ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

低気圧嫌い。コミュの気圧配置による

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
低気圧から高気圧にガラッと変わったりと気圧配置がガラッと変わった時体調不良になる人いますか?
今日は低気圧も去って高気圧に覆われていい天気なのにクラクラしたり身体がダルいです!
同じような人いませんか?

コメント(7)

なりますね。
低気圧から高気圧になったのでなんか今日は頭が重いです。
仲間がいて良かったです!これは例えば高気圧が続いたりは平気ですかね?いきなりの変化に弱いだけなんですかね?
私も気圧変化にはついていけない体質です。

でも、高気圧が続くって時は全然問題ないですよ。
低気圧が続くのには耐えられないですけど…。
日記より転載わーい(嬉しい顔)
気圧計の説明書より

0mにかかる1気圧=1013ヘクトパスカル=10トンの空気

人の表面積2.5m2=25トンが人にかかっている

1ヘクトパスカル変化すると人には25kgの変化

低気圧、高気圧はヘクトパスカルに関係なく、
回りより低いか高いか、空気の流れが上昇か降下かによる(相対的)

一日の中でも気圧の高い低いが2回ずつやってくる

深夜3時 低気圧
朝9時 高気圧
夕方15時 低気圧
夜22時 高気圧


夜中と昼の3時に眠くなるのがわかります

気圧が上がってきてやる気が出て気分が楽になる
夕方16時や夜22時あたりも納得
>>[3]

宜しくお願い致します。私も同じです。晴れていても、どこかで低気圧が発達して、近づいて来ている様な時が辛いです。雨が降ってしまえば楽な時もあります。
全身倦怠感と、痺れ(口唇・四肢)嘔気.頭痛.腰痛.気分落ち込み .激しい眠気が主な症状です。
up downが激しいので周囲の理解は乏しいです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

低気圧嫌い。 更新情報

低気圧嫌い。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング