ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

京都嫌い・・・コミュの店員とのやりとりについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
京都へ引っ越して来て一ヶ月経ちました・・・横浜の者です。
外国暮らしも経験し、カルチャーショックには免疫ある方だと思ってましたが、
京都のあまりの仕事のトロさ、マナーの無いバス乗客、自分の配膳している料理の名前も言えないホテル従業員、挨拶もできない店員などに、疲労困憊しています。
最近は、思い詰めることも多いです(涙)

四条河原町の靴専科という靴修理屋は、全国チェーンだから安心だろうと持っていったのですが、靴修理頼むだけでこんなに面倒なことになぜなるのかわからないです。

以下、長文ですが、どのようにクレームすればいいのかわからないので、京都暦の浅い私に、皆さんの率直なご意見を聞かせていただきたいです。

まず、修理の見積もりできた連絡が留守電にあったのですが、その後二日経っても電話がないことに始め驚き、なんなんですか?って言ったのですが「申し訳ありません〜〜!!」って平謝り。上手ですね。

その後修理をお願いするも、出来上がり日を言われなかったので「???」まあ数週間で連絡あるんだろうと思っていたら(これが甘かったです)、一ヶ月近く音信不通です。

半分キレ気味に電話するも中々取り次がず、あげく店長が恐縮した風に「優先的に修理しますんで〜」と言ったのですが、文句が来てから対応するその誠意のないやり方に閉口しました。

京都の人は、黙って修理を待つのですか?のんびりと?
日時の約束もできない店だったら、靴もなにされるか分らない、と考えるのは関東の考え方なのでしょうか。

京都の知人に相談したところ、日時の確認は必ずする、ヘマをされたら値切るのは当然、とのことでしたが、私には値切るという概念がありません。頭では言いたい文句を色々考えますが、せいぜい苦言を言って、二度と来ません、とする程度なのです。
大体、口では凄く申し訳ない風に上手に言いますので、相手が謝って来ているのに、あれこれ言うというのがエネルギー使います。

さっと注文を取って、出来上がり日を言って、その日に取りにいって、終わり、

という単純なことがなぜ執り行われないのか、今不思議でいっぱいです。


ちなみに、京都の知人には「京都の店員は、客の質をみよる。これから常連客になれるといいね!」と言われたのですが、今からどうして常連に?私はもう二度とこの店には行きたくないのですが、京都の人は店員にぶつかっていって安くしてもらって、気に入って常連になる・・・なんてことがあるのでしょうか?

本当に、毎日思い出しては気持ちが暗くなります。
靴も取りにいきたくないくらい。郵送してもらおうか・・・

みなさんだったらどういう対処法を取りますか。

長文本当に失礼いたしました!

コメント(10)

自分でこのことの顛末を書きます〜〜〜

結論から言いますと、この靴の修理屋の店長がですね!なんとうちに!

うちに靴を届けに来ましたよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2


目目目目目マジーーーーーーーーー目目目目目


何時代に生きているのやら・・・ ・・・ はあーーーーーーーー


正直、電話がかかってきて「お届けにあがります〜〜〜」と言われたときには
まったく話が理解できず、家に来るなんて、都心だったらそれこそ「危険なのでは」と考えてもおかしくないので(家に上げたら最後逆恨みで殺される、とかありえないわけじゃないじゃないですか)、逆に負担に感じましたが、もうこの頃の私は京都の人に抗う気力は一切なく、

「とにかく、相手の言うとおりにしよう・・・そしてお金をさっさと払って縁を切ろう・・・」

と思ったのでした。


実際は、旦那にも対応してもらい、家の外で会いました。

きもちわるーーーい顔で、始終姿勢を傾けたままヘコヘコヘコヘコするさまはまるで妖怪のようで、
見ていて気分が悪くなりました。

そこまで病的にへりくだるのなら、最初からちゃんとした仕事をしておけばいいのに・・・と思うのですが、
この湿っぽさが京都なんでしょうね〜

他の関西圏の人にもずいぶんこの話をしましたが、「家に来るってすごいねー」と一様に
驚いていました。京都の人は、「家まで来たってことは、悪いなって気持ちがあったんじゃない?」
とか言ってましたが・・・

正直、謝り倒してねじ伏せるみたいなやり方からは最後まで誠意は感じられませんでしたね〜

大阪の人には「もっとつっこんで『仕事しない相手に払うお金はない』くらい言うて、相手に完全に非を認めさせなあかん。」とか言われましたが、もうそんなことをする元気は一切なく、

この店のこの一件で完全に京都人の私の中の評価は最低まで落ちました。

このほかにも、日常的にいや〜〜な目に遭い続けている毎日です。
来年度東京に戻れることだけを心の支えに生きています〜〜〜


ご拝読ありがとうございました!

店は 四条河原町と書きましたが河原町店です。

くつ専科、ですよ!!!!

みなさん要注意店ですから〜〜〜

(でも、関西のやり方をマスターしてる方なら、不誠実な対応を逆手にとって値切りまくれるかもexclamation & question
西院C〇ulという美容院でのこと。

シャンプー中にスタッフが「ちょっと上がってもらえますか?」と言うので、もう少し上に移動してくれということかなと思い、そうしたところ、「あ、いや…」違うのかな、何だろう…頭持ち上げてくれ、という事なんかなと思って少し頭持ち上げたら、「え…あの…」

て、あんたちゃんと研修受けてんの?接客業でしょうが!

しかも、カット担当の美容師に至っては「お客様が今されている髪型はもう古いんですよ。流行に後れてます。」何やおい、人それぞれ好み違うんやししゃーないやんけ!お客さんを否定すんな!

美容室は馴染みの店がいちばんです。
お店の対応は総じていい加減、誠意がないですね。考えられないような非常識対応にも慣れてはきましたが、ぶっちゃけまるで仕事にならないので、最近はボランティアと頭を切り替えました。

店の対応に関しては、どうやら京都の人も日常的に腹を立てているようですね、ただそれが「京都は異常なんだ」という認識ではなく、「どこの土地にもいるだろう嫌な人」と思っているのが、なんだかかわいそうになります。違うんだよー京都から出ると有り得ないんだよー、と、教えてあげたくなります。

天下の某楽器屋で、傷のある新品楽器をわからず買って、メンテナンスでは新たな傷をつけられたという愚痴を聞きましたが、京都の老舗で買うことを優先している時点で、仕方がないことかもしれません。

都市部で成功しているようなスマートな企業を排斥しているんだから、腐った老舗を愛した結果が自分らにふりかかってきても、「それを選んだのはあなたでしょ」ということになります。中身を見ずにプライドと建前を優先した結果なので、私は同情できないですね。

とにもかくにも、京都市場には、関わりたくない!期間限定滞在でほんとよかったです〜ぴかぴか(新しい)
まぁ、京都の店は一見さん目当ての観光客価格の店か、素人さんが経営してる店がやたらめったら多い。技術もないのに「〜します」の看板を掲げ、タクシーは超有名店でも東西&南北の通り名を言わないと行ってくれない。

嫌なものひとつに「京都では、〜〜」と必ず付ける京都人の話し方。他の地域も同じな事を知らないで得意気に話す。京都人が大きな声で言わない諺『田舎の学問、京の昼寝』今でも亰だと思い続けて昼寝しているのだろう。可哀想な方々だ。そう考えると少しは諦めもつく。
某京都本社の大手企業は不当な値下げ要求に加えて、一年間の契約を平気で破る。
何か起これば例え自らの責任でも他人のせい。

「他人のせいは他人のせい。自分のせいも他人のせい。」

公正取引委員会に告発したが、蛙の面に小便。

まだ大阪本社の某家電メーカーのほうが間抜けなところもあるから可愛げはある。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

京都嫌い・・・ 更新情報

京都嫌い・・・のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング