ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆看護師さん話し場☆コミュの呼吸器の1回換気量について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
患者様の体重1kgあたりTV(1回換気量)は10mLが目安で、体重50kgの患者様ではTV500mLと習いました。

しかし開始時は重かった体重も途中から痩せていってしまった事例では
例えば開始時50kgでも40kgに落ちた場合・・・

設定TVも400mLに減量されるべきなのでしょうか?
痩せるとTVも減るのでしょうか?

おしえてください!



コメント(8)

そこまでシビアに設定を変更にはしませんよ。
体重が変わるたびにコロコロ変えてたら、大変です。
飽くまで目安です。

あとARDSとか肺の状態が悪い人は6ml/kgぐらいが適当と言われています。あまりTVを多くすると肺に障害を起こすといわれています。(容量外傷)
体重は一つの目安ではありますが、
痩せたからと言って極端に肺容量が変化するわけではないのでは。

1kgあたり10mlは、どこか文献にあったものでしょうか?


私は、陽圧換気下では、
1kgあたり7mlぐらいでいいと学びましたが・・・。

スズカさん☆

人工呼吸器の会社が開催したセミナーの資料です。
東機貿主催の呼吸器セミナーでも7でした。

スズカさん☆
こちらこそ、ありがとうございます。
良い情報交換ができ、勉強になりました!
皆様のご意見ありがとうございました。
そうですよね、やせたからといって突然換気量が変わるわけはないですよねあせあせ(飛び散る汗)あくまでも初期設定の換気量から普段の気道内圧・サーチュレーションを経時的にみていき変更の必要があるのかをアセスメントしていくことが大切ですよね。ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
さつきんぐさん☆

いえ、体重の変化とともに換気量を・・・と
考え付くことがすごいと思いました。

患者さんの呼吸状態を看ながらとか、
胸郭の可動性などを考えながらとか・・・
そういう視点は持っていたのですが、
挿管下で臥床中の患者さんは体重を測る機会が少ないため、
今まで考えたこともなかったです。

今回、いい機会を与えてくださってありがとうございました☆

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆看護師さん話し場☆ 更新情報

☆看護師さん話し場☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング