ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Bob Dylan / ボブ・ディランコミュの中国公演!4/6(水):北京 4/8(金):上海

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【3月6日 AFP】レコードデビュー50年を迎える米国の伝説的シンガーソングライター、
ボブ・ディラン(Bob Dylan)が自らのキャリア初の中国公演を4月に行う。

 北京の興行会社、歌華莱恩公司(Gehua-LiveNation)の4日の発表によると、
5月に70歳になるディランは、4月6日に北京(Beijing)の工人体育館(Workers' Gymnasium)、
8日に上海(Shanghai)の上海大舞台(Shanghai Grand Stage)で、計2回の公演を予定している。
--------------------------------------------------------------------------------

初の中国公演が決まりました!私は北京と上海、どちらも参加します。
中国在住の方、日本から来られる方、いろいろな方がおられると思いますが、
歴史的な中国公演を一緒に体験しましょう。

コメント(28)

上海公演、参加予定。
どうか中止になりませんように。
ごめんなさい。どこに書いて良いかわからないので
ここにかきます。
ディラン氏、公式ツイッターで
「Shelter from the Storm」のiTuneStoreでの
売り上げをジャパンに寄付するというというようなことを
つぶやいていませんでしょうか。
「song forJapan」とか書かれています。
英語が苦手なので、正しいことはわかりませんが
ディラン氏が日本のために。。。うれしいです。
日本時間26日午前2時30くらいのツイートです。
こういうのってトピックたてていいんでしょうか。
ありがとう、ディラン。
ディランと中国・・・すごい組み合わせですな〜。

時代は変わる、アイシャルビーリリーストって感じかな。

中国の方々がミスタータンバリンマンを合唱する絵はインパクトあるな〜。

けどディランはかなり変奏するからみんなついていけなかったりして。

とにかく久しぶりに嬉しいニュースでした。
> junk_manさん

38年間、見聞きしてますが今が1番カッコイイです目がハート
個人的に30周年記念の頃のディランは太っちゃってさえない感じでしたね。

時を経て映画「ボブ・ディランの頭の中」でのディランはシャープでかっこよかった。ブロンソンみたい!

今のディランは…まあ年齢を考えたら結構いけてると思いますよ!!
いや、今のディランかっこいいよ。
マジで。

俺大好き。今のディラン。

今が一番自由にやれてるね。
もうすぐですね、とても楽しみです。
会場の写真、内容など報告いたします。

中国のコンサートですから、観客はデジカメを持って撮影・録画が当たり前です。
すぐに中国の動画サイトへアップされますよ。
会場の北京体育館です。
警備の予行練習をしています。
日曜の台北、いきなり初日から「風に吹かれて」をやったみたいですね。
小生は13日の香港に参戦します。
中国のオーディエンスってどんな感じなんだろう。
ディランは相変わらず、キーボードとボーカルだけかな?あぁ、見たかったな!
グッズは偽物が多く出回りそうやなー。
北京では当局による演奏曲目の制限圧力があったようですね。
「Rainy Days Women」なんかは言うまでもなく、「風に吹かれて」までも引っかかるんですかねえ。
でも、ディランのことです。
曲目には何かのメッセージが隠されているはずです。
北京公演に行ってきました。一万人近い会場は満員。
しかし中国人ってあんまり曲を知らないようです。
どう歓声を送るのか反応すればいいのか分からず、曲が終わっての拍手はしっかりしてたが。
後、友達に連れられた興味のない人がでかい声でお喋りしすぎ。
「うるさいなー俺は音楽を聴いてるんだよ」と注意したのは一度に在らず。
公演中はみんなデジカメで撮影会。
みんないいカメラ持ってるから高画質の動画がアップされるでしょう。

1回目のアンコールから歓声も大きくなり一気に盛り上がりました。

中国初公演でもいつも通りのディランでした。

周辺後、ステージ裏の通路に侵入する中国人数人。
マッチョ外人に止められる。おいおいおい‥

会場周辺でポスターが売ってたんで帰りに買おうと思っていたら売り切れてた。後悔…
大サイズは10元、中は5元。中国公演Tシャツは購入しました。50元。

当たり前ですが日本公演とは違う貴重的な体験になった北京公演でした。
北京公演に行ってきました。一万人近い会場は満員。
しかし中国人ってあんまり曲を知らないようです。
どう歓声を送るのか反応すればいいのか分からず、曲が終わっての拍手はしっかりしてたが。
後、友達に連れられた興味のない人がでかい声でお喋りしすぎ。
「うるさいなー俺は音楽を聴いてるんだよ」と注意したのは一度に在らず。
公演中はみんなデジカメで撮影会。
みんないいカメラ持ってるから高画質の動画がアップされるでしょう。

1回目のアンコールから歓声も大きくなり一気に盛り上がりました。

中国初公演でもいつも通りのディランでした。

周辺後、ステージ裏の通路に侵入する中国人数人。
マッチョ外人に止められる。おいおいおい‥

会場周辺でポスターが売ってたんで帰りに買おうと思っていたら売り切れてた。後悔…
大サイズは10元、中は5元。中国公演Tシャツは購入しました。50元。

当たり前ですが日本公演とは違う貴重的な体験になった北京公演でした。
今日の朝日朝刊にディランの中国公演に関する記事。「検閲受け入れ 反体制封印」 そこまでして中国でやってもらいたくないようの気もする…難しい問題だな〜
日記書きました。ディランはいつもどおりだと思うんですがね。

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1705095925&owner_id=16802504
中国公演の映像ってどこかで観ること出来ますか?
あったあった、自分で訊いといて呆気なく見つけてしまった。
上海公演「廃墟の街」
http://www.tudou.com/programs/view/WfF3LFFDkqE/
中国公演についてのコメントが本人から、自身のオフィシャルサイトbobdylan.comで発表になったそうで。様々な[噂]が、国家間レベルにまで発展しそうな勢いだったのでしょうか?かなり異例の反応ですよねぇ…
http://www.sonymusic.co.jp/Music/International/Arch/SR/BobDylan/?info&id=aep371240
ディランのコメントおもしろいですね。ただこういうコメントを書かざるを得なくなった事情が気になります。
こういう事を一切しない人なので色々考えてしまいます。
今も継続中らしい次の自伝とかでくわしく書かれたりするんでしょうか?

ミュージックマガジンに政府からの規制が入り、代表曲の何曲かは歌われなかったと書いてありましたが、ディランのコメントはそれを否定してますね。本当はどうなのかなあ・・・?

最後のコメントはそんな自分の様な色々な情報に流される人に対して言ってるんでしょう。

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Bob Dylan / ボブ・ディラン 更新情報

Bob Dylan / ボブ・ディランのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング