ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

山形の嫁コミュの結婚の風習

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして♪
来年山形人と結婚予定の3105と申します^^

私→石川県出身
彼→山形県出身

現在、神奈川で同棲3年目です。



昨日彼の両親と、結納・結婚式の事等、今後についてお話してきました。

結納のやり方も、結婚式のことも、私の地元のものと大きく違うので、正直とまどいが隠せません。

例えば結納。
山形は結納金を本人に渡して終わりが普通と言われました。

私の出身地では結納品をたくさん持って、女性側の家へ訪れ、
それをずらーっと並べて渡す・・・というのが普通です。
受け取った女性側の家はそれを床の間に数週間飾っておきます。
現代ではかなり簡略化されていて、このようにしている家がどのくらいあるのかはわかりませんが、我が家は兄のお嫁さんを迎えるときはこのようにしました。

あと、結婚式当日に花嫁が「花嫁のれん」と言われる特別なのれんを夫側の家の入り口にかけてくぐる・・・という風習があります。
これはほとんどやっていないのかなと思います。

簡略化が進み、やるかやらないかは別として、文化や風習としてはこういった感じです。



あと、山形の結婚式は300人規模が当たり前だと聞きました。(友人の親まで呼ぶらしいですが、普通ですか?)
彼の実家は自営業をしているので、父親の会社関係の方まで呼ばなくてはいけないらしく、山形で盛大にやらなくてはいけないと言われました。

私と彼の考えとしては、あと数年こちらに住むので、東京でやりたいのです。(東京だと交通手段的にも山形と石川の中間で、どちらのゲストも呼びやすいのです)

東京、山形、両方でやってもいいけど、もしやるなら山形の方を盛大に・・・東京の方は私のゲスト全てと彼の会社の人だけを呼んで、ドレス等は着ないで簡単にと言われました。
山形での披露宴には私側のゲストは両親だけで、あとの数百人は彼側(友達、親戚、父親の知り合い)のゲストになるそうです。

一番花嫁姿を見せたい人たちに見せられず、彼側のゲストだけに晒されるという感覚になってしまってます・・・


この通りに進めるつもりもないし、説得していくつもりですが、正直ショックで昨日から頭真っ白です。。。


私は3人兄妹の一人娘で、母親が結納等、しっかりして欲しいという考えの人です。
前々からそういうのを楽しみにしているようだったので、それも叶えてあげられないのかと思うと、なんだかすごく申し訳なくて・・・

だからと言って、こちらから催促するものでもないし、なんだかいっきにブルーになってます。

結婚式は「親のため」という感じは当たり前なのかもしれないけど、私が思い描いていた夢がことごとく打ち崩されていて、
結婚するのすら嫌に思えてきたりして・・・


参加早々、愚痴ってすみません。。
これが山形の普通なんでしょうか・・・?

コメント(11)

>たいようママさん
寒河江なので内陸になるのでしょうか?
たいようママさんは結納しっかりやったのですね。
結納品等もあったのでしょうか?
箪笥運びは初耳でした!
>たいようママさん
昨日、あちらのお母様から「3105ちゃんちから簡単にって言われたわけでもないのに、簡単にって言ってしまって後からよく考えたら可哀相なこと言ったなー。一人娘さんだし、ちゃんとやろう。」と連絡が来たそうで、結納はやってもらえることになったみたいです♪
わーぃw(´∀`)w

たいようママさん寒河江出身なんですね〜♪
勝手に親近感わいちゃいます〜(^^)
結婚の風習についての新しい質問をさせてください。。


3月に親しい人だけを招いた式を横浜でして、5月に義父の仕事関係(自営業なので)、隣組、義両親の友人やらを招いた披露宴を山形ですることになっています。

先日義母から「5月の結婚式の前日、私の両親が隣組に挨拶周りをして、風呂敷を配って」と言われました。

そんな風習知らなかったので、ハテ?と思いつつ、郷にいれば郷に従えということで、親に頼んでやってもらうことになったのですが、配るものの値段の相場とか何を配るかとかがわからないので、おわかりの方いらっしゃいましたら、ぜひ教えてくださいm(><)m


義母に聞いても、タオルとか風呂敷とか簡単なものでいいよ!としか教えてもらえず、値段の相場がわかりません。。。


よろしくお願いします。
私も500〜高くても2000円程度で大丈夫だと思いますわーい(嬉しい顔)
ただ、何を選ぶにしてもデザイン性と機能性共に善く選んだ方がいいと、私のまわりにいる山形人をみて思います電球ぴかぴか(新しい)
>たい・はな・あぐママさん
現金で配る方法もあるんですね!
千円くらいで検討してみます!


>kyonnさん
ということは、そのお値段の範囲であればなんでも良いということですね!
ありがとうございますー!
3105さんわーい(嬉しい顔)

はい猫そう思いますわーい(嬉しい顔)
あとは、式場決めたあと等でお料理やら引き出物やら色々決めるかと思うんですが、その時に、プチギフトや、席札などが乗っているカタログ貰えて、そこに手頃なものが載っていると思いますよわーい(嬉しい顔)(すでにご存知だったらごめんなさい。)
そう言うの使えば、「お義母さん、これとこれならどちらがいいと思いますか?悩んじゃって〜わーい(嬉しい顔)」てな具合で反応見れますし指でOK一つの手かと思いますよわーい(嬉しい顔)
参考までに画像アップしておきますね〓
一枚目はエコバックで一つ441円

2枚目は風呂敷で、
紫と赤の方は、一枚1575円
花みたいな方が1050円
です〓
あっ!なるほどー!!!!
カタログに載ってるプチギフトって価格的にも丁度だし、華やかに見えて
いいですね!

参考にさせていだだきます♪
ありがとうございます(^-^)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

山形の嫁 更新情報

山形の嫁のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング