ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

2ZZ-GE友の会コミュの足回りについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。

自分は現在WILL VS 6MTに乗っています。

 中古で車両購入した時からTRDのスポルティボというサスキットが着いておりますがとてもやわらかく感じております。

 
足回りについては2ZZGE はある程度共用できるようなのでお聞きしたいのですが、社外足回りにされてる方でどのメーカーでどのような乗り心地か教えていただけるとありがたいです。 

よろしくお願いします。

コメント(13)

私はにトヨタ・マトリックスに当初TRDの車高調を入れるつもりでしたが、減衰力調整が無かったので、US-TEINのSUPER STREET Damperを入れました。

私自身、若干硬めの足が好きなのでちょうどいい感じです。


トヨタ ヴォルツZZE−137にフィールダー用TEINのスーパーワゴンをつけてます。

16段調整で一番硬くするとガチガチになりギャップで跳ねるくらいまでいきます。
これを超えるGTワゴンってのはバネレートが更にあがりますのでお勧め。
なるほど電球

らんさん、抹茶さん、とよたんさんありがとうございます。

参考になります。 個人的には今のよりもう少し硬めが好みなので。
フィールダー TRDスポーツM 6MT に乗っていますわーい(嬉しい顔)

クスコ ZERO1 を装着していまするんるん
バネを変えたので、乗り心地はましになりましたわーい(嬉しい顔)
バネもショートにしたのでストロークも良くなりましたるんるん
セリカのSSPになってしまいますが…。

TEINのtypeHA入れてます。乗り心地としては…正直余り良くないです(>_<)

基本的に乗り心地が良いとされるSSPですが2cm下げただけで此処まで悪くなるとびっくりします。

バネレートはF9R7ですが友人を乗せた時はバネレートにしては凄い硬いと言われました。

段差に関しては普通に走ってる分には大丈夫ですが100越えると跳ねます。

ただしコーナーの安定感は抜群です指でOK
町乗りクラスのタイヤだと足より先にタイヤが悲鳴あげます。

それでも宜しければtypeHAはかなりお勧めですほっとした顔
>タカさん

クスコZERO1はちょっと気になるとこです。



>YUKIさん

自分も前の車ではTEINのHAでバネF12R9で自転車のような乗り心地でした。助手席でコーヒー飲む人はそーとータイミングはかってました。

確かに普段、人をのせる時など気は使いますが楽しいですよね硬いのも。
今更ですが。。。 このコミュに登録したの自分の書きます。
初期型のフィールダー 4ATに乗ってます。足はスポルティーボのセットを装着。特に下がりすぎもせず「まぁ、こんなもんか」と思ってました。

その後、17にインチアップした時にちょっと違和感を感じ、ショップに相談したら「足を換えなはれ」とのこと。ちょうどフェアーをやってて、試乗車があったので乗ると、その乗り心地に惚れて即決。HKSのCワゴンに変更。

当時は余り知識がなく考えなかったのですが、初めは良かったのですが、、、、失敗でした。普通に一人〜二人乗車で街中を走る分にはまったく問題無いですが、やはりスタイル重視だったんですね、このモデル。
前後ともバネレートは29N/mmでTRDは前34.9N/mm、後ろ35.9で逆に柔くなっとるやんけ!で、どういう症状が出るかというと、、、、

1.後ろに人を乗せると、ちょっとした高低差でも後ろのバンプラバーがヒット!ちょっと高くなっているマンホール、ショッピングモールの立体駐車場の下りなどなど。
2.高速で1**km以上で走ると一人乗車でも路面によってはB.Rがヒット。
3.当然、ダンパーも効いていないので、ショックを吸収せずフワフワと、、これは結構怖い。
4.ワインディングでちょっといちびって走ると、直ぐに前が破綻。外側がタイヤハウスに接触。タイヤハウスの内側を止めているファスナーが何処かへ飛んでいきました(笑い)

とまぁ、こんなんで後ろのスプリングのみスイフトに交換。5kgf/mmに。
これは良かった。ショップのアドバイスで1kgfアップしても体感は無いよ、とのことで2kgfアップに。それ以来、後ろはバンプラバーに一切ヒットしなくなった。しかし、当然後ろの車高は上がります。
前はたる型のスプリングなので未交換。汎用スプリングではダンパー部品と接触しかねないので、、、。

で、結論としてはバネレートは4〜5kgf/mmでダンパーは減衰力が調整できる方が絶対良い!前後とも全長調整式で、よく人を乗せたり、たまには一人で思いっきり走りたいっ!という風に環境が大きく変わる人なら車内で減衰力が調整できる方がなお、よろすぃ。
長文、失礼しました。
スタスキーさん

なるほど、細かいご説明ありがとうございます。 

替えてみてやっぱこっちの方がよかったなど、後から気づくんですよね。

人を乗せることを考えて、今のやらかめで我慢してましたが基本は一人でしか乗らないのでつまらなくて仕方ないです。ふにゃふにゃ感でストレスがたまっちゃってますよげっそり

やはり減衰付がいいですねわーい(嬉しい顔)
 私はZZE-123G(TRD-M)ですが、最初から付いていたTRDのサスがかなり前から抜けぎみでしたので、C-ONEのType-SSに交換してみました。
以前にもZZE-123(TRD-M)に当時のC-ONE(Type-SSではない方)を付けていましたが、当時はバネレートがF10R10でしたので、かなり堅すぎで、斜めには歩道を横断不可でした。
 今度のType-SSは、F8R8になりましたので、多少は難を強いることは、少なくなりましたが、乗り心地は減衰圧最大にすると、ほとんどカートと思うくらいのガチガチ。何れもヘルパースプリング式なので、車高調整は楽ですが、ホイルトラベル量は、8cm程度しかないので、轍の深い道では、かなり路面からのキックバックをもらいます。でも、実に楽しい。
ZZT231のSSP改NS車に乗っています。

ラルグス製全長調整式車高調にスイフトのスプリングをF10k R16kを組んでます。
タイヤは215/40R18です。

町乗りは数字以上に乗り心地がいいです。

プリロードをしっかり掛けていないと良くはありませんけどね。

減衰力は32段中25段戻しぐらいにしてます。

車高はタイヤとフェンダーの隙間が指1本程度まで落としてますがマンホール等の段差を踏んでも助手席の人がふつうにジュースのめるくらいで〜すわーい(嬉しい顔)


しっかり動く足にセッティングする事が大事ですよるんるん
>isdsysさん

堅そうですね。さすがにカート並だとノンサス状態あせあせ(飛び散る汗) ですが個人的にはそんな堅さも嫌いじゃないですわーい(嬉しい顔)


>コマパンさん

バネレートの割りには恐ろしいほど乗り心地がよさそうですね。マンホールの段差でジュース飲めるってダンパーがよほどよくできているんですね。。バネで大半の堅さが決まると思っていましたが驚きました。
あ、あんまりひどい段差はかわしてますよあせあせ

堅いバネでもしっかりプリロードを掛けて、減衰力を弱く設定すれば乗り心地は良くなります。

全長調整式(フルタップ式)車高調で減衰調整が付いていれば出来ますよわーい(嬉しい顔)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

2ZZ-GE友の会 更新情報

2ZZ-GE友の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング