ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

羽仁五郎コミュの 羽仁五郎bot ‏へのTwitter_ファシズム

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
https://twitter.com/gorohani/status/1049304294892044289


羽仁五郎bot
‏ @gorohani

「ファシズムは、短い記憶と長い舌をもっている」という言葉がある。この言葉は、今の日本の政府にぴったりであろう。短い記憶とは、都合の悪い過去の残酷な記憶はすぐに忘れてしまうということだ。長い舌とは、言葉たくみに国民をだましつづけるということだ。
23:23 - 2018年10月8日


アステローペ・リーフ
‏ @reef100
返信先: @gorohaniさん

羽仁五郎のファシズムという言葉は大衆向けに日常会話言語として使っているから逆に我々一般大衆にはかえってわかりづらいものがある。学校では全体主義=ファシズムと教える。間接民主制という多数決の種類の一つを基準にしていて多党制の間接民主制であればファシズムではないという使われ方だ。
0:18 - 2018年10月9日


アステローペ・リーフ
‏ @reef100
返信先: @reef100さん、@gorohaniさん

それに対して羽仁五郎のファシズムという用語の使われ方は、一口に言えば、人民の視点を持たない政治を意味している。人民の視点の対極にある視点を意味している。独占資本のファシズム。自民党のファシズム政治。人民の視点なき政治だ。
0:21 - 2018年10月9日


アステローペ・リーフ
‏ @reef100
返信先: @reef100さん、@gorohaniさん

学問的に言えば、そういう人民の視点があるとかないとか、国会の議席が、多党制の間接民主制であるかどうか(※多党制の直接民主制も無論、学校レベルの用語の使い方ならファシズムではない)ではない。
0:25 - 2018年10月9日


アステローペ・リーフ
‏ @reef100
返信先: @reef100さん、@gorohaniさん

三権を一手に掌握する政治システムがファシズムだ。自分でバンバン立法し、自分でバンバン執行し、司法が追い付かない。追い付いても司法は追随の判決を下す。
0:27 - 2018年10月9日


アステローペ・リーフ
‏ @reef100
返信先: @reef100さん、@gorohaniさん

多党制といっても第二自民第三自民と同じ穴から出てきた様なのが陳列台にならび、メディアで洗脳して、あたかも対立政党のような演出をし実体は同じ根っこの政党がならんでいたり、初めから政権パスのガス抜き役政党がありで、どこを選んでも結果的に国会や内閣の外で作られた脚本通りに法案ができ、
0:31 - 2018年10月9日


アステローペ・リーフ
‏ @reef100
返信先: @reef100さん、@gorohaniさん

執行され司法が追随するようなシステムは、ファシズムである。
なにも、絵に描いたようなヒトラーや北朝鮮のような国だけがファシズムではない。
0:33 - 2018年10月9日


アステローペ・リーフ
‏ @reef100
返信先: @reef100さん、@gorohaniさん

日本はれっきとしたファシズムの真っただ中にある。
0:33 - 2018年10月9日


アステローペ・リーフ
‏ @reef100
返信先: @reef100さん、@gorohaniさん

直接民主制でも、間接民主制でも、いくらでもファシズムは成り立つ。
多数決=democracyではないのだ。
0:35 - 2018年10月9日


アステローペ・リーフ
‏ @reef100
返信先: @reef100さん、@gorohaniさん

「ファシズムは短い記憶と長い舌をもっている」とは「人民の視点のない政治システムは短い記憶と長い舌を持っている」という事。自民党のファシズム政治という時は自民党の政治には人民の視点がないという事。独占資本によるファシズムという時は独占資本がバックの政治には人民の視点がないという事。
0:49 - 2018年10月9日


アステローペ・リーフ
‏ @reef100
返信先: @reef100さん、@gorohaniさん

三権を一手に掌握する政治システムは、無論、人民の視点などなりたたない。三権を一手に掌握する権力の側から人民への一方通行の社会統制になる。しかもその一手に握っているのが、選挙で選ばれる政治体制の枠外にいる権力ならどうか。米国は、ジャパンハンドラーズは、選挙の外で三権を掌握してきた。
0:55 - 2018年10月9日


アステローペ・リーフ
‏ @reef100
返信先: @reef100さん、@gorohaniさん

お金を発行する日銀も掌握してきた。お金の「権力の支配手段」を自由自在に活用し。これ、陳列台の饅頭選ぶことで解決しますか?
0:56 - 2018年10月9日


アステローペ・リーフ
‏ @reef100
返信先: @reef100さん、@gorohaniさん

自衛隊のクーデター待望論者がいるけれど、暴力装置もお金の「権力の支配手段」により支配されている。任侠団体もお金の「権力の支配手段」により支配されている。米軍もお金の「権力の支配手段」により支配されている。これによるクーデター待望論で、権力奪取しても、人民の視点の国家にはならない。
0:59 - 2018年10月9日


アステローペ・リーフ
‏ @reef100
返信先: @reef100さん、@gorohaniさん

(表面上の)支配する権力が、AからBに変わるだけだ。その支配する権力のもっとも上位はかわらない。お金という「権力の支配手段」を掌握しているものは変わらない。お金という「権力の支配手段」を人民の手に移動しない限り。
1:00 - 2018年10月9日


アステローペ・リーフ
‏ @reef100
返信先: @reef100さん、@gorohaniさん

高徳の官など言葉の上だけで成り立つもの。実体がない。いわゆる仮象問題だ。言葉の上だけで成り立つのみで実体がない。権力は必ず腐敗する。国家から人民への社会統制に対する人民から国家への逆社会統制、この双指向性がなければならない。単に双指向性があるだけではだめ。後者の絶対優位が必須。
1:05 - 2018年10月9日


アステローペ・リーフ
‏ @reef100
返信先: @reef100さん、@gorohaniさん

自衛隊や任侠団体のクーデターで、この人民主権は成り立ちますか?
人民主権の確立が必須です。
1:06 - 2018年10月9日


アステローペ・リーフ
‏ @reef100
返信先: @reef100さん、@gorohaniさん

どうすれば人民主権が確立できるか?頭の中において「論理という資源」を解放する事。近代社会契約以後の国家の約束定義「国家は人民が作った。人民の自然権を守る為に、人民が国家を作った。」ここが原点。近代憲法も、立憲主義も、国家権力も、法律も、司法も、democracyもすべてここに還元される。
1:09 - 2018年10月9日

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

羽仁五郎 更新情報

羽仁五郎のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング