ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆内反足の子を持つママ☆コミュの九州北部地方での実情について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさん、はじめまして。

10月下旬にかわいい女の子のパパになりました。

出生時より両足内反足、両股関節脱臼、両膝関節脱臼を疑われ(未だに診断確定できていないのです)、不安な日々を送っており、みなさんの力を貸していただければと思います。

別府の病院(大分の小児整形では有名だそうです)を受診した際は、遺伝子系の疑い病名をつけられ、整形外科的な治療は行ってもらえず、別の病院を紹介されました。

そこで、九州北部(福岡、佐賀、長崎、熊本)で内反足の治療を行っている方がいらっしゃれば、情報をいただけないでしょうか。

福岡市立こども病院が小児科では有名かと思いますが、整形外科はどうなんでしょうか。

佐賀県ではこども発達医療センターでしょうか。

長崎県では、長崎大学病院でしょうか。

よろしくお願いします。

このような場に投稿した経験がありませんので、趣旨に反するようであれば削除してください。

コメント(13)

おはようございます。私の娘も片側股関節脱臼に両足内反足です。膝にも脱臼ではないのですが‥違う症状があります。先天性の病気だと診断がついています。インターネットなどではやはり同じ病気の方はこども病院に通う方が多いと記載されていました。また小児整形外科の専門医に診て頂いた方が良いと記載されていました。同じ病気の方は福岡ではこども病院に‥佐賀では佐賀整肢学園こども発達医療センターに通院していらっしゃる方がいます。どちらも小児整形外科の専門医の先生がいらっしゃいます。どちらも遠方から来院されている方もいらっしゃるそうです。娘もそちらの病院にお世話になっており‥治療したりリハビリしたりしていますよ。長崎は分かりませんが‥参考までに‥コメントさせて頂きました。
おはようございます!娘さんの誕生おめでとうございます。2歳の両足内反足の息子をもつ母です。熊本は、内反足と股関節脱臼は天野整形外科に通う人が多いと思います。webもありますので参考にされてみてくださいexclamation
病院選びはほんと迷いますよね。娘さんにあう最善の治療が見つかりますように!
こんにちは。

ご誕生おめでとうございます。
うちの3歳の娘は両足内反足で
福岡に住んでいるので、福岡こども病院に通ってます。
整形外科はそれぞれ専門の先生がいて、内反足、股関節など診てもらえますよ。先生も看護婦さんも丁寧です。

その他もたくさんの診療科があるので、色々と診察もできます。

内反足は早めに治療を始めた方が、いいと言われてますし、通うのが遠くなると内反足は始めは毎週通わないいけなくなり、大変かもですが、一度、セカンドオピニトンを受けられてもいいかもしれないですね。

こども病院のことだったら、わかる範囲で答えれるので、何でも聞いてください。
追記ですが

今後の方向性がでるまで、そして治療が始まるまで、歩く姿を見るまで、ものすごく不安がたくさんだと思われます。 早く信頼できる、先生にめぐりあえるといいですね。私は始めの数ヵ月は泣いたりして暗かったですが、主人に支えられて乗り越えられました。
しばらく大変と思われますが、頑張ってください!!
>>[1]
早速の情報ありがとうございます。こんなにも早く回答がいただけることに、感謝です。
私の娘の膝も脱臼というよりは、反対に折れている?ような感じです。
内反足もあるため、どこがすねで、どこがふくらはぎかもよくわかりません。
被ばくの関係で、何度もレントゲンはとれないらしく、娘のあしがどのような状態なのか、Dr.からの説明がありません。
ラーセン症候群という聞いたこともないような遺伝子系の疑い病名だけで、不安ばっかりです・・・
佐賀の佐賀整肢学園こども発達医療センターに通われているのでしょうか?
有名な小児整形の先生が佐賀にいらっしゃると聞いていますが、こちらの病院にいらっしゃるのでしょうか。
もしわかるようであれば、お知らせください。
地元が長崎のため、長崎大学病院を明日受診します。
納得がいく治療を受けさせたいので、yuttyさんの情報を参考に、検討させていただきます。
yuttyさんのお子さんの治療が順調に、また健やかに育つことをお祈りします。
私もがんばります。
>>[2]
早速の回答ありがとうございます。天野整形外科のページ、参考にさせていただきます。
小児整形に力をいれているという文言があり、うらやましい限りです。
地元が長崎なのですが、なかなか小児整形に力をいれているという病院をみつけきれずにいるところです。
mityueさんがおっしゃるように、病院選びが重要なんだと思います。
とりあえず、明日長崎大学病院を受診します。
納得のいく治療を受けさせたいのでmityueさんの情報を参考に、最善の環境をみつけたいと思います。
mityueさんも風邪などひかず、息子さんと幸せな日々をお過ごしください。
>>[3]
早速の回答ありがとうございます。
福岡市こども病院は、やはり一番気になっているところです。
実際に治療されている方がいらっしゃるという情報だけで、ありがたいです。
特に娘は遺伝子系の病気を疑われており、整形外科だけでなく総合的な診療が必要ではないかと考えています。
地元が長崎なので、総合的に診てくれるのは大学病院かと思い、明日受診します。
ただ、正直なところ専門の先生がいらっしゃるのか不明です。

私の妻も、強がってはいますが、かなりの不安と戦っているのだと思います。私がしっかりしなくてはと思うのですが、出産直後は私が号泣でした・・・・・・・・

いろんな方の協力で、いまはがんばれている気がします。
あとは、きよさんの情報を参考に、最高の病院を見つけ、1日でも早く治療をスタートさせようと思います。

ちなみに、治療をする場合、毎週の通院が必要なのはどのくらいでしょうか。
個人差はあると思いますが、参考までに教えていただけませんか?

車で通うのはいいんですが、平日で毎週となると、子供の負担にもなるかもしれませんし、仕事もどうだか・・・
ってことで、佐賀の病院と悩んだりしてるところです。
長崎からだと遠いかもしれないですねあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
今こども病院は都市高速をおりたら10分程でつくところにあります。


内反足も重症度が子供さんによって違いますが、始めの治療は、先生が手で内側に向いてる足を外側に向け、ギブスで固定します。それを1週間毎にギブスを巻き変えて、徐徐に徐徐に外側にむけていきます。6回巻き直して、レントゲンをとって、アキレス腱が固かったので、手術をして、また3週間ギブスでした。そのあとは装具になったので、3、4か月後とになり、今は半年に1回と、装具の調整に行っています。

巻き直しの時は、ギブスを取るまでに30〜40分程かかり、そのあと沐浴をして、身長体重の測定、先生の診察、ギブス巻とすごく時間がかかりました。待ち時間もあったので 。長いときで3時間とか涙
毎週主人も休みをとれず、母に付き添ってもらっていましたが、産後の体では、かなり堪えたので、遠方からとなると、きついかもしれません。授乳なども大変ですし。




内反足だけではないので、また治療の優先順位などが変わってくるかもしれませんが、新生児を連れて1人で通院は荷物も多く大変だったので、ご主人以外で付き添えるかたがいれば、お願いしたほうがいいかもしれないです。

内反足は薬などでの治療ではないので、先生の腕前の部分が大きく作用するようです。

明日いく病院が、納得できる答えをくれるといいですね。


参考までに足の写真です。

写真をとってたら、どれくらい変わったのか比べれて、良かったです。

完治はまだ遠いですが
後悔のないように、頑張りますあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
ゆーぱぱさん
メッセージ頂ければ先生の事‥いろいろ聞きたいことなど詳しくお伝えできると思います。一度メッセージ頂きましたらお返事しますね。
報告が遅くなりました。
無事に長崎大学病院を受診してきました。
結果、内反足だけでなく、両股関節、両膝関節脱臼とのことでした。

長崎大学病院の医師が、福岡こども病院や佐賀の病院でも診察している医師と連携しながら診てくれるとのことで、ひと安心です。

情報をいただいたみなさま、ありがとうございました。
>>[12]
診断がおりたと聞き、安心しました。
これから治療が大変かと思いますが、子どもさんの為にご夫婦で励まし合いながら、頑張ってくださいねスマイル
私たちも心から応援しています!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆内反足の子を持つママ☆ 更新情報

☆内反足の子を持つママ☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング