ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

バックパッカーがもう一度出会うコミュの女の子だって大丈夫!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 はじめましてのトピなど見ていたら、自分が海外未経験の「女の子」であることで旅立つ勇気がどうも湧かない方もいらっしゃるようなので、エールを送りたくてこんなトピを立ててみました。
 女の子だって一人でパッカーできるよ!と、勇気をあげられるような、女性パッカーの書き込みが集まればいいな、と。

 私の場合。インドの話。もうけっこうオバハンなので10年以上前のことですが、はじめての海外旅行はインド一人旅でした。18歳でした。はじめての海外のくせにバックパッカー志願だったので、航空券だけ握り締めて、なんの予約もなしに行き、デリーの空港を出て客引きに囲まれた瞬間、「このまま空港ビルにすぐ戻って東京行きの便に乗って帰りたい」と思いました。
 はじめての海外しかもインド、その夜眠るところも決まっていないのはスゲー不安でした。
 でも、なんとかなるものです。初日は空港からのタクシーもボラれ、「おれのフレンドのホテルだからノープロブレムだ」と連れて行かれた宿でもぼったくられましたが、それは経験不足のせい。反省して冷静になれば、あとは危ないことなどほとんどありませんでした。
 インド人は基本的に紳士なので、口のウマさでお金を巻き上げようとする輩は多いですが、バトルになっても殴りかかってきたりしませんし、暴行などの、力の差を利用した卑怯な犯罪はとても少ないです(なくはないらしいですが、理不尽な暴力なら日本の方がよほど危ないと思う)。
 とはいえ、自由恋愛がまだまだ少ないインド人は女性に強烈な憧れがあり、スキを見せないこと、刺激しないことは礼儀としても必要。
 女の子の一人旅なら、暗くなってから出歩かずにすむように夕食を早めに済ませるとか、露出度の高い服を着ないとか、そういう配慮は必要。白人女性にたまにいるのですが、宗教的戒律の強い聖地などでタンクトップだのショートパンツだのという格好は、現地の人々に失礼でさえある。
 と、いうようなことにさえ気をつければ、インドは安全です(言い切れないですけどね)。
 ただ、ちょっとつまらないのは、「女の一人旅」を心配するあまり、マーケットへは行くな、安宿街には行くな、一人で出かけるな、と親切心から言ってくれる地元の人の好意が、たまに行動の制約になること。
 イスラム教徒の多い街では、女性はなるべく家族以外の人に姿を見せないので、市場を見に行っただけで「はしたない」と怒られました。
 そういうのがちょっと面倒なぐらいかな。

 どうぞ怖がらずに(自制心とたしなみは忘れずに)、もっと気軽に行っちゃってみてください!

 他の「女性パッカー」からのエールも集まるといいなあ。

コメント(32)

ちょうど,『一人旅でお勧めの国』を書き終わってこちらを読みました。なんか勇気がわいてきました!
ツアーの海外旅行が飽きてしまったので,自分の力で他の国をみてみたいなぁ…と思っていたので。海外に抵抗はありません。ただバッカーデビューはやっぱり勇気がいるんですよね〜私は…。でも怖がらずに行こうと決めました!
もしよかったら私の立てたトピにも何かいいアドバイス下さい(^−^)よろしくです。
かれこれ十余年の女性パッカーの一人です。
国内・国外問わずバックパッカーで独り旅します。

初めの一歩を踏み出すのは勇気がいると思います。私もそーでした。
でも、その一歩を踏み出さないと…
独り旅は制約もなく自由気ままで楽しいですよ♪
同じ旅仲間との出会いと情報交換のチャンスだし。
どーか、勇気をだしてその一歩を踏み出して下さい。
 こんにちは〜。

 >-1000va-さん
 「一人旅でお勧めの国」拝見しましたよ〜。私はインド・ネパール、あとはタイはバンコクしか行っていないので、お役に立てずすみません。
 バックパッカーとはいえ、外国人の受け入れ態勢の整っている国に無理なく行くのであれば、それはあくまで「旅行」であり、放浪だの冒険だのという大ゲサなものではありませぬ。気楽に行きましょう!

 >chempakaさん
 一人旅楽しいですよね!私は一度だけ、海外未経験の女友達をエスコートするかたちでインドにつれて行きましたが、正直言ってイライラしていましたもん。重いとか疲れたとか暑いとか、すぐに言うので。
 でも、旅先で出会う同じ立場の旅行者たちは大好きでした。はじめてインドに行った時は、見知らぬ海外でこんなに気の合う人々にこうもカンタンに出会えるものかと、ビックリしました。
 現役のパッカーなんですね。羨ましいです。私はいまや地元密着のおかあちゃんです(それも楽しいですがね)。
こんばんは。
私は男性ですが、インドに行ったことがあります。
途中で20歳の女性が一人旅をしている人と会いましたよ。

インドは確かにしつこい国・うそつきの国と呼び、好き嫌いの激しいところですが、自分の見方によって楽しくなるところだと思います。
向こうは決まった値段は存在しません!
相場はしっかり把握しておきましょう。
インド人はわざと高く要求します。
最初はだまされるかもしれませんが、旅を続けるたびに気がついてきます。

電車の移動は大丈夫ですよ。
ただ、なかなか予約がとれないので、2日余裕を持って予約をした方がいいと思います。

3等、2等、1等とありますが、3等はよほど勇気がなければおすすめできません。
2等が普通です。折りたたみペットなので、ゆっくりできます。

バラナシのガンガー河はとても神秘的でした。
朝4時半ぐらい起きて、4時45分からの朝焼けがとてもきれいだった。
朝焼けを見ながら、チャイを飲むのが一番幸せでした。

良い旅行を!!
 lunaさんハオさんこんにちは〜。
 いいですね!バンコク、カルカッタ、バラナシ。あたしも行きたいわ(涙)。
 列車移動は全然楽勝ですよ。バスに較べりゃ天国ですよ。大きな駅には女性専用窓口があったりするし、寝台など取ると、女性と家族連ればかりのコンパートメントを、私は必ずもらえました。どうやら、優先的に確保されている車両があるようで。
 インド人は、男尊女卑といえばそうなんですが、女を「弱いもの」とみなしている分、そういうとこ紳士的で、レディーファーストでトクしたこと何度もあります。
 今は特等(AC)1等2等じゃなかったかな??ハオさんのおっしゃるように、女性一人なら最低ランクはおすすめしません(短距離ならそれもけっこう楽しいけれど……)。
 あ、列車の時刻に気をつけて。早朝の暗いうちに出るやつとか、深夜に到着するような列車をうっかり取らないように。日没後は出歩かない方がいいです。野犬がすごいコワイし。
 バスは過酷です。恐怖の木製直角ベンチシートで隣が痴漢、乗車率200パーセント越えぐらいで逃げることもできない……それが何時間も!なんてこともあった。

 でも、警戒しすぎて固くなってもつまらないから。
 話しかけてくるインド人、全員が商売人や詐欺師ではありません。
 「わーガイジンだ、ジャパニだ、話してみたいな」
 「旅行者にこの街を好きになってほしいな」
 という、純粋な興味や好意から声をかけてくれる人もいっぱい。私はインド人とサーカスにもサッカー観戦にも映画にも行きました(デート相手の見極めは大切ですが)。バイクで街の名所をいろいろと案内してくれたおじさんに「ガソリン代を」と渡そうとしたら悲しそうに
 「そんなつもりじゃない」
 と言われたことも。

 到着したら、日本の服は脱ぎ捨ててパンジャビ着ているといいです。仲良くなれます。
 インド人だって人間だから。好きな人やニガテな人がいるのは日本でだって一緒ですよね。普通にしていれば大丈夫。

 どうかお気をつけて行ってらっしゃい!
あまりに楽しそうだったので私も書き込み☆

私もインドが初一人旅&バックパッカー。
出発前ガイドブックを見てビビリ気味だったけど
ついたらやっぱりタクシーで目的地には連れて行って貰えなくて旅行会社はしごされて途方にくれたり。
でも沢山騙されて行く内にイイ人にも沢山出会えて
インドの良さが見えてきました。
ガイドブックには無いインドを満喫出来ました。
本に頼ってちゃダメ。自分の直感を信じて進むことが大切だなって本当に学びました。
一週間しか居なかったけどデリーの空港に到着した時と
デリー空港を発つときは全く別人位に精神的に成長出来たかな
って思いました。いい経験でした☆
あの時の一歩が無かったらこの経験は出来なかったんだよなー。ってしみじみ。迷ってる人は是非一歩を踏み出して新しい世界を見つけてみてください。

lunaさん
2等寝台のA/Cじゃない方確か3-tierとか言ったかな?が安いしみんな親切で良かったです。
私はいつも予約しないで乗り込んだり、間違って予約して乗ったら席が無かったりしたけどいっつも色んな人に助けてもらってかえって思い出深い旅が出来ました。3-tierに乗ると車内販売のチャイ売りの少年とかも駈けずり回っててインドらしい旅が出来ると思いますよ。
良い旅を・・・。
参考になるかどうかは分かりませんが、
私の旅行記を一度目を通してくださいねw
私の方は社会人で10日という短い期間ですが…
http://www.geocities.jp/tabizin2004/index/Far_horizon.html

そうそう、夜は絶対出歩かないでください。
少し怖くなってしまいますが、次の日ガンガー河で死体が浮いていても珍しくもないというのがバラナシだし、狂犬病をもった犬も夜に多発しますので、本当に注意してください。

男女は違うかもしれませんが、私が経験したことは「インドは甘えは通用しない。自力で乗り越えなくちゃ!」と思いました。
電車で席を聞いただけでもお金を要求されたり(しかもその席は嘘だったり)、道を聞いても別方向を教えたり、商品はものすごく高く売られたり…(最初は150ルピーを1000ルピーで売られた涙)

あっ、そうそう電車は「決まった時間に来ない」「どのホームに来るか分からない」なので、初心者は"赤帽"に頼んだ方がいいでしょう。(赤い帽子をかぶっているので分かりやすいです)
私は聴覚障がい者だったので、赤帽に依頼しました。
確か相場は100ルピーだったと思います。(ハオの場合は50ルピーに値下げしてくれたが、前払いが条件だった。)
荷物を運んでくれる上に電車が来たら知らせてくれます。

あとは人それぞれの楽しみ方です。
あまり怖い気持ちを持たず、最低条件ルールを守っていけば安全な旅行になります。
PS
念のため補足です。
決まった値段は存在しないと言ったが、宝石とか高級なアクセサリーは値段は決まっていますから、ご注意を。
又は店に値札があるやつは、その値段で。

最初から「いくらなら買う?」→「そうだなぁ、50ルピー」→「50ルピー!?とんでもない!200ルピーだ」→「50ルピーだよ。それ以上は買わない」→「じゃ、売らない」→「オーケー。じゃばいばい」→「分かった。待ってくれ。150ルピーはどうだ?」と言われたら値下げ交渉です。
相場より安く売ってくれるときもありますが、相手も生活があるから、あまりいじめないように(笑)
でも、本当にそれがどこも同じだったりして。
値下げ交渉は疲れるが、楽しいです。

あっ、お釣りを誤魔化す人もいるから、ちゃんと確認してね。
「5ルピーぐらい…」と言っていたら、その人は他の日本人に同じことをします。
なので、厳しいときは厳しく。甘いときは甘くという感じで旅行するのも楽しいかも…(笑)
長くなりましたが、参考にしてください。
ソウルから十数ヶ国渡り歩いて、
ハンガリーまで行きました。

女性だから男性だから・・ってあんまり関係ないですよね。
もちろん、女の子なんだから気をつけるとこは気をつけないと・・・。
それは日本でも一緒のことですもんね
こんにちは、私も8月にインド・ネパールへ一人旅に行ってきました。
私は女性でも男性でも自分の知らない国を旅するときには、
自分の身を自分で守れる人が行くべきだと思います。
いい人も悪い人も親切な人も騙す人も、その人をどんな人なのか判断するのは自分だけです。
また、その人のいい面を引っ張り出せるか、ついつい隙をみせ相手に「騙せる」と思わせてしまうか、それも自分の行動しだいです。
きっとここにいる人達のほとんどがそんなこと当たり前にできていると思うけど、私はそれができてないうちの一人だったので旅先ですごく戸惑いました。
でも親切な人々に助けてもらって、しかられて、成長できたことは最高の経験です。

だからたくさんの女性が旅に出てくれることを応援してます!              
こんにちは。私はネパールへ6年前と5年前に今年3月にはタイへいきましたが、

初めてのネパール 降り立った人はお解りかと、、
夜着で空港の外の黒い人だかりを見た時、 どないしよ・・っと えらい所に来てしもた。。て思いましたもん(^^)
とりあえずタメル行って宿探さなくては。。で、タク乗ったけど本間にタメル行くんかな?
変なとこ連れて行かれて何かされたらどうしよ・・とか思いましたもん^^
ちゃんと着きましたけどね。。^^

ほんと色々な事、色々な人がいて、自分の判断と自分の身は自分で、になりますが、、
たくましくなり、そのおもしろさにはまり^^
バックパッカー大好きです!!

でもやはり女一人旅、気をつけないといけない^^v
自分も女の子BPを応援します。

旅先でも女の子BP達と出会ったけど、やっぱりみんなどこか不安をかかえている。

親に反対されたり身の危険を感じたり。

確かに男性より大変かな。体力的にもそうだし、やっぱり女の子の一人旅は海外では危険かも‥‥

その困難を乗り越えてがんばってください。
俺はアメリカを友達と車で周っていたとき、日本人の女の子を結果的に助けることになった、ってことがあっったよ。
西海岸をドライブ中に、道路わきで困ったようにしている女の子がいたから声をかけると、ほっとしたように
「乗せてももらえませんか?」
って言ってきたんだ。
話を聞いたら、若いアメリカ人に強引に声をかけられて、怖い思いをしていたらしい。

その子達をモントレーまで送ったんだけど、
やっぱ女の子独特の怖さはあるかもね。


でもしっかり下調べすれば大丈夫だと思うよ。

親御さんにも反対されるかもしれないけど、
できるときにやらなきゃね!

Now is the time!!!
はじめまして。17日からアジア放浪します。5月までにバリ、ジャワ、マレーシア、タイ、ベトナム、中国、カンボジア、ラオス、ミャンマー、ネパールに行く予定の方いらっしゃいませんか?バリ、ジャワ、タイ以外は未知の世界です。出発目前にしてかなりビビってます。どなたか情報があったらぜひおしえてくださいっ!!
はじめまして。17日からアジア放浪します。5月までにバリ、ジャワ、マレーシア、タイ、ベトナム、中国、カンボジア、ラオス、ミャンマー、ネパールに行く予定の方いらっしゃいませんか?バリ、ジャワ、タイ以外は未知の世界です。出発目前にしてかなりビビってます。どなたか情報があったらぜひおしえてくださいっ!!
「女の子の一人旅は危ない」と言われるけど、そりゃ危ないことすれば危ないです。夜道を一人で歩いたり、その日に会った人について行ったりとかね。
でも、きちんとその辺を守れば、旅はプライスレス☆☆

気を付けなきゃいけないな、と思ったのは、男の人が言い寄って(?)きたとき、笑顔でかわそうとしてると、かわしきれないこと。やっぱり断るときはハッキリキッパリ真顔で断った方がいいです。日本人は、わりと「空気を読む」ことにたけてるけど、国が違えば文化も違いますしね。

↑の方へ…
私はミャンマー・カンボジア・ベトナム・タイに行きました。遺跡が好きなら、アンコールワット・ミャンマーのバガンは絶対おすすめ。特にバガンでは、ガイドブックに載ってないような遺跡をチャリで回ると面白いです。海が好きなら、カンボジアのシアヌークビルはいいです。ベトナムのビーチよりきれいだし、人も少なかったですよ。
治安は、ミャンマーはかなりいい。でも日本人が少ないので、英語がカタコトの私はちょっと苦労しました(笑)カンボジアとベトナムは、多少気を付けた方がいいかもしれません。
旅は何でもそうですが、その国の文化背景や歴史・政治経済・宗教など、知れば知るほど面白いと思います。楽しんできてくださいね!!
私は11月末にベトナムに行って行きます。
バッパーは初めてじゃないですが、スリランカに行ったときが一番スリルがあったかな。
でも、一回もぼられたことがやスリられたりの経験はないです。
やっぱり事前の情報収集や自分で最低限身を守る方法を考えていかないとダメですね。

女の子バッパーが増えることを楽しみにしてマース。
皆さんは、1人旅って望んで1人でいくほうですか?それとも、予定や旅のスタイル目的地が合わず1人旅になるほうですか?

私は、1人旅も複数人旅も経験してどっちかというと2人旅が好きです。
というのも、ごはんの時がさみしぃなぁ‥といつも思っていたからです。

観光や買い物は1人でも全然嫌じゃないのに。

他の1人旅の方に声をかけて仲良くなればいいとは思うのですが、性格がチキンなので嫌がられたら‥とか思っちゃうのです(^^ゞ

今までは、海外では日本人で群れたくない!っていう意見をどこかから聞いて、1人旅をする人はほとんどがそう思っているのかと思ってましたが、このトピとかミクシィ見てるとそんなことないんだなぁ〜って、ちょっとうれしくなりました。そして、旅にでたくなりました。

皆さんは、他の旅行者とどんなふうに仲良くなりますか?声をかけられても嫌じゃないですか?

※ちなみに私は声をかけらるとうれしいタイプです。
一人旅歴がある程度あります。(二人旅もあるけど)

インドでは、二時間待たされた列車に乗り込んだら、いきなり乗り込んできた客が、各席を回って(内容から回教だと思うが)、署名を求めてきたことがあった。
「ヒンズーの階級制度に耐えられない」という内容の英文を見せて説明していた。
「仏教なので、ごめんなさい、署名はできないわ」、というと、「わかった、でも私たちのことをみんなにも広めてくれ」、と真剣に言われた。

宗教の支持の話にだけは、可能な限り、関わらない方がいいと思う。

旅の事前に、歴史背景や、タブーを調べて旅行するといいと思います。
>てぃんく☆さん
私も話しかけられると嬉しいタイプの人間です(●´ω`●)

私は好んで一人で海外に行きます。
海外に行ったら自分のやりたいことを思う存分やりたい方なので、友達と行って「えーめんどくさい」とか言われると、こっちのやる気もうせるし嫌なんですil|li_| ̄|○il|li

昔、ニュージーで出会った2人の女の子と旅をしたんだけど、一人がものすごいわがままで結局一人で先に帰っちゃったので、もう一人の子と旅を続けました。その残った人とは日本に帰った今でも大の仲良しです(。→∀←。)キャハ♡

一人旅のときでもご飯を一人で食べるときって少ない気がするなぁ〜。結構そこに一緒にいる人と食べてる気がする。
私も話しかけてそっけなくされるのが嫌だけど、意外と皆仲良くしてくれますよ。
自分次第で友達の輪が広がると思いますので、がんばりましょうねぇ(?→ܫ←)ノ゛
レイさん
お返事ありがとうございます! 私やレイさんのように道連れ歓迎(?)の方もいっぱいいるだろうし、恐がらず行ったほうがいいですね(o^o^o)

旅先で知り合って関係が今も続いてるのも素敵ですね!好きなことが同じ人に出会えるのも難しいけど、旅中だと確立高そうだし‥

これからはどんどん行こう\(^O^)/

いつか、どこかで会えるといいですね☆
てぃんく☆さん>
こんばんは。私は話しかける派かもしれません(*^_^*)
でも一人派でもあります☆ 日本から友達と一緒に行っても現地で違う国に別れたり…(それが可の子ぢゃないと厳しかったりするかも)

でもやっぱり旅に出てその時その瞬間を同じ場所で感じてる人だったら少し話して気があったりするので友達になることが多いです。同じドミとかビザ待ちの時間とか空港とか沢山の友達が出来て今もやっぱり友達です。 振り返ってみたら一人旅のこが一人また一人と集まってごはん!みたいな… でももともと一人だからグループ化しないしみんな個々で認め合える感じが心地よくて好きです!
国籍関係ナシだし(笑)
素敵な出会いいっぱいしてくださいね☆
あずみっくす さん
お返事ありがとうございます!
また一人同じ気持ちの仲間が増えた\(^O^)/
また少し声をかける勇気がわきました。
そして、自分が復数人旅の時でも一人旅の娘にどんどん話かけようと思います!旅での出会いっていいですもんね☆
あずみっくすさんもよい旅してください(^O^)
はじめまして!

海外旅行好きが集まる、Facebook専用グループを立ち上げました。
現在750名以上の方に参加いただいています。
すでに、海外にいる人や、これから行く人など、「旅」に関する
情報交換の場として利用していただければと考えています。
グループ参加お待ちしてます!

http://www.facebook.com/groups/182333365229353/
バックパッカーかワーホリで海外にでたいとおもっています。すごく未熟なのでアドバイスください

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

バックパッカーがもう一度出会う 更新情報

バックパッカーがもう一度出会うのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。