですがほっとした顔
ふうさん
夢は叶いますよ--!
パタゴニアは、ぜったい、一度は経験してほしい場所です。
もう、ここから離れたくないって思っちゃいます。

新しい写真を追加しました---!

http://blogs.yahoo.co.jp/earthdaywalk/60677847.html

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

地球を歩きながら、木を植える 更新情報

地球を歩きながら、木を植えるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング