ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

伝説の空手家・矢原美紀夫コミュの稽古日誌。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
毎週、火・木曜日の矢原先生稽古。
土曜日の矢原先生と井坂先生による稽古。
空手アカデミーとも言うべき先生稽古に
毎回出席したいのはもちろんですが、
諸般の事情により止むを得ず出席出来ない事も
あるかと思います。

・・・ということで、
稽古日誌を第4回全国大会・無事終了を記念に始めてみました。
日誌を付ける人は早いモノ勝ち。
その後はブログ形式でアレコレ話せればと思います。
もちろん、このコミュニティに参加いただいている方なら
空手之道世界連盟道場生でなくとも、
どなたでも書込みOKですので、ご遠慮なく。

では、よろしくお願いします。押忍。

コメント(9)

2006年12月12日 火曜日

私は20分ほど遅刻しての出席でしたが、
記念すべき、初・稽古日誌を付けさせていただきます。

台湾の選手が揃って稽古に参加されていました。
それぞれの台湾選手が例によって
前に出て半身正面の稽古をしました。
やはり他の例に漏れず、KWFの半身正面は
彼らにとっては未だ身体では表現しきれない様子でしたが
頭では理解できている様子でした。
おそらく台湾の中でも、彼(彼女)らは
優秀な選手なのだろうという印象を受けました。
その後は半身正面を意識して型稽古、バッサイ大。

以上・・・ザッとですが、よろしいでしょうか?
押忍。
小生も日誌書き込ませて頂きます。
火曜の稽古は、台湾代表チームの東京滞在の最終日だったので、本部道場の練習にお連れいたしました。
19時からの井坂先生の稽古に続き、20時からの矢原先生の稽古に参加しました。
まだ十代の彼らの歳から、腰の回転と脚関節の伸縮&絞り方、重心移動を体得したら、さぞかし素晴らしい空手家になるんだろうな、と勝手に想像を膨らませています。
台湾に帰ってからも、よくビデオを研究して、次回会うときにはさらに進化した彼らの空手が見てみたいです。
稽古日誌を宣言したにも関わらず、
早くも14日木曜の稽古を欠席してしまいました。。。
どなたか、出席された方、よろしければ日誌を付けていただけませんでしょうか。。。カタジケナイ。。。。。。オスッ。。。
木曜の稽古は私も欠席してしまいました。
その代わり、16日(土)の稽古日誌を付けたいと思います。

1)井坂先生の重心移動稽古
 ・閉足立ち⇒騎馬立ち
 ・閉足立ち⇒後屈立ち
 ・閉足立ち⇒前屈立ち半身⇒前屈立ち逆半身
 ・閉足立ち⇒騎馬立ち⇒前蹴り
 ・閉足立ち⇒騎馬立ち⇒横蹴り蹴上げ

2)矢原先生の稽古
 ・移動基本:蹴込み、蹴上げ、追突き、揚げ受け&逆突き、
  外受け&逆突き、前蹴り
 ・五本組手:上段、中段
 ・型:慈音
 ※五本組手の攻撃の方は追突きの際、
  後ろ足の突っ張りを強く意識する様、
  矢原先生よりご指導頂きました。

以上。

P.S.
稽古後の全国大会慰労会、楽しかったです。
特に、大会のビデオ鑑賞の際、
矢原先生の発するコメントを聞くのが、
とても興味深かったです。
矢原先生のパートで追加させていただきます。

サンチン立ちでの踏み込み。身体の締めによる力の圧縮の練習。
重みのある動きにはこの締めと圧縮が大事ということ。
これはどうしても型などで重みがでないのでどうしたらしいかと以前河崎先生に伺ったところ、この練習をしたほうがいいとアドバイスされていました。矢原先生の瞬間の圧縮された重さは、がっしりと地についた岩のようでした。
昨日、木曜の稽古は、矢原先生に取材が入ってしまったので、
河崎先生による稽古でした。

1)基本
・(その場で)逆突き2挙動30回×左右、1挙動10回×左右
・(その場で)前蹴り2挙動30回×左右、1挙動10回×左右

2)移動基本
・蹴揚げ:2往復
・蹴込み:2往復
・追突き:2往復
・手刀受:2往復
・廻蹴り:
 1)床に座ったまま、ゆっくりと廻蹴りの脚の動きを反復30回×左右
 2)立って、廻蹴り往復2回

3)組手
・極めの練習
-サンチン立ちで、片方の脚を上げて、下ろす際に脚とは反対の突きを出し極める練習。
- 最初はサンチン立ちのまま、その場で突きを極めるが、徐々に歩幅を取り前進⇒最終的には追突きへと変化。
・五本組手×相手を代えながら4往復:↑での極めの感覚を五本組手の攻撃側は意識する様に心がける。

4)型
・平安初段×2回
・慈音×2回

以上でした。
日付が前後しますが、12月19日火曜日の稽古日誌です。
この日も矢原先生がご不在の為、河崎先生による稽古でした。
一連の移動基本の後、共に二人一組で『追突きでの“極め”の意識強化』と『しっかりと腰を割って横蹴込』を稽古。その後この日の稽古内容を踏まえつつ型稽古。観空大。
2006年12月26日 火曜日・稽古納め
私は稽古は欠席。その後の納会もほとんど終焉になってから、ギリギリ参加。平日にもかかわらず、思った以上の人数に驚き。。。道場に向かう際、白金台の交差点で矢原先生のアストンマーチンDB9とすれ違う。先生と入れ違いで道場に到着したようだった。飲みたかったが、クルマだったのでそうもいかず、午前1時くらいに道場を出た。多分、今ごろも飲み続けているに違いない。来年もどうぞよろしくお願いいたします。押忍。
お疲れ様でした。

稽古納めは矢原先生によるご指導の元、基本の稽古を中心に30分くらいで行われました。
最後は諏訪さんと依田さんによる自由一本組手、河崎先生による五十四歩大、牧田さんによる伐塞大で締めました。

年々、会員の人数が増え、去年の稽古納めの後の納会は受付前の談話スペースで出来たのが、今年はそこに入りきらず、道場内での実施となりました。
来年から稽古に参加される新しい会員の方たちも大勢お見えになっていました。
来年もまた楽しみですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

伝説の空手家・矢原美紀夫 更新情報

伝説の空手家・矢原美紀夫のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。