ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

藤沢コミュのミスターマックス

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
来月、ミスターマックスがオープンするようですね。

http://www.mrmax.co.jp/news/20060501.htm

飲食店が、多いですね。

あと気になったのが、電気屋。がない。
隣のフィルにノジマ、そして・・・。
丸井跡地にできるビックカメラの影響でしょうか・・・。

コメント(15)

たのしみですねぇ〜。
ところで三和はどうなるのでしょう?昔店舗一覧にミスターマックス側にもあってダブル店舗か移転か気になったことがあります。
ますます駅周辺の凋落が進むんだろうなあ…orz
さきほどパソコンから冒頭のURLを確認したら三和はなさそうですね。当初は移転計画でもあったのかしら
なによりもダイソーがありがたいっすね。(^^ゞ
Mr.MAX自体が家電も売っているお店だそうです。
そして三和は新業態のスーパーを出店とあるので
きっとちょっとこじゃれた、成城石井とか明治屋みたいな
スーパーができるのかも。ちょっと期待。

1ヶ月ほど前に求人広告が入っていたので
ある程度は知っていたのですが
FFがすごいことになっていますね!びっくりした。
マック・ファーストキッチン・ケンタッキー
スタバもある。
FILLとあわせたら、ないのはモスくらいになってしまいますね!

それよりも気になるのは周辺道路の混雑。
現在、FILLが混んでいる時でさえ、大変なことになっているのに
ここがオープンしたら・・・と思うとゾっとします。
#川沿い付近に住んでいるので
渋滞でなかなか家にたどりつけないことが
以前に何回かあったのです〜
周辺住民のかたはそうとう痛い目にあってるみたいですね。
その分便利という恩恵も受けてる方も多いとは思いますが。
藤沢は交通の便が悪すぎますね。

それにしても、このなかにクリックブリックというLEGOショップがはいることが個人的には非常にうれしいですw
私はフィルと今度できるミスターマックスまでチャリでほんの2〜3分なので、すごく嬉しいです☆
休日にいいヒマつぶしができます!
ホントはソニプラやロフトが入ってると、もーっと長くヒマつぶしができるのですけどね。

確かに、バスで駅まで出るのは普段は10分ほどですが、休日は30分ほど、待ち時間を入れるともっとかかるので、バス利用の方には深刻かもしれないですね。。。
これを見るともうオープンしてるように感じてしまう・・・。
昨日初めてFILLに行きました。でかくて、びっくりしました。
周辺住民の方、さぞかしタイヘンでしょうね。

感想なんですが、売っているものが意外と高くておどろきました。ペットをもの扱いして申し訳ないですが、耳立ちスコが15万、鼻黒柴犬も同程度は、はっきりいって相場の倍以上です。

園芸コーナーも、苗木が鵠沼藤が谷の富士スーパーで100円で売っているものが、150円でした。元気もなかった。

駐車場代がオンされているからなんでしょうか?家族連れで遊びに行くなら、悪くないかもしれませんが、我が家はOKストア,富士スーパーで決まりです。
うぁぁー、周辺の道ヤバそうですね。
うちからは自転車で10分位で行けるので自転車かな…。
ホットヨガサロンができるのが個人的にはうれしいです!
調べてみたら結構かぶってるお店多いですね…
大学で調べものついでに、ちょっとまとました↓
http://s03785yh.seesaa.net/article/17489839.html

個人的にはMrMaxが好きなので、
この二つのSCがうまくお互いに栄えて言って欲しいです…。
>ゆーだいさん

よく調べましたね。この二つのSCの行方は、藤沢の将来を決めるかもしれません。駅前の藤沢のよいところを壊さずに、SCも発展してくれればよいと願っています。

もっとも、大規模小売店のどこがこけて(OKは除く)、マンションというのが、ありそうな気がしますけど。。。。
100均も嬉しいですが、今友人らの間で話題になっている、ホットヨガのスタジオも入るんですね。
以前、お隣の市までヨガを習いに行ってたのですが、通うのが大変で辞めてしまいました。
値段にもよりますけど、通いたいかも〜〜!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

藤沢 更新情報

藤沢のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。