ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

1954年生まれ集まれ!!コミュの最近見た映画

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さん、映画館で見た映画をご紹介ください。
これからご覧になる方に参考にもなりますし、ボケていく自分へのストッパーにもなると思います。ビデオでは無く、あくまで最近の作品です

先ず私から。
Super 8ー子供向けですが十分に面白く昔ながらのSFの感じです。エンドロールも楽しい

コメント(75)

カチンコしょうちゃん;;三銃士、ミラちゃんがカッコいいって評判だよねぇ。衣装も見て見たいなぁ!  もともと大好き系の作品だから気になる気になる!!
ウチもお気に入りのはパンフ買っちゃう!!  古くはウチラの中学時代見た、ロミオとジュリエットのもあるよぉ。
ミラちゃんのミレディーね、セクシーでおまけに最高にカッコいかったよ指でOK
それにね、ダルタニアンと三銃士が国の護衛隊やロシュフォール隊長と戦うシーンもね、迫力あったよ。
5ヶ月トレーニングしたんだって目
お薦めだよ指でOK
カチンコしょうちゃん;;オーランド君もいいやろねぇ(✪ฺܫ✪ฺ)
ウチラも半年位特訓したら、カッコよくなるかなぁ。、。
「ステキな金縛り」 がとってもおもしろかったですよ。
自主的にはぜったい選択肢のありえない映画だったんだけど
マイミクさんたちのおすすめで。
理屈は抜き。豪華なメンバーに驚く。

そこここに笑いをまき散らしながら、テンポよく話がすすんで
130分、だれることがなかった。
でもひとつ、市村さんがちょっぴりかわいそうー。
なんかどうでもいいお役で・・・

わらいつつも、大笑いできずにときどきしんみりしてしまうのも
三谷マジックか。
ヒロインに自信を持てと言う落ち武者。
なんかわたしもがんぱらなくちゃという気分になった。
カチンコひめさん;;うんうん!!! ほんまに、映画館ってことも忘れて笑い転げましたわ。  メッセージもちゃんと伝わったもんね、自信を持ちなさいって。  ウチもひめさん同様、頑張らなくっちゃって思ったよぉ!!
市村さんはご夫婦で出演されてて、結構あんなオモロイ役を楽しんではったようにも思いますわ。奥さんが、金髪女で、キャーって叫ぶだけの役やしね。次回も期待です!!
「ステキな金縛り」私も昨日観て来ました。
時間が早かった(午前10時初回)為か、観客は私ともうお一方(65歳くらいの女性)なので二人で大いに笑いました。
色々といっぱい仕掛けが有って、阿部のつくつくもいい味出てましたし、
小日向文世の役柄も…
更にKANの役所には唖然でした。私の頭では彼はシンガーですから…

ま、あんな風に霊魂が見える人が多ければ、我々の仕事ももっと理解されるのにとも思ったりして…ねぇ〜
ついつい職業を絡めてみて居りました。
あーちゃん、阪急電車で冒頭のカフェのシーン、神戸にあるんですわぁ。素敵なところですよ。プリンセス〜も面白かったねぇ。
このところ全く行けてないから欲求不満です。
ちょっと前になりますが「ALWAYS三丁目の夕日'64」を封切りで見て来ました。前、二作品はリアルタイムが幼過ぎで、追体験気味。とは言っても今よりも遊び方やロケーションの変わり方は大きくないんで共有できましたが、今回はバリバリの小学生の時代背景。思い出します。前のクラスが音楽室で、ハードルの決勝?確か与田って言う女性が残ってたか…を見てた時、我がクラスは次の音楽の授業を受けるために廊下で、並んでました。縦笛の練習するのもいれば、ご多分に漏れずふざけるのもいる。何か、教室が騒がしいくなったと思った瞬間、引き戸がガラガラ!と担任の男の先生が真っ赤な顔で「誰だ!スイッチ切ったのは!」当時、照明とテレビの電源同じ様で…全員並ばせられ、ビンタ!先生、ひとりづつ渾身で叩いてました。σ(^_^;)
未だに、犯人不明。とっくに時効ですね。

Always、前回の二作品は見たんですが今回のは見そこねてます。みなさん、絶賛されてますよね。あの頃は体罰、なんて言葉もなく先生達は結構殴ったり叩いたりしてましたね、懐かしいなぁ。
1月に、ミッション・インポッシブルを観たあと、今度は何を観ようかなと、新聞を観ていたら
ロボジーの宣伝文句が目に入りました。

「イーサンの次はジーサン」・・・・・

で、今月は、「ロボジー」を観てきました〜(≧▼≦)
おもしろくて、最後は大笑いでした。
きょんちゃん、ロボジイね、あったかい作品で、見た人はすごい良かったって言ってましたもん、ミッション〜の方も評判上々だよね。あああ、、、、見たいなぁ、又色んな情報教えてね。
一寸時間が経ちましたが、1月に、『ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル』を観てきました。
やっぱりトム・クルーズのイーサン・ハントは良いですなぁ〜
観ていてスカーッとします。

以下アドレスで、オフィシャルサイトが見れます。
http://www.mi-gp.jp/top.html
密教占星術師さん、やっぱり、かっこいいでしょうね。見た人は皆さん惚れ惚れするって言われていたし。見損ねたのがいっぱいありますぅ。


ってことで、滑り込みで今日は、ドラゴンタトゥーの女、を観てきました。平日なのに満席で人気の程が伺えます。一番最初のレッドツェッペリンの曲と映像がこれから起こるおぞましくも謎めいた話を予想させドキドキでした。主役の男女も素敵で、話も最後まで飽きさせない展開で凄い面白かった。 最後に若い女ではなく、中年の女を選んだ男性に対して、理解出来ない!!って旦那は叫んでましたが。オススメです。おぞましいけど、スプラッシュ系では無いから女性も大丈夫。
アーティスト、見てきたよ。無声映画で、一人の俳優とそれを陰で支える大女優の甘く苦く大人の恋も絡ませたお話。メッチャおとぼけのワンコが面白い。実は彼こそスーパーヒーローなんですが。 オススメ。 気持ちが和みます
アーティスト見ました。題材は定番ですが。お洒落に出来てますね。主人公が音に怯えるシーンは最後のタップのシーンの伏線かな?たぶん、あれがやりたかったかな?ワンコはエッセンスですね。ジーンケリーやデビーレーノルズが見たいな。帰り、ちよこっとタップ踏む真似(^_−)−☆
Windomさん、そうですよね、伏線だと思いました。ワンコは賢いですね、撃たれたマネ、もろに関西人です。
私もタップダンス、習いたくなりましたね。
ミントさん

我が相棒。
ただし、オシッコ漏らしてくれます。
あぁぁ〜(T . T)
windomさん、あははは、可愛いですねぇ。ウッとこもワンコ居ますけど、彼、には足元にも及びません、精々、頑張って、おすわり程度です。
ワンコからみの悲しいのは絶対見ないですが、こういった楽しいのは見てて安心。
テルマエロマエ。見て来ました。阿部ちゃんが大真面目に演じてるのが、もぅ可笑しくて可笑しくて、手を叩いて笑い転げました。ストーリーは極めてキッチン仕上がってて、古代ローマの時代背景もしっかりしてて歴史的にも面白いかったです。
阿部ちゃん演ずるローマのお風呂設計師が現代日本にタイムスリップしながらも懸命にお風呂の良さを探求し、引いては歴史も動かしていくという展開。
思わず帰りに温泉に行きたくなります。
ミント半〜〜

「テルマエ・ロマエ」行って観て来ましたぁ〜わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

愉快・愉快・爽快〜爽快ぃ〜

ほんと、帰りに温泉に行きたくなりましたぁ〜わんいい気分(温泉)
平たい顔族といたしましてぇ〜はぁ〜、お手洗いも世界最先端なんやぁ〜と、妙に感心いたしましたぁ〜(にっこし)

この映画=お腹の底から笑えますよ!ぴかぴか(新しい)指でOKぴかぴか(新しい)
おはるちん、見てくれたんだぁ。うんうん、ちょっと平たい顔民族の一人としてお風呂やトイレ、鼻高いよね。もしかして今、ソフトバンクのイタリア編で叫んでるのも、この映画のバックあるのかな。。とにかくみんな、銭湯に行こう!
捜査官X、みました。1900年初頭 金城武演じる捜査官が中国の田舎で起きた事件を調べてるうちに、平和に暮らしているある家族の父親がとてつもない人物だと分かってくる。
サスペンスと人間の愛情を描いて秀作!
結構地味な作品だから上映館を探すのが難しいかも。必見です。
ダークシャドウ::ジョニーデップと美女、エヴァグリーンのからみの恐ろしくも面白い作品。70年代の懐かしい歌がかかるのも見どころだし200年前とのギャップも楽しい。  色んな伏線があって、なーーるほどってうなるシーンも。  最後はクリフハンガーになってて次回作もありかなって・  デップ様は、はまり役だし、見とれるくらい美しくセクシーなエヴァ様も男性にお楽しみ。 文句無く面白いです。
ROAD STAR さん、アベンジャーズ、やはり楽しかったんですね、評判良いもの。ついでにウルトラマンや、アトムや28号とか出してくれたら良いのに。

へルタースケルター、プロメテウス、見ました。
前者は、沢尻エリカちゃんのど迫力に圧倒され、その美しさに気を失いそうにもなりました。整形繰り返し登りつめる危うさと逞しさ、女は強い。是非男性にも見て頂きたい。

比べて後者、まぁ結局カッコいい予告つけても、この監督はん、エイリアンから脱出できないのかな、って酷評させてもらいます。同行の主人は面白かった、って申してますので人各々かなと。
デンジョラスラン、見てきました。アメリカ映画だね、迫力満点。デンゼルワシントンがひたすらクールで相変わらず見惚れちゃいます。中身はミッションインパシブルと同様、CIA内部の裏切りを暴く感じで最後までハラハラです。予期出来るエンディングだったけど彼のカッコ良さでキマリ、でした。
個人的には、クレイジーホース、見たかった!
天地明察、行ってきました。 とても爽やかな風が心に吹き渡るような作品。主演の岡田君の飄々とした演技と周りを囲む芸達者な俳優たちが透明感のあるものに仕上げていってて見てて嬉しくなる。私には天文学のことはさっぱり分からないが江戸時代初期にもこんな素晴らしい天才たちが多く居たんだ、ってこと日本人として嬉しいです。嬉々として問題を解く彼らの横顔は神様に近いんじゃないかって思います。  地を這うような努力で成し遂げた暦作成、あっぱれ!!
「あなたへ」を観て来ました。

高倉健さんの6年ぶりの主演作品。

存在感の有る作品でした。
私の嫁さんが北九州の人なので、関門海峡や門司港レトロ地区等も映る為、且つ高倉健さん好きも有って同伴して来たのですが…

久方ぶりに高倉健さんのお姿は、渋みが有りました。
密教占星術師さん、健さん素敵ですよね。81歳とか。予告しか見てないですが渋さは相変わらずみたいですね。 大好きです。 そばを固める俳優陣も大物ばかりで、見たかったです。
北九州も憧れの地です。機会があればぜひ行きたい!
クレージーホース、見てきました。
この作品はストーリーがあるわけではなくパリにあるクレージーホースと言う実在のクラブのドキュメントです。しかしながら最初から最後まで綺麗な女性達のヌードばかりでエロい、と言うよりカッコよすぎー!
下半身ばかりの大写しばかりなんで、男性には嬉しいかも。見終わって思ったのは、やはりシェイプアップした体になりたい!頑張ってジム行きます!
スタッフの言葉が1番のメッセージかな。
女は誰も若い時は綺麗。でも美醜を問わず、そこからが勝負。そこから女のすべての武器を使い心身とも美しくなるのが本当の女。エロく、元気に頑張って欲しい、と。
ビビちゃん、全然知らなかったです、その作品。見て見たいなぁ。ヨーロッパの作品と邦画とは似たところがあって、おもろうて、やがて哀しき、みたいな。 アメリカンでは味わえない。
ツナグ、良かったよね。
「人生の特等席」野球泣き顔ぴかぴか(新しい)指でOKぴかぴか(新しい)

いがっだぁ〜だぁ〜おらあぁ〜号泣しただぁ〜〜ぁ〜父VS娘!
おはるちゃん、やはり良かったんだ!
すご〜いみたかったけど、今回は逃しました!
ジブリの「風立ちぬ」観てきました〜

二郎さんに、ほれちゃいました(〃∇〃)ノ
もっと、二郎さんを知りたいと思ったけど、
映画は、堀越二郎と、堀辰雄の話を一つにしてあるそうで・・・
ジブリの中だけの二郎さんでした。


あ、木造の名古屋駅も出てきますよ〜
きよんさん、見られたんですね!
私も見たいわあ!
ジブリのは大概、見てきたんで。大好き!
結構、大泣きするって聞きました。

ログインすると、残り41件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

1954年生まれ集まれ!! 更新情報

1954年生まれ集まれ!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング