ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロジスティクスコミュのHELP在来船手配

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
航空がメインのFWDRなのに、
LCL、FCLの新規案件どんどんやってたら、
在来積みの大きな案件の見積り依頼もらいました。

TRS受けなら、まあ経験ありますが、
今回、まずBerth Term hook to hookを提示し、
それが了解されれば、はしけ手配などの通関諸費用を
提示することになります。

で、もう通関諸費用の話に入るのですが、
はしけって何?いかだのでかいやつ?^^;
バージ船って?って感じです。
また、岸壁/ターミナル使用料とかそんなの請求されそうで

何とか重工業さんですから、大きなメイン貨物があって、
単純にPer W/Mというわけにもいかないようです。
大きいって言ったって、100t/15m*6m*6mですけど

以下、船会社からもらいましたので、フォワーダーとして
あとなにを見積りすればいいのかご教授いただければ、
大いに助かりますm(_ _)m

それに、はしけとかバージ船って何かも・・^^;;


7) Other Terms & Conditions:
- Subject to final packing list/cargo drawing
- Underdeck shipment
- Cargo fully stackable subject to shippers' approval except heavy cargo
- In case Merchant arrange their own lifting beam, Merchant must supply an official test certificate of such lifting beam with proofload
- Terminal handling charge in disport, if any, to be for Merchant's account
- Port service charge(wharfage on cargo) to be for Merchant's account
- Tax/due on cargo to be for Merchant's account
- Carrier has option to combination cargo
- Carrier's B/L form to be used
- Otherwise as per Carriers' B/N and B/L form
- No address comm/brokerage including

コメント(3)

はしけとバージは同じ意味ですよ!
Berth termであれば、日本側の岸壁での使用料は
大体海上運賃にall inという形でonされているはずですが?!
うーん。。
> そらさん
ご協力ありがとうございます。

もうこれは来年考えます^^;

・・・おわり

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロジスティクス 更新情報

ロジスティクスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング