ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

実践進学塾コミュのなつかしの実践進学塾

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
僕は1975年生まれで小学校3年生から中学校3年生まで、この塾でお世話になりました。(たぶん塾生で最長だとおもいま〜す。)入塾当時は旧館の職員室で授業を受けたりしました。同期は5人で中には液晶テレビで有名な超某大手電気メーカーの娘さんなどもいましたよ。実践での思い出はいろいろありますが特に合宿。とにかく勉強でつらかった。あと飲み物が食事の時にお茶1杯だけなれるまでこれがつらかった。小4のときは和歌山の那智の滝9泊10日、中1は鳥取の大山9泊10日、中2は京都の黄檗山万福寺に2泊3日(この時は勉強より精神修行座禅の方が多かった。)先生方には塾長はじめ、国語・社会の山本先生、理科の大町先生、算数の前納先生、事務の篠原先生方がいました。当時の実践は最盛期で生徒数もかなり多かったです。塾長室(5階)には何度も行ったことがありますよ。当時はよく買い物にいかされたので・・・。今では人生のいい思い出です。この年代の方、もしくは実践の話がしたい方がいたら僕に足跡くださいね。久しぶりに実践魂を思い出しました。ありがとう。

コメント(8)

こんにちは
1984年生まれの花詩といいます電球
受験の時に塾長からカイロを貰ったのを覚えてます


最近では元教師だった方とちょこちょこと連絡とってます
当時でかい印象しかなかったのですが以外に柔らかい物腰でいろんな話を聞いてくれてます

実践でよかったなって…
実践がなくなったあの界隈は様子が一変してます
懐かしいな♪
選挙運動とかされた日にゃうるさくて勉強どころじゃなかったな(^-∀-`)
+。花詩。+さん

初めましてわーい(嬉しい顔)

元教師の方ってexclamation & question

+。花詩。+さんとは少し年代が違うのでおいらの知ってる先生とは限らないですけどねあせあせ(飛び散る汗)あせあせ

もし知ってたらなんかうれしいかもぴかぴか(新しい)わーい(嬉しい顔)
1975年生まれです。びっくりしましたこんなコミュがあるとは・・・

僕小学4年の途中から6年までと中学三年の一時期お世話になりました。
あと、大学で家庭教師していた頃、教え子をここにほりこみました。

金宮先生・・・おったなあ、まだ新米先生の頃に出会ってる
大原(先生?)・・・同級生です(先生やってんねんもんなぁ)
篠原先生(事務方)・・・古い人しか知らないいでしょうね、なつかしい
山本先生・・・塾長と天王寺進学塾から別れて実践開始当初からおられた先生・・・塾長と同じく迫力ありました。
吉岡(小林)塾長・・・言わずもがな何人坊主にさせられたか(僕は逃げ切りました)・・・5階にも何階も行かせていただきました。・・・しかった後にフォローを入れたり(意外と優しかったり)・・・バブル後世間が値上げしているときに授業料下げたり・・・なんかすごい・・・の一言で足りない人

等々、書き込みを見ていていろいろ懐かしい名前を見つけました。

なんやかんやでこの頃のしごき?・・・このとき学んだことが今の自分を支えてると言っても過言でないくらい鍛えられたような・・・いろいろ教えられたことが役に立ってたり(まだ覚えて足り、思い出したりすることがいろいろありますからね)・・・ほめすぎ?ウインク

実践魂恐るべし・・・

 あのぉ、実践進学塾が昭和町にあったということで書き込みをします。
 もう40年ほど前になりますが、塾が開校したころの講師です。
 
 本校は、天王寺にありました。

 そして、昭和町に新しく塾を開きました。
 
 天王寺と昭和町を通った思い出があります。

 当時の塾長は吉岡先生ですが、間違いないですか?

 私たちの生徒は、天王寺高校や高津高校に行きました。

 間違っていたらすみません。
懐かしいですね〜
中学校から通ってましたよ〜
大学時代講師もさせて頂きました
勉強だけでなく色んな意味で学びは沢山ありました
今の時代では考えられない指導内容ですが 笑
しかし今思えばこういう塾に子供を預けたいものです
素晴らしい塾でした

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

実践進学塾 更新情報

実践進学塾のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング