ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

番長学園!!コミュの 【テスター募集】 遠隔番長学園開校準備会 

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
インターネットの各種ライブストリーミング技術を使用した番長学園!!RPGセッションを開催すべく、そのテスター(人柱)を募集いたします。

 ブロードバンド環境(UPLINK速度重要です。ADSLでは片音声などの状況がありえます)と、それなりに番長情報工学(WEB CAMERの扱い)に通じていれば大丈夫かと思います。

 テスター様が行うのは古代番長遺跡から発見された「番長力伝送プロトコル/Banchou-Ryoku Streaming Protocol」通称BRSPでの、遠隔番長力伝送効率の測定です。
 具体的には「ノリ」が伝送されるかどうかです(w

 Vskypeを使うのは・・・
 1:セットアップが楽なことと。(このコメントを書きながらカメラ、Vskypeのセットアップ、Skype名の取得が1時間程度)
 2:P2Pであることでサーバ不要。(実際にはRTSPではバッファによる遅延が著しい。サーバセットアップ不要な点も見逃せない)
 3:通信が暗号化していること。
 4:8ユーザまで接続可能。RTSPだとDirectXやらVGAの性能で画面描画に難がある。
 5:仕事柄、VSkypeが脅威なので(笑)

 ・・・しかし、もっと良い手段を提案されれば乗換えますので、提案いただけると幸いです。

0)準備するもの
 ・Webカメラ(10〜30万画素で充分)
 ・マイク(サウンドレコーダーで録音できることを確認、マイクブーストは切った方が無難)
 ・できればヘッドセット
 ・WindowsOS搭載PC(なるべくXP)
 ・Skypeをインストールしてユーザー名を取得

1)下記からVskypeをダウンロードしてください。
http://www.geocities.jp/hibiyank/vskype/vskype01.htm

2)インストールしたら、右下に出現する黄色いスマイルみたいなところを右クリックし、「Make a Test Call」を選択。
 →WEBカメラの絵が動き、マイクへの音声入力に対しインジケータが動いたらOK・・・のはず。

3)私law-ninのSkypeプロフィールを示しておきます。
 番長コミュの方々からのアクセスは常に応じますので、当方がアクティブの時には話しかけてきてかまいません。なお、非ビデオのSkypeアクセスも受付けます。

 平日22:00-2:00ぐらいまでは、概ねアクティブです。

★しかしSkypeはともかく、VSkypeの接続を試したことはないので、上手くいかないかもしれません。御了承下さい。

----------------------------
Skype名:law-nin
市町村:Banchou-Gakuen
※プロフ写真は私のミクシィサイトと同じ画像を使っています。
----------------------------

 ご質問は気軽に♪

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

番長学園!! 更新情報

番長学園!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング