ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

OB・OG専用 早稲田大学コミュの早稲田JCBカード

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして

 みなさまは早稲田カード(ブランドはいろいろあるようですが)
 はお持ちでしょうか?

 毎年5000円〜寄付できるし、先輩から誘われているので
 積極的に作ろうかと・・・

 みなさまはお持ちですか?
 
 もし、お持ちでしたら「こんなとき便利だよ!」など
 ありましたらご教示くださいませ。

 では、暑い毎日が続きますが
 お体には気をつけて・・・

 ではでは 

コメント(8)

VISAのを持っていますが、図書館の入場パス&校友会費強制徴収システムにしかなってませんw

一部のホテルや飲食店で割引が受けられるようですが、利用している人は少なそう・・・。
あくまでも募金用カードということで、持ち主のメリットは少ないですね。
ありがとうございました。別の形で恩返しします。ふるさと納税みたいに寄付するとなんらかの税金がもどるっていうのはどうですかね。
よしじゅんさん

こんばんわ!
48年卒のおじさんです。
下記早稲田のHPにカードの特典などが載っていますよ。
これによるとカード使用金額の0.5%が奨学金として還元されているそうです。

http://tomon.waseda.jp/alumni/wcard/card.htm

私はたまに記念タワーのトップ・ラウンジの交友サロンを待ち合わせなどに利用しています。
そのほかはビジネス・ホテルの割引を利用したことがあります。
Don-Koyoさま

 ありがとうございます。
 社会に出てだんだん母校が恋しくなってきました。
 恩返しすべきは母校だけではないのですが
 こうやって社会でお金をもらえてるのも
 自分だけの力ではないことを痛感します。

 ではまた。

 ※すみません、さっきお邪魔したのですが
 足跡帳になにも残せておりません。
 また日を改めて・・・
 


よしじゅんさん
おはようございます。

私も世の中に出てから母校に元気と勇気をもらったお陰で今までやって来られたと思っております。

今は5−6年前から稲門祭の役員とか地元の稲門会で幹事として学校の為にお手伝いをしております。

参考までに稲門祭のHPを載せておきます。
http://www.waseda.jp/alumni/tomonsai/

この稲門祭って意外と知られていないんですよね!
早稲田祭が学校主催の学生の祭典に対し、稲門祭は校友会主催でOBによるOBの為の祭典で学部、年代、地域の枠を超えて交友を計ろうとするものです。
抽選券付きの記念品販売での利益を学校に寄付するなどしている校友会の最大の行事です。
是非参加してみて下さい。


Don-kyoさま

 お返事遅れてすみません。
 HP拝見しました。まったく存じ上げませんでした。

 懐かしいですねー
 文学部の校舎はTOEICでいきましたが
 ご無沙汰しておりますので
 友人に声をかけてみようかと思います。

 ありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

OB・OG専用 早稲田大学 更新情報

OB・OG専用 早稲田大学のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング