ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

タケシ&Qのライブと旅の日記コミュの奄美大島旅日記 3日目

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
3日目。今日は古仁屋に移動。今回は最後まで人数が把握できて無かったのでレンタカーを事前に予約できず、朝からみーちゃんが走り回って、やっと1台10人乗りの車を借りてきてくれた。ありがとう、みーちゃん。よーさんに貸してもらった車に、ひろしさん、たえさん、坂本さん、まゆみさんが乗車、10人乗りに、運転がみーちゃん、たけちゃん、栄さん、みんみん、でこさんとお友達、私が乗車。途中、マングローブが見れカヌーに乗れる所があったので寄ってみた。有料ゾーンをさけ、その廻りの道を奥に進むと、カヌー乗り場があった。でも、ここは人工的に造られたところで、工事中だったため、カヌーも人も泥だらけ。想像していた所とは全然違った。その横に6人乗りのモノレールがあった。200円払うとマングローブが見渡せる展望台に行ける。すでに2人待っていたので、たえさん、たけちゃん、でこさんとお友達が行く事に。私達は先に入口の建物に戻る。みーちゃんは「絶対たけちゃんは200円の価値なかった〜!って言うで」と嬉しそうに話していた。建物内に、展示場という部屋があったので、1人で入ってみた。そこには、奄美の黒ウサギのはく製1つ、ハブが1匹、小魚が4匹。画面案内での展示は故障中。しょーもないな〜と思って出てきたらみーちゃんが「あそこ有料やで!」と教えてくれた。見たら入場料500円となっていた。受付けのおねえちゃんは何も言わなかったし、あれで500円はないわ〜と話していたら、栄さんも入って行った。でも栄さんは有料と知り、一度出てきて500円払っていた。頭が下がります。たけちゃんたちが帰って来た。たけちゃん以外の人達は凄くきれいやった!行ってよかった!と言っている。たけちゃんはみーちゃんの予想通りでした。ふたたび出発するが、なんと、ここを出てすぐに上り坂になっていて、展望台より高い所を走っていて、マングローブが見渡せました!みんみんも私も大喜び!古仁屋に近付くにつれ、栄さんがどんどん嬉しそうになって来た。栄さんのふるさとだもんね。前回古仁屋に行く時、祥子さんに教えてもらって感動した話をみんなに教えてあげた。今走ってる58号線は山下さんの名曲「道」の道で、最後の峠が、歌詞に出てくる「次の峠を〜」で、そこで見える風景が「あ〜見えて来た」の風景なのです。そんな話をしていると、栄さんがふいに、そこ右に曲がったら展望台があると教えてくれたのでそこに行く事に。でも右ではなく左だった。くねくねと山道を上がってだいぶ行くと、展望台に上がる階段と駐車場があった。元気組だけ行く事に。私も階段を上がっていると、前でみーちゃんが、「ハブがおるわ」と行ったので、恐がりの私だけ走って帰った。駐車場では、後ろを付いてきていたひろし号のみんなは、ここに来たいきさつがまったくわかっておらず、ひろしさんは車が苦手でしんどそうだった。みんなが帰ってきた。今日は加計呂麻まできれいに見えて、最高の景色だったそう。残念。出発して坂を下っていると栄さんが「ちょっと止まって、ここ同級生の家や」と車を降りた。残念ながら留守。古仁屋の手前で、「この坂下ったとこにある学校が僕の小学校や」と栄さんが言うので「それって、体育館もあるところでしょ、3年前その体育館でライブしたんですよ!」と私もテンションが上がって来た。お昼を過ぎていたので、栄さんの友達の味園というお店に連絡してもらって、そこで食事をする事に。するとそのお店の道路挟んで斜め向いが前回1日目のライブと2日目の打ち上げをしたスナック「KING & QUEEN」だった。今ではメジャーになってしまった、中孝介(あたりこうすけ)君とも一緒やったお店。懐かしいな〜。味園さんでは、急に11人が来たので、こちらで勝手に島料理を出さしてくださいとの事。2階の舞台もある宴会場に案内された。栄さんはここで同窓会をするそう。ひろしさんとたけQはビールを注文し、みんなはお水で乾杯!運転手のみーちゃん、ごめんなさい!ここでも次から次と島料理が出てくる。どれもこれもやっぱり美味しいな〜!やこうがいのバター炒めも最高!最後に締めで鶏飯。美味しかった〜、ごちそうさま!その後、ひろしさん、たえさん、でこさんとお友達はその近くのホテルへ、残り全員は少し離れた民宿「海」へ。地図で場所調べた時、ゆうき君の実家の近くやと思っていたけど、行ってみるとアレアレ〜、ゆうき君の家の裏やん!びっくり!部屋は、まるで修学旅行のよう。和室2つ開けっ放しの所にみんみん、みーちゃんと私達、その続きの台所に栄さん、個室のような和室に坂本さん達。栄さんに枕投げだけはしないようにと言われた。個室の一部屋にはよその人がすでに泊まっており、坂本さんが泊まった部屋の隣の部屋(といってもふすまで仕切ってあるだけ)には、又別のお客さんが今日来ますとの事。早速ゆうき君の裏に泊まると報告するため山下さんに電話をすると、ゆうき君の所に泊まると思ってた山下家も同じ宿を予約していた。な〜んや、結局坂本さんの隣は山下さん一家やったんや!みんなで大笑い。それから、栄さんの友達のお土産物屋さんへ。しのやんにちょっとした意地悪をしようと、坂本さんたち、みんみん、みーちゃん、たけQでお揃いの奄美Tシャツを購入〜!その後、58号線の最終地点で山下さんを待つ事に。到着予定と車の車種と色を聞き、もちろん内緒で今度は山下家 御一行様の紙と大島猛虎会の紙を持って。それらしき車が来たので道路でお出迎え。山下さんが照れながら降りて来た。なんで電話で車種まで聞くんやろ〜と思ってたそう。ゆうき君も久しぶり。一度宿に行き、会場のゆうき君の店へ。ゆうき君は2年前に大阪から古仁屋に戻り、50日前にレストランバー「サンテリア」をオープンさせた。頑張ったね!今では1児の父親。前回お世話になったお父さんとも再会。今日は日曜日でお店が空いて無いということで、リハ終わりの打ち上げは近くの中華屋さん「栄屋」の座敷きを予約してくれていた。よーさんも合流し、またまた乾杯!ギョーザが美味しかった。今日のライブはひろしさんの案で、トップバッターがひろしさん・坂本さん・Q、途中、坂本さんが1曲、みーちゃんが1曲(最終列車)、次がタケQ、山下さん、よーさん、栄さん。よーさんの時、バナナムーンで私もハープで参加、別の曲でたけちゃんがカズーで参加。楽しかった〜!山下さんは地元だから、楽しみにしていた友達が聞きに来ていた。楽しそうな人達だった。たけちゃんは昨日より大阪のトンチがきいたMCやった。最後の栄さんは、3曲で終わろうとしてはったけど、アンコールがやまず、もう1曲。ゆうき君の挨拶で今日も無事終了。打ち上げはゆうき君の店で。机を並びかえ、そこにゆうき君の奥さんのお母さんが作ってくれたご馳走が並ぶ。本日3回目の乾杯!私の大好きなスパムのおにぎりも最高!地元の島唄歌いの男の子の唄が始まった。すごくうまい!3年前の体育館でのイベントで私達が出る前に出ていたそうだ。この人も中君のように有名になっていくんかな〜と思う。最後にゆうき君が歌っておひらき。スタッフの皆様、お客様、ありがとうございました!宿に戻り、ゆうき君のお父さんも来て、栄さんが昼間友達に貰った上等な焼酎で再び乾杯!お父さんは3年前私達と別れる時、山下さんは地元だから又会えるだろうけど、私達とは二度と会えないと思っていて、今回会えて嬉しかったと言ってくれた。みんみんも楽しそうに喋っていた。こうして古仁屋の夜はふけていきました。この日、私は2回も流れ星を見た。ラッキー!

写真左と中、あ〜見えて来た!展望台からの古仁屋の町と加計呂麻島。
右、味園で食べた、やこうがいのバター焼き

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

タケシ&Qのライブと旅の日記 更新情報

タケシ&Qのライブと旅の日記のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング