ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

文通が好きなんですコミュの◆【話題】風景入り日付印・小型記念通信日付印

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
全国各地にある郵便局。
手紙を出すためには、欠かせない存在です。

各地の観光地や史跡に近い郵便局には、風景印と呼ばれる日付印があります。
郵便局名に、観光名所や風物詩がデザインされた図柄になっています。

また、小型記念印と呼ばれる、○○記念的な日付印もあります。
これは期間限定で使用されるもので、国体などでは多くの種類が用意されます。

旅先で見つけた物の画像や、新しい情報など、やり取りの場にしましょう。

コメント(11)

5月31日〜6月2日にかけて、しまなみ海道を渡ってきました。
その際に集めた風景印です。

【その1】5月31日分
?尾道駅横の、尾道しまなみ〒
?尾道〒
【その2】6月1日分
?伯方の塩で有名な伯方島にある「伯方〒」
?愛媛・大三島にある「上浦〒」
?同じく大三島にある「大三島〒」
【その3】6月2日分
?愛媛県の松山駅近くにある「松山宮田〒」
?道後温泉に近い「道後〒」
>雅@湘南さん
小型記念印、聞いたことはあったけど初めて見ました。
全国の記念印、集めたくなりました。
ってことは、出雲にも記念印ありますよね?
実家に帰省したら調べてみまーす。
>豆だぬきさん
上記にアップしたのは「風景印」の方です。
これらが、場所によって常備されてるわけです。
郵便の方の窓口で「風景印を押して」と頼めば、やってくれます。
出雲にもあるはずなので、探索してみてください。

小型記念印は、実家に行けばいくつかありますが…
これは情報がないと、集めるのに苦労します。
画像が手元にないのですがディズニーランド、ハウステンボスなど遊園地(テーマパーク)内のポストから手紙を出すとオリジナルの消印を入れてくれるところもあるみたいですね。
ハウステンボスはチューリップでした。
>アルファさん
そういうテーマパークのサービスって良いですね。
テーマパーク管轄の郵便局が、というのが正しいかな?
ご当地ならではの消印で送られてきたら、嬉しいもんなぁ。
漫画家の水木しげる先生の故郷、境港でこんなサービスがあるそうです。
http://www.sakaiminato.net/site2/page/event/mizuki/post/
鬼太郎の消印も勿論魅力的ですが、
「妖怪ポスト」に投函できるというのも楽しそうです。
昨年、隠岐に出張で行った帰り、境港を通りました。
水木しげる妖怪ロードがあったけれど、妖怪ポストもあるんですね(笑)
こういうサービスは、大歓迎です。
誰かから届くと、嬉しいですよね。
久々に画像をアップします。
およそ2年ぶり!
整理していたら出てきました。

(1)豊島郵便局の風景印 S63.2.4
(2)京都・天橋立駅前郵便局「宮津線開業」小型記念印 H2.4.1
(3)山形・板谷郵便局の風景印 H2.8.21

(3)の板谷郵便局は、山形新幹線が走るようになった奥羽本線の一部区間。
4駅連続のスイッチバックが有名だった場所です。
図柄は、スイッチバックを表しています。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

文通が好きなんです 更新情報

文通が好きなんですのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。