ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆看護師さん話し場☆コミュの悔しい思いと怒り…

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。今私は、訪問入浴の看護師をして3年目になります。今、一緒に勤務しているナースの事で、とっても悔しい思いをしてますがく〜(落胆した顔)このナースは、昨年の秋頃に病棟から移動してきたんですが、初めは訪問看護を希望していたようで、訪看の方にいたんですが、一週間ほどすると突然、入浴の事務所に来て勤務することになったんです。私達も戸惑いましたが、上司からの指示なので、一緒に働くんだくらいに思っていたんです。元々入浴のナースは、私のパートと常勤の2名でやっていたのですが、このナースは常勤で降りてきたため常勤は2人はいらないとのことで、元々いた常勤のナースが病棟に移動になってしまったんです。そのため、新しくきたナースには入浴の常勤の勤務をしなければいけなかったのですが、いざ仕事をさせると、血圧測定がうまくできない、着衣の着脱ができない、業務内容を覚えないなど、入浴の業務にはもちろん重要なんですが、その前にナースとしての基礎が全然未熟な人だったんです。ただ、できなくても一生懸命覚えようと、努力がみられればいいんですが、勤務が終わっても、何も質問もなくこちらから、できていない部分など注意すると、言い訳をしたりやろうと思ったなど、一切謝罪もなければ、お礼もいいませんがく〜(落胆した顔)新人さんは、基本3回ほど同行し、次回からは独り立ちというのが決まりなんですが、彼女の場合は3ヶ月以上も同行してましたが、かえって仕事が遅いため、周りが手伝ってしまい、仕事を覚えないという悪循環に、なってしまいました。そもそも、訪看希望で勤務した際同行でこのナースを連れていったナースが、指示した業務ができなかった事で、訪看の業務はできないと判断したらしく、入浴に追いやったようなんです。それから出てきたこのナースの今までの足跡を聞いたところ、看護師になってから10年目くらいと本人は、言っているようですが、実際はほとんどの病院、施設を一年余りで止めていて、積み重ねがなく、夜勤業務やリーダー業務もしたことがないようなのです。おまけに、病棟でもトラブルメーカーであちこち転々と、移動してたようです。常勤になるには、夜勤をやらなければいけないのに、「小作りがあるからできない」と断りやっていないなど、それを許している上司にも怒りを感じます。こんなナースと仕事をしていると、利用者宅で、様々なトラブルを起こすんですが、なぜか彼女がミスしてもスルーされ、あげくの果てに私がそのお宅に行かされ、私がパートで件数で、給料をもらっているため、このナースは少ない件数の日の勤務ばかりです。書類などをやる時間が、たくさんあるのに、普通2時間くらいでできる書類整理を、何日もダラダラやったりします。そんな事が、あっても本人には根気よく話し合いはしていましたが、そんな矢先に彼女のロッカーが何者かにボンドで、ドアの周囲を貼り付けられる嫌がらせを受けたんです。その際、彼女は病棟にも兼務で行ってるんですが、病棟は彼女の素行を知っていて、本人はあまり注意などしないせいか、病棟の人達はそんなことをしないと言い切ってしまったために、私や入浴のスタッフが犯人扱いになり、怒りとショックで心身ともに、疲れてしまいましたがく〜(落胆した顔)こんな彼女とこの先、一緒に仕事をしても私の成長にもならないので、そろそろ退職してまた、病棟に戻ろうか悩んでいます。自分や移動したナースが、今まで一生懸命やってきたことは、なんだったんだろーと、落胆とともに怒りがこみ上げます。長文で、内容がわかりづらいかもしれませんが、みなさんなら、こんな時どうしますか?よかったらお叱りのご意見でもかまいませんので、ご意見をちょうだいしたいです。

コメント(19)

資格さえあれば働けてしまう看護師の悪い部分の象徴みたいなケースですね。。。心中、お察しします。

ケムコさんが、今の職場に対し、どれだけの思い入れがあるかにもよりますが、悪循環がストレスになるのであれば、環境を変えることが手っ取り早いのかなと思います。

文中から察するに、上の人間の管理能力も無さそうですし。
この件は、ケムコさんが辞めてもまた新しく入ってきた方が同じ目に合うのが目に見えてますね。

ケムコさんも退職して、新たな病院を探される方がいいのではないでしょうか(´・ω・`)

それと、もし自分であればそのトラブルメーカーの方にズバッと看護師向いてませんよって言いますわーい(嬉しい顔)むかっ(怒り)

看護師ってのは訪看だろうがどんなところであっても、命に関わりかねないっていうことを忘れてはいけないと思います。
個人の意志がどうだこうだではなく、技術がないならチームワークがないなら消えていただく他ないと思います。

育てよう・改善しようと周りが頑張っても本体が育たないのであれば、労力の無駄です。自分だったら、上司に意見具申します。現状も把握してもらわないと、スタッフだけではなく患者・家族が困りますし。
私も訪問入浴パートしてます。きっちりプリについてもらって事細かに教えて貰い、今ようやくお宅を任せてもらっている状態です。病棟もやりがいあったけど、また入浴の責任も深いので好きです。
ヘルパーさんと皆で協力していかないと入浴は成り立たないから、そんな件があるとしんどいですね。
何より利用者さんに迷惑かけると思います。
在宅の方は家族も深くからんでくるから、元々信頼、認めてもらえるまでかなり時間がかかるのに、その方と回るとなると周りにいるスタッフも不信感もたれるだろうし、なんかそこのチーム自体の信頼が下がりますね。泣き顔
看護師よりも社会人としてハテナですね。
上司にかけあっても無理なんですよね?

少ない人数での仕事で、こういう方がいると本当に困ってしまいますね。
施設自体の信用問題にもなりかねませんよね。

「続ける」ことも大変ですが「辞める」こともきっと大変です。
うまくいえませんが(私も抜け出したいのに抜け出せずにいるもので・・・)
辞める気になれば、多少の人間関係が崩れてしまっても良い様な気もします。

上司
そのナース

当たって砕けろ!!精神で
駄目なら、転職や配置換えを考えてみてはいかがですか?
本当に大変ですね・・・。
上司に上記の内容をしっかり伝えたんですか?

伝えた上で、それでも考えてくれないようであれば、やはり辞める意思を伝えて、上司の対応を見てみるのが良いと思います。

ケムコさんが辞めてしまったら、きっとその仕事自体が成り立たなくなってしまうと思うんです。そうなることは上司だって分るのでは?
そうしたら、考えてくれるのでは…?

状況が分らないのにこの様なこと言ってすみません。

ですが、出来ればケムコさんが辞めていくのではなく、新しく来たその困った方こそ、辞めるべきです。そういう方向にもっていけないでしょうか…。
色々な人がいますけど、そんな無責任で成長しようと努力しない様な人と一緒に働きたくないですし、何よりほんとに利用者さんがお気の毒です。その気持ちを上司にぶつけられたら、状況は変わらないでしょうか…?
> まぁさんへ
そうなんですあせあせ(飛び散る汗)上司も変なんですよ泣き顔真面目に働いている人よりも、このナースをかばい、いい顔をしてばかりですがまん顔
環境をかえるチャンスかもしれないので、私にはいい機会かもしれないですわーい(嬉しい顔)
長文なのに、読んで頂いてコメントありがとうございましたほっとした顔
> ラマisファンタジーさんへ
コメントありがとうございますわーい(嬉しい顔)そうなんですよねあせあせ(飛び散る汗)一度、このナースに、その日も仕事を覚えていなかったため、勤務のあと彼女から、何か質問がないか待っていたのですが、ボーッとしていたので、こちらから声かけしても、だんまりで…看護師辞めたほうがいいですよあせあせ(飛び散る汗)って、言ったんですが、後日、私に対して本気でぶつかってきて嬉しかったと…訳わかんないこと言ってきて、あきれましたあせあせ指導も、学生なみにチェックリストをつくり評価したり、根気よく私と常勤ナースで言いましたが、注意される事態が嫌で、内容は毎回スルーでしたがまん顔あせあせ(飛び散る汗)常勤のナースが中心になって、彼女には移動になるまで指導していましたが、常勤のナースがいなくなってからは、管理者の介護福祉士が指導にあたるという、なんとも不可解なことになってますがく〜(落胆した顔)上司が、看護師なのでその方が指導にあたればいいのに、変すぎて臭い物にふたという状態です泣き顔あせあせ(飛び散る汗)
> めいさんへ
コメントありがとうございますわーい(嬉しい顔)入浴のナースの方ということで、コメントを読んで頷いてしまいましたわーい(嬉しい顔)そうなんですあせあせ(飛び散る汗)入浴のナースは、病棟の時よりも急変時なども、一人で判断し何かと責任が思いのです。中には、入浴から訪看になる方も、多いようです。処置も多く、病棟ではコストがとれましたが、入浴ではサービスですがく〜(落胆した顔)また、いろんな疾患の方もいて、大げさかもしれませんが、全科対応なみの知識も要求されるんですよねがまん顔家族との信頼関係も必要で、その家々で独自の介護方法もあります。そのため、このようなナースがいると、今まで私達が気づいてきた信頼関係が、一瞬で失ってしまうんです涙
本当に、困りますがく〜(落胆した顔)
> moreさんへ
コメントありがとうございますわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)管理者にも、何度も言ったんですよがく〜(落胆した顔)あせあせ(飛び散る汗)
このナースが来た当初は、あまりにもヘンテコだったので、来月には首にするとか、求人をかけて新しいナースに来てもらうとか…辞めさせる方向だったんです。ところが、訪問入浴のナースというのは、知名度や仕事内容などあまり浸透していないのと、経験者でもかなり体力的にもしんどく、人気がないので求人をかけてもなかなか来ないのもあって、いないよりいた方がいいみたいになって、居させる方向になっちゃったんですがく〜(落胆した顔)悲しい性ですがく〜(落胆した顔)私も一緒に仕事なんて、とんでもないと思っていたので、新しいナースが来るまでフルで勤務しますって言ったんですが、相談しておくと言われスルーされてしまいましたあせあせこのナースは、看護師業務がままならず危険なことなど、いろんな訴えをしましたが、管理者も、だんだんどうにもならないと思ったのか、このナースの方をもち始め、私がギャーギャー騒いでて、悪者扱いみたいになった時はショックでしたねがく〜(落胆した顔)新しいナースが求人で、一人面接に来たと言われ、スタッフ一同喜んでいたんですが、何日たっても勤務に来ないので、この前の求人はどうなったか聞くと、来月じゃないと返事がもらえないと言われ、またその来月になってみると、求人の方とは音信不通でダメみたいと言われ、唖然でしたねあせあせそのあと、求人は一切なぜか、かけてくれないですがく〜(落胆した顔)
> ケイさんへ
コメントありがとうございますうれしい顔ムード
moreさんのコメントにも書いたんですが、このヘンテコナースが本来辞めていくべきなんですが、彼女は組合に入っていたり、常勤であると辞めさせられないと言われましたがく〜(落胆した顔)あせあせ(飛び散る汗)
真面目に働いている方が、辞めるしかないのかな〜という状況ですね涙でも、同じご意見を頂いて、嬉しかったですほっとした顔
パートで組合に入っていないと、こんなにも扱われ方が違うのか落胆してしまいますねがく〜(落胆した顔)
> さくらさんへ
コメントありがとうございますうれしい顔ムードだいぶみなさんの意見を聞いて、自分の今後を考える勇気が湧いてきましたわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
> めぐさんへ
コメントありがとうございますわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)もうすぐ、リーダー業務が始まるんですねほっとした顔今までの、メンバー業務より責任も思いですが、ぜひ頑張って下さいうれしい顔exclamation & question私も、めぐさんくらいの頃にもっと、勉強したりいろんな病棟で働いて経験をつめば良かったと、時々後悔することがあります。このナースのように、プライドばかり高くなってしまうと、謙虚に学んだり、注意されたりという気持ちが薄れてしまうんでしょうねがく〜(落胆した顔)あせあせ(飛び散る汗)病棟経験が長いと、患者さんにやってやってるという、目上視線になりがちですが、在宅では患者さんではなく利用者になり、何に対してもさせていただいているという、気持ちで何事もやらないと、信頼関係もできにくいですねがく〜(落胆した顔)何年目でも、謙虚な気持ちでいたいですよねわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
めぐさんも、頑張って下さいうれしい顔ムード
コメントをたくさん頂き、この10ヶ月間暗いトンネルを、出口もなく歩いてきた日々でしたが、私が思っていた事や感情が、みなさんとピシャリと合い、自分は間違っていなかったと、確信することができましたわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
今の環境では、このヘンテコナースと私だけで、看護師という立場で分かり合える人がいなかったので、辛かったです涙
今後は、病棟希望をしてダメだったら、退職して他を探そうと思いますほっとした顔
みなさん、本当にありがとうございましたm(_ _)mぴかぴか(新しい)
私も訪問入浴から在宅に興味を持ち、保健師取得するために今年大学編入をうけます。後に、訪問看護師になりたいと思ってます。老人か地域のCNSを取りたいと思えるようになりました。訪問入浴のスタッフとプリの熱意には感謝してます。病棟だけの視野から広がり、ヘルパーの仕事も凄く理解が深まりましたし、看護師だからリーダーとか、指示の面ではそうですが、それ以外は、そんなの全くナニも通用しない世界で有ることにも魅力を感じます。ウッシッシグッド(上向き矢印)
思いあがってた自分が初心にもどれ、人間らしさを学べたような気がします。
あと半年の契約ですが、毎日楽しいですよウッシッシ手(チョキ)
だから、その問題の子はもったいないなぁとも思いますし、トピ主さんのようなプリにあたいするナースが少ないので、私は辞めて欲しくないです。
1日のみの派遣でばかりの入浴はイメージがあり、それで成り立たせるしか手段がないからお願いしてますが、専属について担当を受け持って固定ナースが入浴にいける体制になることを望むばかりです。
看護の仕事に簡単や楽なもの、気楽に行えるものなんてナニ一つないと再認識しました。
ズレましたが、せっかく入ってきてくれたナースだから出来たら伸ばしてあげたかったってトピ主さんの熱意は解りますよウッシッシ手(チョキ)
待ってる利用者がたくさんいます。皆さん訪問入浴は沢山学びがありますよウッシッシ手(チョキ)
初めまして

トピ主さんのご苦労お察しします涙
前職場に近い人(よりも酷いかもしれない人)いました。
ケモ病棟だったのですが
滴下は合わせられなく(メチャクチャで途中は全く合っていないのに隠れて終了時間のみ合わせていたのが患者さんからのクレームで発覚衝撃
欠勤多し
記録も書けない、送りもできず常にフォローを必要としていましたが
フォローの指導は全く聞く気がない…
毎日のように書いたインシデントは束となり
毎日のように患者さんからのクレームがあり…

科長を始めとしてみんなで交渉した後、部長からの解雇通告があったようです。私は先に辞めたので詳しくはわかりませんが
その方は『不当な解雇だ』と拒否しているようです。(試用期間中ですが)

一人で辛い思いをしているなんてかわいそうです。
私も今訪問入浴のバイトをしようとしているところなのでなんだか自分のことのように考えてしまいました。
心身ともに壊さないようにしてくださいねほっとした顔
> めいさんへ
コメントありがとうございますわーい(嬉しい顔)ムードめいさんは、入浴を通して訪看や保健師と…在宅に興味をもたれながら、今は勤務されてよるようで、頭が下がりますほっとした顔ぴかぴか(新しい)
そうなんですよね、病棟では何をやるにもマニュアルばかりだったのに、在宅ではその家のルールが一番ですからねあせあせ手袋もなく、痰や排泄物が手についたりと…色んな意味で、病棟とは180度違うなと思いましたあせあせそれが、魅力というのは、よく分かりますわーい(嬉しい顔)あと、固定でナースが訪問するというのには、同感ですexclamation & question派遣のナースさんが、多いようですが、固定であれば家族や利用者さんにも安心されますし、信頼関係も気付きやすいですよねわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)何せよ、入浴の仕事をしていると謙虚な気持ちになれるんですよねほっとした顔ぴかぴか(新しい)私のまわりには、入浴のナースの知り合いがいないので、めいさんのように勤務されている方がいて、本当に嬉しかったですうれしい顔ムードめいさんも、これから頑張って下さいわーい(嬉しい顔)exclamation & question
ありがとうございます。うれしい顔鬱で今まで沢山の病棟スタッフに支えられ、休養し育ててもらった病院に迷惑かけて辞めてきました。
だから、結婚や恋愛とかより仕事、勉強が遅れてるんです。もう後戻りなんて出来ないし私は進むしかないんです(笑)。
お風呂はメンタルも強くなるし体力もついたし、イイことばかり。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆看護師さん話し場☆ 更新情報

☆看護師さん話し場☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。