ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

TSUTAYA 大森町駅前店コミュの【洋画】 スター・トレック (2009年5月上映版)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 11月6日、「スター・トレック」のDVDレンタルが開始されます。本作品は、40年前に「宇宙大作戦」として放送されていたオリジナルシリーズのリ・イマジネーション作品です。

 物語は、今までのシリーズで描かれていた世界の未来人・スポック、及びネロが過去の世界にタイムスリップした影響で、別のタイムラインが形成されるというもの。よって、今までのシリーズとは異なる展開で、「スター・トレック シリーズって長寿番組故に話が多すぎて よく分からな〜い」という人にも楽しめるように構成されています。

とはいえ!

 昔からのファンにも楽しめる小ネタが幾つかあったので、少し紹介します。

■私は医者だ!
 オリジナルシリーズにおいてもカーク船長の友人であるドクター・マッコイですが、今回、二人が初対面するシーンが描かれています。
 「宇宙大作戦」のエピソード「地底怪獣ホルタ」でカークにシリコン生物を治療するように言われた時にマッコイが口走った一言「私は医者だ!石屋じゃない!」は本国では完全にネタにされているみたいです(笑)二言目には「私は医者だ!」というマッコイ、今作でも健在です!

■コバヤシマルテスト
 映画「スタートレック2/カーンの逆襲」(※大森町店に在庫有り)に出てきた、訓練生が挑戦する絶対クリア不可能なシミュレータテスト・コバヤシマル。どうやってカーク船長はクリア出来たのか?「スタトレ2」では体験談として語られているのみでしたが、今回の映画では 詳しく描かれています。

■レギュラー以外の赤シャツ士官は高確率で殉職!
 これは「宇宙大作戦」の伝統ともいうべきネタです。本国においても完全にネタにされているみたいで、DVDにも“赤シャツ日記”という特典があった位です(笑)この伝統は、本作品においても守られていますので、是非チェックしてみて下さい!


■スールー(吹替版は加藤)のフェンシング!
 「接近戦は何で鍛えた?」というカーク船長の質問に対してスールーは「フェンシング!」と一言。何気ない会話シーンですが、これもまた「宇宙大作戦」のエピソード「魔の宇宙病」のネタです。宇宙病に冒されたスールーは剣士になった妄想を描いて上半身裸で剣を振り回すという失態が、完全に今作においてもネタにされています(笑)

■トリブル
 これ、1シーン位しか登場しません!スコット登場シーンに出てきます。トリブルとは茶色っぽい毛でフワフワな癒し系まんまる生物で、「宇宙大作戦」のエピソード「新種クアドトリティケール」(※「ベスト・オブ・宇宙大作戦」収録、大森町店 在庫有り)で初登場しました。

■ウルトラクイズ?な曲
 エンディングでクドいくらいループして流れる曲。日本では「ウルトラクイズ」の曲として有名になってしまったこの曲は、「宇宙大作戦」のオープニングテーマとして使用されていたものです。
 オリジナルメンバーによる映画1〜6では曲は変更され、大々的に使用される事はありませんでしたが、今作は原点であるオリジナルテレビシリーズのリ・イマジネーション作品となっているためか、テレビ版の本曲が復活!しかもオーケストラ演奏の豪華版です!昔からのファンにとっては涙物に違いありません。
 「ウルトラクイズ」の曲と思いこんでた方も、これを機に「スター・トレック」の曲だと覚えてください!!(涙目)

 より詳しい内容は以前書いた私の日記にもありますので、小ネタも知った上で見たい!という方はそちらも御覧下さい。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1181911269&owner_id=2278178


※吹替版の視聴について

 最後に、日本語吹替で視聴予定の方に注意事項があります。本作品における主要登場人物3名の名前は原語版と吹替版で異なります。

以下、“原語版 → 吹替版”の順で表記します。


ウフーラ → ウラ

スールー → 加藤

スコット → チャーリー
(モンゴメリー・スコット → チャーリー・スコット)


 これは、パラマウント映画の配慮で、過去に製作されたオリジナルシリーズの吹替版に準拠したためです。テレビ版の吹替に馴染みのある私個人としては、よくやった!良い仕事した!と思うのですが、若い世代の方(という自分も若いんだろうけど…)には違和感があると思います。が、昔の海外ドラマでは名前を変えるという事は割と頻繁に行われていたようです。吹替版を観る場合は予め御理解の上、視聴して下さい。


長くなりましたが、興味のある方は是非観てみて下さい。

コメント(2)

 あら!初感想コメント有難う御座います!既に退会されたようで…確認が遅くなりスミマセンでしたm(_ _)m

 クジラの4はコメディ要素が多く、一般向けをも意識した感がありますよねぇ。スタトレはオタッキーなSF作品と嫌われがちですが、やってる事は割と普通の人間ドラマだったりすると思うんですよねぇ。確かにSF要素もありますけど…悲しい限りです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

TSUTAYA 大森町駅前店 更新情報

TSUTAYA 大森町駅前店のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング