ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆看護師さん話し場☆コミュの看護理論について☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
看護学校に通っている1年です。
やはり、専門学校ということもあり、
理論について深く学ばず、
実践の授業が多いです。

教科書は浅く一通りやりましたが、
看護理論について、深く学んでみたいと思いました。

何か、オススメの看護理論などがあれば
教えて下さい♪

通っている学校では、ナイチンゲールを元にした理論を使っています☆

コメント(8)

> 迷探偵 コナンZさん
コメントありがとうございますほっとした顔手(パー)
探してみますねるんるん手(パー)
十数年前に『看護覚え書き』と『看護の基本となるもの』は買わされましたが、直訳本は読みにくいですよね。
つーわけで

ナイチンゲールなら…
『現代社白鳳選書14 ナイチンゲール看護論・入門』
金井一薫 現代社


色んなものを広く浅くと言うのなら…
『ケースを通してやさしく学ぶ看護理論』

黒田裕子監修 日総研

ずいぶん前に読んだから、殆ど忘れてますあせあせ(飛び散る汗)
オラも読み直してみようあせあせ
> へ様さん
コメントありがとうございまするんるん
ヘンダーソンの理論はどうでしたか?手(パー)
黒田さんの本は持っていまするんるん
レポートで助かりました目がハート
学校の図書館で見てみますねるんるん
現代看護の探究者たち〜人と思想〜 日本看護協会出版会 2000円 11人の看護理論家たちの紹介がでています。理論も深くはないのですが導入部がのっているので、ここで興味をもった人の書いた本を探して広げていくのはいいと思います。

私は大学の教科書として採用されていてそれぞれについてグループで調べて発表するという授業がありとてもよかったのでオススメです。
> パープルエンペラーさん
コメントありがとうございまするんるん手(パー)
探してみますねほっとした顔手(パー)
単純かもしれないけど   J・トラベルビー著「人間対人間の看護」〜医学書院〜   普通に読み物としても面白く読めたなと感じましたが。


あと、理論書じゃないけど  M・メイヤロフ著「ケアの本質」〜ゆみる出版〜  読んでいる本人が、今までどう生きてきたかで文章の捕らえ方が違ってくる不思議な本です。


学生時代「レポートに引用すれば、とりあえずハクが付く二大資料」として重宝しました(^ω^)
> 睡眠戦士☆ハルシオンさん
コメントメモありがとうございます目がハート
ケアの本質が気になります!手(パー)それは看護系の本でしょうか?

トラベルビーはやさしく学ぶ看護理論でレポートに活用させていただきました目がハート

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆看護師さん話し場☆ 更新情報

☆看護師さん話し場☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。